| 
      クラブ祭 | 
| クラブ祭は、3泊4日で志賀高原で行われ、けが人もなく、無事に終わりました。 参加者110名で北は山形、西は京都からの参加がありました。ホテルの質もよく、天候は初日と最終日が晴天。 残念なことに中2日は、ガスのため視界は悪く、良い条件ではありませんでしたが、3日目の丸池ゲレンデでのポールグループ戦には88名が参加、皆、全力滑走、真剣に遊びました。  | 
      開 催 日 | 2006年2月22日〜25日 | |
|---|---|---|---|
| 実行委員長 | 藤本 知三 | ||
| 実 施 場 所 | 志賀高原丸池観光ホテル | ||
| 参 加 者 | 110名 | ||
| 写 真 ・ 文 | 三木静・野村勢二・藤本知三 | 
![]()  | 
      A | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 初日、実行委員長の藤本知三氏の開会式挨拶 | 注意事項・本日の予定など | 
![]()  | 
    
|---|
| 快晴の志賀高原熊の湯ゲレンデ 全員でストレッチ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 参加者の皆さん(会場の丸池観光ホテル) | 那須会長の挨拶 | 実行委員・アシスタントの紹介と役割分担説明 | 
![]()  | 
    
|---|
| 午後、焼額山をゴンドラで上ると雲の上 | 
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 冬季熟年ピック開催・ルールなどを説明する 戸枝実行委員  | 
      滞在中に誕生日を迎える3名を 可愛いケーキで祝福  | 
    
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 濃霧の中、ポール班別タイムレース スタート順番待ち | スタート直前 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|---|
| ゼッケン?番○○選手! | 直滑降でゴール、カッコいい! | 華麗にゴール | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|---|
| まっすぐこっちに! | ゴールで見守るのは押見実行委員 | 無事にゴール | 
![]()  | 
      ピッピッピーン!というスタート合図や 「ゼッケン○○番○○選手、スタート」 という大会並みのアナウンスに みんな選手になった気分でした。 ゴール地点では「ゼッケン○○番○○選手、 1分2秒53・・・」と、一人ひとりのタイムが スピーカーから響き、先にゴールした人たちは わいわい・ガヤガヤ・・・  | 
    
|---|
午後は、各班ごとに行動 夕方には霧も晴れ ホテルの展望室からは 飯縄山や鹿島槍方面まで きれいに見えました  | 
      ![]()  | 
    
|---|
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 熟年ピックは、年齢を忘れ、楽しさがモットー | 班別の玉入れ。かごはゴミ袋、玉は新聞紙…戸枝さんの手作り | 
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| カゴを支える棒?役は、長身の荻野さんと熊倉さん | 優勝チームに商品授与 バンザイ | 
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|---|---|
| 尾山さんのリードでクラブ賛歌を腕を組み、肩を寄せ合い歌う | 藤本実行委員長のシーハイルでしめです | 
![]()  | 
      AA | ![]()  | 
    
|---|
| Yoko.F | 
      
       |