8月に戻る 10月に進む
2005年9月![]() ![]() ![]()
生田緑地の中央に位置する枡形山は低山ながらその名のごとく四方が崖に
なっており、平安末期に豪族稲毛氏が山城を築いて後、北条氏の出城となっ
た所です。全体が雑木林に覆われ日本各地の重文民家の復元と一見の価値あ
る岡本太郎美術館があります。昼食後はよみうりランドから多摩自然歩道を
のんびりウォーク。今話題の義経とゆかりのある古刹寿福寺に立ち寄ってか
ら梨畑へ。東京近辺では数少なくなった多摩川梨のもぎとりを楽しみます。
水分たっぷり甘味たっぷりの多摩川梨で夏の残暑を吹き飛ばしましょう。
![]() 実施記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
秋の長雨の季節、インドア完備の東金で安心して(?)テニスを楽しみましょう。
![]() 実施記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
山中湖の南岸に連なるブナ林の尾根道、静かな山歩きが楽しめます。所ど
ころにあらわれる草原には秋の山野草も見られ、アザミ平では日本最大のフ
ジアザミが咲く頃、大きな花は見事です。富士山と山中湖の展望も楽しめます。
![]() 実施記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
観光名所清里高原の羽村市自然休暇村の施設を利用して思う存分卓球の練
習を行ない、場合によっては試合も計画します。また練習の合間に自由時間
を設けて周辺の散策や食べ歩き、名所巡りなどを楽しむことも出来ます。卓
球同好会以外の方々もこの機会にぜひ参加して親睦を深めて下さい。
![]() 実施記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
北の軽井沢、南の大磯と言われ高級別荘地のイメージとロングビーチや駅
伝など華やかな話題性を持つ大磯は、反面背後に連なる三つのピークの山々
を誰が呼んだか湘南アルプスと言われ、低山ながら脚応え十分な山登りが
楽しめる。とり分け神奈川景勝50選の湘南平(千畳敷)の展望台からの
360°の眺めが素晴らしい。相模湾・伊豆・江ノ島・箱根連山・丹沢山塊・
房総半島等々時間を忘れる程。昼食後1等三角点の浅間山、高句麗人によっ
て開かれた高麗山等のアップダウンを繰り返し、ラストは女坂から高来神社
へ。参詣の後大木の松並木、一里塚など歴史を感じさせる旧東海道の町並み
を大磯駅へ。
![]() 実施記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
講習一日目13:00〜16:00 3時間 前回レッスンの復習
二目目9:00〜12:00 3時間
13:00〜16:00 3時間
講習前回の復習とフォックストロット予定。
講師社団法人 全日本ダンス協会ライセンシエイト国家資格プロ
の男女各1名アシスタント1名
![]() 実施記録
![]() ![]() |
![]() |
![]() |