盆栽四季の家で記念写真
庭園でも一つ一つ説明が
ありました
玄関に木彫りの面が ムッー!
大宮公園内をウォーク
盆栽美術館でガイドさんから詳しい説明
市民の森をノルディックウォーク
  
    
      | 行事記録・写真 | 
      76 
       | 
      大宮公園ノルディックウォークと盆栽村  | 
    
  
 
 
「クイナ」が池から上がってきました
初冬のおだやかな晴天の一日を、黄葉に染まった公園をのんびりウォーキングしました。土呂駅から10分の市民の森公園では、熱帯植物園やリス、じゅうがつさくらなどを観ながら広大な草地の広場をウォーキング。見沼用水に立ち寄ってからお目当ての盆栽美術館では、ガイドさんの熱心な解説にみなさん聞き入っていました。盆栽四季の家で昼食、近くの盆栽園を自由に観賞してからかえで通りを通り、大宮公園ではカモと戯れ、黄葉が照り輝く池沿いを落ち葉とどんぐりを踏み踏み進み、氷川神社にお参りした後、けやき並木の参道沿いにある名物だんごと酒饅頭を頬張りながら大宮駅へ。
盆栽美術館で
ガイドさんから詳しい説明 
市民の森、リス小屋のシマリス
大宮公園池の畔黄葉で染まったいちょう 
氷川神社参道の名物だんご屋に立ち寄りました
  
    
      | 開 催 日 | 
      2013年12月3日 | 
    
    
      | リーダー | 
      青柳克己・港 昭夫 | 
    
    
      | 写真・文 | 
      港 昭夫 | 
    
    
      | 参加人数 | 
      31名 | 
    
  
 
 
かえで通りをウォーク
熱心に観賞していました
じゅうがつさくらが咲いていた
初冬の風景