レッスンのスタート・奥ダボス
東京都スキー連盟との共催によるクラブのスキー検定受験者の技術サポート、対策のための講習会を1月から2月まで3回実施しました。
今シーズンは新会員が多く、就業中の人もいるために週末の休日を含む日程としました。
■4回目:2月28日
菅平高原スキー場 9名参加
指導員2名
検定の直前講習を午後の3時間実施、各受験者のニガテ種目を中心に集中レッスン
◆番外編:1月25日~26日
菅平高原スキー場 6名参加
元SAJデモンストレーター井上優先生による準指導員受検者向けの特別レッスンを1泊2日で実施しました。先生にはSAJの新教程に基づく受験対策の指導を丁寧にして頂きました。
■1回目:12月14・15日
菅平高原スキー場で予定しましたが滑走可能コースが1本で、混雑も予想されたため安全を考慮して企画を中止としました。
■2回目:1月17~19日
菅平高原スキー場 11名参加
2泊3日で実施 基本動作・操作の繰り返しレッスン、指導員1名
■3回目:1月31日~2月2日
菅平高原スキー場 7名参加
全日本スキー連盟の改訂された新スキー教程に基づき検定種目のレッスンを実施、指導員1名
井上優先生のレッスン風景
最新の技術も指導してもらいました
ひたすら基本のプルークボーゲン
井上優先生の準指受験者レッスン
(井上先生右から二人目とご子息)
低速種目をシッカリ練習・奥ダボス
天狗ゲレンデで同時開催の企画仲間と
展開種目の練習