行事記録・写真

61
忘年山行 蛾ヶ岳ハイクと石和温泉

開 催 日 2005年11月24〜25日
リーダー 山内 以志子、 高澤 信雄
写  真 西田 進、 八木澤 幸男
参加者数 会員33名

恒例のクラシック忘年山行は、今年は「蛾ヶ岳ハイキングと石和温泉」。
抜群の晴天に恵まれ、遅咲きの紅葉にも味方され、素晴らしい山行となった。

蛾ヶ岳と四尾連湖

蛾ヶ岳(ひるがだけ)は御坂山地西端の山で標高1279m。 山梨百名山の1つで、富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山の展望台とし知られる。 「蛾」を「ひる」と読むのは珍しいが、これは武田の館から見ると「昼」にこの山の上に太陽が来るからだともいう。

四尾連湖(しびれこ)も珍しい読みだが、神秘麗湖(しびれこ)の別名もある通り俗化していない景勝地である。 富士五湖と合せて富士八湖の1つに数えられる。

A
落ち葉を踏んで、林の中の緩やかな道を登る やがて展望が開ける

カエデの紅葉が美しい

蛾ヶ岳は樹種が多いのに驚く  右にスクロールしてご覧下さい→
A A A A A
ブナはすっかり落葉 コナラは黄葉の真っ盛り カラマツは散り始め アカマツの天然木 コメツガの天然木 スギとヒノキは植林か

                             蛾ヶ岳山頂からの展望
左から、僅かに顔を出す塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、薬師岳・観音岳、離れて八ヶ岳、茅ヶ岳  →右にスクロールしてご覧下さい
                          北岳の下、手前に見える湖は四尾連湖

山頂で弁当を食べる

山頂で富士山を背景に記念写真 (色の悪い写真ですみません!)
完全な逆光のため、富士山はすっとんで、顔は真っ黒。 やむなく合成写真にしました

思いがけない絶景に巡り逢えた四尾連湖一周(15分間)



石和温泉

石和温泉「ホテルふじ」で楽しい宴会 (撮影者:八木澤)

A
翌日、ホテルの近くにあるマルスワインの工場を見学、沢山試飲した!



昇 仙 峡

A
仙娥滝には虹が架かっていた 覚円峰は巨大な花崗岩のモニュメント

やっぱりカエデは紅葉の王様



恵 林 寺

A
塩山市にある恵林寺は、武田信玄の菩提寺

A
昼食は「ほうとう料理」 恵林寺のすぐ近くにある「古露柿(ころがき)」で有名な岩波農園


帰りの中央道は渋滞もなく順調で、5時前に新宿に到着した。楽しかった忘年山行は無事終了し、来るべきスキーシーズンでの再会を約し解散した。