8月に戻る 10月に進む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2021年9月![]() ![]() ![]()
9月のパークゴルフ@はCSC初のコンペを荒川扇パークゴルフ場で開催します。リーダーと同伴でラウンドしますので各ホールのスコアーやルールなど確認しながら廻ります。ホールインワン・入賞を目指して楽しくプレーしましょう!!是非ご参加下さい。
![]() ![]() ![]() ![]()
3回目のサマーゲレンデ練習会をかぐら三俣スキー場のサマーゲレンデロングコースで実施します。様々なコブコースでコブにも慣れるようにします。指導は吉住指導員・勝西指導員にお願いしています。
![]() Aマイカーでない方はリーダーまでご相談下さい。新幹線利用者は越後湯沢駅から路線バスで三俣スキー場前下車が便利です。サマーゲレンデロングコース B前泊、後泊を希望する方はリーダーまで相談ください。 C転倒による擦過傷を防ぐために、肘と膝にプロテクターの装着を勧めます(レンタルがあります)。 ![]() ![]() ![]()
鳳凰三山、甲斐駒岳、八つが岳、富士山を眺める雄大な自然の中でのテニスプレイは最高です。コートはクレーコートです。インドアコートもあり雨でも安心の施設です。又クラブのコーチレッスンもあり、勉強になります。新宿から中央高速バスで須玉バス停下車、送迎バスでクラブまで行きます。
![]() ![]() ![]() ![]()
2019年の台風や新型コロナウイルス感染の影響で中止していましたが、2年ぶりに計画しました。鎌倉アルプスは「天園ハイキングコース」として以前から人気のコースで、鎌倉市街の北部に約4kmのアップダウンのある尾根道を歩きます。けんちん汁発祥の寺、建長寺から拝観料を払って250段の石段を登り半増坊へ。尾根道を歩き鎌倉最高峰の大平山(159m)へ。瑞泉寺へのコースはクローズのため、覚園寺に下り鎌倉宮・鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅で解散予定です。
![]() ![]() ![]() ![]()
9月に入り、少し暑さも和らぐ頃、秋のゴルフシーズンが始まります。上野原CCは山梨と神奈川の県境に位置し、中央道の上野原ICから近く、アクセスの良さが魅力です。自然豊かな丘陵コースで、フエアウェーも比較的広いコースです。
![]() ![]() ![]() ![]()
4月12日および5月25日に予定していた企画がコロナウイルス感染症への対応のため中止になったので今回が事実上の第1回となります。最初のコースは、石神井公園駅周辺の3ヶ寺(長命寺、道場寺、三寶寺)を巡ります。これらのお寺は、東京33観音霊場巡りでも訪ねており歩きやすいと思います。歩行時間は3時間の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]()
9月のパークゴルフAは中上級クラスのコンペを南足柄の開成水辺PG場で開催します。27ホールの合計スコアーで行います。ホールインワン・入賞を目指して楽しくプレーしましょう!!是非ご参加下さい。
![]() ![]() ![]() ![]()
富士山麓のフジテンリゾートにて4回目のサマーゲレンデ練習会を実施します。指導は吉住指導員・勝西指導員にお願いしています。
![]() Aスキーは傷がついても良いような古い板が適します Bマイカーでない方はリーダーまでご相談下さい C転倒による擦過傷を防ぐために、肘と膝にプロテクターの装着を勧めます(レンタルがあります)。 ※次回以降の日程変更について:かぐら三俣スキー場のサマーゲレンデ営業が今年は土・日曜と祝日のみに変更となったため次の通り当初計画を変更します。3回目の39「9月1日フジテン」を9月4日(土)かぐら三俣スキー場に変更。4回目の47「9月29日フジテン」を9月22日(水)フジテンに変更。5回目の52「10月16〜17日かぐら三俣」を10月2日(土)かぐら三俣に変更(かぐら三俣のサマーゲレンデは10月3日で営業終了)。 ![]() ![]() ![]()
高尾山の縦走は後半に入ります。小仏バス停から景信山〜城山を目指します。陣馬山〜高尾山の縦走路は快適です。9月も下旬になると空気も爽やかで歩きやすくなります。
![]() ![]() ![]() ![]()
新型コロナ感染予防のため昨年から取りやめていた宿泊ゴルフを企画しました。クラブの企画として初めてのコースで、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]()
ゴンドラに乗って高いところからゆっくり、のんびりと紅葉を鑑賞します。1日目は岩岳ゴンドラでの岩岳のテラスまで、2日目は、栂池ゴンドラとロープウエイを乗り継いで栂池自然園内へ、そして3日目は白馬五竜ゴンドラで五竜テラスまで登り、それぞれの場所で最高潮の紅葉を鑑賞します。2000M+の高地から見る白馬連峰の紅葉は雄大で大変素晴らしい上、高山植物もたくさん見られます。大きい荷物は、初日から送迎バスに置いて軽装でハイキングします。初日は栂池高原のスキーでおなじみの「リゾートイン・マリオンシナノ」の新しい姉妹ホテル「ジャムリゾート」に泊まります。温泉とバーベキューの夕食が楽しみです。2日目の宿泊は、白馬みそらの別荘地にある瀟洒で露天風呂付きの姉妹ホテルの「オークフォレストホテル」です。新幹線長野駅から,ホテル、ゴンドラ乗り場間はホテルの送迎バスで移動し、荷物はバスで日程に合わせてホテル側が運んでくれます。帰りは温泉で疲れを癒してから長野駅に向かいます。昨年は、新型コロナ感染症蔓延で中止しましたが、今年はワクチン接種済みの会員の参加で実施したいと思います。申し込みに、出発1週間前までにワクチン接種済みと明記してください。
8月に戻る 10月に進む
![]() |
![]() |
![]() |