4月に戻る 6月に進む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月![]() ![]() ![]()
石老山(702m)は相模湖八景に選ばれ奇岩・巨岩の登山道が人気の低山ですが、台風被害でこのルートが現在閉鎖中なので新チャレンジコースを往復登山します(プレジャーフォレスト前バス停起点)。登山道はいわゆる山道らしい起伏があり、新緑の中気持ちよく歩けるでしょう。下山も同じ道を戻り、バス停で一次解散にします。時間、体力に余裕があれば、希望者で嵐山に登り相模湖駅まで歩きます。この場合歩行時間がさらに2時間半ほど増しますが、日の長い5月でもあり、山頂からは相模湖や道志山塊の山並みが一望できる楽しみもあります。
![]() 1.雨天中止(前日に連絡) 2.コースは天候等により変更もあり 3ダイヤ改正により集合時間変更の場合は別途連絡 ![]() ![]() ![]()
第1回、2回は都下北西部の霊場をめぐりましたが、今回は、狭山丘陵の中にある寺院をめぐります。狭山自然公園入り口の西武多摩湖線武蔵大和駅から8番札所圓乗院を往復します。西武遊園地、山口線レオライナーを利用して13番札所山口観音(金乗院)に参拝。3か所目は西武球場前駅から西武池袋線所沢駅乗り換え〜新宿線東村山駅で下車、7番札所徳蔵寺に向かいます。(歩行時間4時間)
![]() ![]() ![]()
日本最高の富士山を日本最長の大吊橋(全長400m)から絶景が一望できます。JR三島駅からバスで約25分、南エリアのゲートをくぐり、吊橋を渡って北エリアから360度の絶景を楽しみましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シャトレーゼグループのお馴染みコースで、甘党にはデザートも楽しみです。プレーの後は天然温泉でゆったり、一人部屋でゆっくりして翌日のプレーに備えましょう。一泊1ラウンド希望の方も受け付けます(申込時にプレー希望日を明記ください)。(レイクウッド明野は予約できないため甲斐ヒルズに変更)
![]() ![]() ![]() ![]()
5月のパークゴルフ(PG)@は、小田急新松田駅から徒歩10分の川音川PG場で行います。昨年10月に9ホールが増設され18ホール(パー66)となりました。旧コースのコスモス、距離はないが砲台グリーンが難しい。新の桜コース、距離はやや長いがグリーンはフラットで好スコアが期待できる。アンダーパー目指して頑張りましょう!!PG初めての方も歓迎です。
![]() ![]() ![]() ![]()
高尾山周辺の登山、昨年予定していて中止になった裏高尾の縦走コースに挑戦してみたいと思います。加齢に伴う体力の衰え等を考慮して「ゆっくり・安全」に歩きましょう。今回は、新緑に囲まれた山道、爽快感の漂う尾根筋を陣馬山から明王峠まで。底沢峠経由で陣場高原バス停に下ります。歩行時間は4時間程度ですが足前等を考慮し中級にしました。心地よい汗を流しましょう。
![]() ![]() ![]()
南九十九里浜に位置する白子「サニーインむかい」はテニスリゾート地です。オムニコート、屋内ドームコートと雨天を問わず思う存分プレイを楽しめます。コートには冷たいお茶、暖かいお茶、3時にはおやつのサービスがあります。
![]() ![]() ![]() ![]()
5月のパークゴルフ(PG)Aは北千住駅よりコミュニティバスで15分、徒歩10分の荒川扇PG場で行います。全体的に広々としたコースでサクラコースは比較的優しいが、チューリップコースは距離もあり、起伏に富んだやや難しいコースです。60台のスコア目指して頑張りましょう!!PG初めての方も歓迎です。
![]() Y1.2022年山祭りー湘南平ー1班 登りはほとんどない、バスで直行コース
5月24日(火) 雨天は中止(連絡します。)
■西本哲雄、新井慶子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
“楽しく、元気に、爽やかに” 久々の山祭りです。コロナが収束していることを願って湘南の海を一望する高麗山(湘南平)で開催します。起点は神奈川県の大磯、平塚です。標高180メートルの緑に囲まれた高台で、テレビ塔やレストハウスの展望台からは相模湾や富士山、近隣の箱根連山、丹沢山塊、大山などの360度の眺望が楽しめます。今回は、バス利用を含め4コースを用意ました。山頂までどのコースも駅から1時間〜1時間半くらいで登れます。15年前の山祭では120名を超える参加がありました。ベテランの方はあの時を思い、初めての方は新しい想い出を作りましょう。
![]() (2)当日の昼食は、レストランはありますが大勢での利用は難しいのでできるだけご持参ください。 (3)標高は低いですが登山の装備、雨具を持参してください。 (4)新型コロナ感染症の感染状況によっては中止もあります。また、感染防止のための対策もお願することもありますのでご留意ください。 (5)参加者には記念品のタオルを配布する予定です。皆様のご参加をお待ちしております。 Y2.2022年山祭りー湘南平ー2班 坂田山(高田公園)コース(登り70分、下り60分)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
“楽しく、元気に、爽やかに” 久々の山祭りです。コロナが収束していることを願って湘南の海を一望する高麗山(湘南平)で開催します。起点は神奈川県の大磯、平塚です。標高180メートルの緑に囲まれた高台で、テレビ塔やレストハウスの展望台からは相模湾や富士山、近隣の箱根連山、丹沢山塊、大山などの360度の眺望が楽しめます。今回は、バス利用を含め4コースを用意ました。山頂までどのコースも駅から1時間〜1時間半くらいで登れます。15年前の山祭では120名を超える参加がありました。ベテランの方はあの時を思い、初めての方は新しい想い出を作りましょう。
![]() (2)当日の昼食は、レストランはありますが大勢での利用は難しいのでできるだけご持参ください。 (3)標高は低いですが登山の装備、雨具を持参してください。 (4)新型コロナ感染症の感染状況によっては中止もあります。また、感染防止のための対策もお願することもありますのでご留意ください。 (5)参加者には記念品のタオルを配布する予定です。皆様のご参加をお待ちしております。 Y3.2022年山祭りー湘南平ー3班 紅葉山コース(登り60分、下り60分)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
“楽しく、元気に、爽やかに” 久々の山祭りです。コロナが収束していることを願って湘南の海を一望する高麗山(湘南平)で開催します。起点は神奈川県の大磯、平塚です。標高180メートルの緑に囲まれた高台で、テレビ塔やレストハウスの展望台からは相模湾や富士山、近隣の箱根連山、丹沢山塊、大山などの360度の眺望が楽しめます。今回は、バス利用を含め4コースを用意ました。山頂までどのコースも駅から1時間〜1時間半くらいで登れます。15年前の山祭では120名を超える参加がありました。ベテランの方はあの時を思い、初めての方は新しい想い出を作りましょう。
![]() (2)当日の昼食は、レストランはありますが大勢での利用は難しいのでできるだけご持参ください。 (3)標高は低いですが登山の装備、雨具を持参してください。 (4)新型コロナ感染症の感染状況によっては中止もあります。また、感染防止のための対策もお願することもありますのでご留意ください。 (5)参加者には記念品のタオルを配布する予定です。皆様のご参加をお待ちしております。 Y4.2022年山祭りー湘南平ー4班 浅間山丘陵コース(登り90分、下り60分)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
“楽しく、元気に、爽やかに” 久々の山祭りです。コロナが収束していることを願って湘南の海を一望する高麗山(湘南平)で開催します。起点は神奈川県の大磯、平塚です。標高180メートルの緑に囲まれた高台で、テレビ塔やレストハウスの展望台からは相模湾や富士山、近隣の箱根連山、丹沢山塊、大山などの360度の眺望が楽しめます。今回は、バス利用を含め4コースを用意ました。山頂までどのコースも駅から1時間〜1時間半くらいで登れます。15年前の山祭では120名を超える参加がありました。ベテランの方はあの時を思い、初めての方は新しい想い出を作りましょう。
4月に戻る 6月に進む
|
![]() |
![]() |