4月に戻る 6月に進む

2006年5月

18.伊豆ケ岳 初級 5月2日(火) リーダー荻野光則・高橋朝子 申込 片ハガキ 荻野光則 人数定員--名
集合西武線 池袋7時発特急ちちぶ乗車 飯能で秩父行に乗換え正丸駅下車。直行の方は正丸駅8時20分 費用交通費 約2,500円 行程正丸駅−伊豆ケ岳−天目指峠−子の権現−吾野駅 歩行5時間
奥武蔵の中心にあり、ハイカーに人気の高い伊豆ケ岳から足腰の守り神と して登山者に縁のある子の権現に向けて縦走するコース。駅から駅への便利 なハイキングコースです。
備考小雨の場合も正丸駅に行ってます。昼食持参。

実施記録 人数 13名
報告 前日の天気予報は数日前の予報と変わり昼前から雨。会報に初級と案内し たので心配だったが思い切って実施。 当日は朝から降り出す。正丸駅から出発後間もなく雷まで交じりだす。伊豆 ヶ岳山頂での昼食時だけ雨も止み予定どおり行動しようということになる。 その後また雨が降り出すが、足・腰の守り神の子の権現で参拝後吾野駅へ。 雨で新緑が美しく、私達で山を独占したようで満足だった。帰り有志で飯能 駅にて途中下車して一杯を楽しみ締めくくりとしました。
19.日光 鳴虫山 初級上 5月8日(月) リーダー大河原省三・藤本喜久子 申込 往復ハガキ 藤本喜久子 人数定員--名
集合東武浅草駅改札口7時 浅草発7時10分快速 費用約2,700円(浅草起点交通費) 行程東武日光駅−志渡淵川−神の主山−鳴虫山−合峰−独標−含満ガ淵−神橋−東武日光駅実歩行(4時間40分)
ヤシオツツジの名所鳴虫山(1103m)の頂上からは男体山や女峰山など日光 連山の山々が見渡され、春はアカヤシオツツジ、シロヤシオ、トウゴクミツ バツツジが咲き競います。下り大谷川沿いの隠れた名所、美しい渓谷、含満 ガ淵の景観も楽しみましょう。
備考雨天予報の時は中止 電話連絡致します。

実施記録 人数 17名
報告 期待していた太陽は姿を見せず、日光の街も厚い雲の下。樹林の登山道は ほの暗く緩急おりまぜて続き、50分ほどで神ノ主山。やがて急登の斜面を木 の根をホールドに越えれば鳴虫山々頂です。しかしガスに入って展望は望め ず、途中わずかに咲いたカタクリとミツバツツジが慰めになりました。下山 はロープ、樹幹にすがっての急下降を無事にクリアーして、予定の15時59分 発快速発車寸前に飛び乗り終了。
20.グルメウォーク Aかっぱ橋道具街と神谷バーのランチ 5月12日(金) リーダー那須秋男・福馬喜美子 申込 往復ハガキ 那須秋男 人数定員20名
集合JR上野駅公園口9時 費用ランチ1,200円くらい。 行程上野駅公園口−西郷銅像−浅草通−菊屋橋交差点−かっぱ橋道具街−浅草寺−仲見世通−神谷バー(歩行3時間)
上野公園から浅草通りを歩いてかっぱ橋道具街に行きます。両側に並ぶた くさんのお店を冷やかして、あるいはショッピングを楽しんで浅草寺へ。仲 見世通りを逆に通って神谷バーへ。昔ながらのなにか懐かしいランチをいた だきお昼すぎ自由解散。
備考小雨決行。お天気が悪くてイヤダという人は無断欠席可。

実施記録 人数 16名 写真を見る
報告 さわやかな初夏の陽ざしの中、無断欠席可となっていたにもかかわらず、 予定の16名が上野駅公園口に集合。 東照宮に参拝してお化け灯籠を見たり、西郷さんの銅像を改めてながめた りしてから、合羽橋の道具街へ。菊屋橋交差点から合羽橋北交差点までの 800mの両側に並ぶさまざまなお店を冷やかしたりショッピングを約1時間楽 しんだ。その後浅草寺に参拝してから神谷バーへ。ほとんどの方は900円の ビールランチ、中には名物の電気ブランを楽しむ人も数人。地元にお住いの 山内以志子さんも昼食に合流して大いに盛り上がった。解散後改めて仲見世 に買物に行かれた方々もおられた。
21.さわやかテニスA 5月15日(月)〜17日(水) 2泊3日 リーダー緒方淳夫・稲垣幸三 申込 往復ハガキ 緒方淳夫 人数定員21名
集合JR千葉駅改札口前 11時30分 宿舎ウェルサンピア千葉 千葉市中央区仁戸名町705 費用約21,000円=宿泊費、懇親会費、コート代、ボール代
テニス合宿の2回目は千葉です。さわやかな風のもとテニスを楽しみまし ょう。

実施記録 人数 22名
報告 今年の5月は雨が多い。連休が明けてから雨続きだったがテニスの3日間 は何とか天気に恵まれた。2日目3班に分れて組み合わせを変えながら試合 を進めたがちょうど全部終わった3時ごろから少し雨が降り出して中止とな った。3日目も天気はよくなり思い思いに試合をやりさすがに疲れも出てき て少し早めに切り上げ無事終了した。
22.玉川学園 多摩丘陵の春 初級の中 5月21日(リーダー上村良多郎・藤木和彦※松原 正 申込 片ハガキ 上村良多郎 人数定員--名
集合小田急線急行箱根湯本行8・11新百合ヶ丘で鈍行乗り換え2つ目約40分 鶴川駅8時50分に集合  バス駅前発9時05分〜約15分 費用小田急線新宿─鶴川330円バス220円(本数が少ない) 行程上記説明の通り。9km5時間カリヨンホールは有志のみ。
東京近郊では最後ともいえる町田市北部は昔ながらののどかな里山が残っ ている。鶴川駅より小野路のサンシティー町田まで、バスを降り立つとそこ からは七国山周辺の田園風景が広がり野津田公園(湿生植物)─広大なボタ ン園─薬師池公園(大賀蓮・重文旧宅)─ダリア園〈割愛〉─エビネ苑(300 円)そして道すがら外遊経験のある方達の郷愁カリヨンホールの建物の美し さも印象深い。その他美麗な本殿と桜・仁王門で名高い広善寺、縄文・弥 生時代の実物大建物の遺跡公園…等々一日が短かく感じられる贅沢なふるさ とウオーキングです。
備考昼食・飲水持参。靴はウオーキングシューズ。雨天中止

実施記録 人数 25名 写真を見る
報告 何ヵ月ぶりだろう。日曜日のドピーカン。朝から照りつける太陽がアラー の神に見えた5月の下旬、新緑はやや濃さを増したが気分は最高。先ずは花 菖蒲の点在する野津田公園へ。湿生植物園の割には花が少ないが山歩きもど きの楽しさがあり次なる町田ボタン園へと期待がかかる。盛りを過ぎたとは 言え所々超満開のボタンと芍薬が我々を出迎えてくれ少し早目だったがここ でランチタイムとなった。腹ごしらえも終り起伏の多い住宅街を新東京百景 の薬師池公園へ、入口の割には奥行が想像以上に広く8000m2の薬師池を中心 とした雑木林や重文の古い邸もありハンパな公園ではない。ご本尊の薬師様 をお参りしてからえびね園へ。残念な事に5月の連休の疲れ休めか荒れた園 内の整備の為か5月一杯休園の貼り紙、残念・無念! 気を取り直し本来 のウォーキングに戻って出発進行!コースのオプションとして小高い丘に聳 えるカリヨンホールに寄り道。ヨーロッパ風の建造物に暫しエキゾチックな 気分。その後純日本調のこれも美しい宏善寺(日蓮宗)へ。そして最後のき つい上りの終点に縄文、弥生時代の大きな住居に辿り着く。長丁場で皆さん 少々バテ気味。ゆっくりと休みを取ってから住み難いであろう起伏の坂道を 無事玉川学園前駅にゴール。お疲れ様でした。
23.06ダンス講習会(初級)A 5月21日()〜22日(月) 1泊2日 リーダー北畑卓蔵 申込 往復ハガキ 北畑卓蔵 人数定員--名
以下内容は@と同じ。 講習復習とルンバ
備考条件全て@と同じ。 @A同時申し込み受付詳細参加者に連絡します。

実施記録 人数 -名
報告 参加者不足のため中止しました。
24.台鞍山の山菜採り 5月22日(月)〜23日(火) 1泊2日 リーダー阿久根文雄※阿久根 綾子 申込 往復ハガキ 〆受付順/阿久根文雄 人数定員10名 予約金不要
集合会津田島駅前22日11時45分頃、解散23日11時45分頃 宿舎ペンション駒戸 費用約10,000円=1泊2食、飲物代雑費
台鞍山スキー場周辺は、ワラビ、コシアブラ、山ウド、タラの芽などの豊 庫です。他に山ブドウの花芽や山椒等の珍味に恵まれることもあります。宿 の山菜料理も評判の美味です。
備考電車利用は、往路東武浅草駅発快速8時10分、復路会津田島駅発快速12時9分、切符各自購入 雨天順延(21日夕NHK天気予報降水確率30%以上)、現地小雨決行。自車利用者は予め阿久根 幹事にご連絡下さい。

実施記録 人数 7名
報告 好天に恵まれ南会津の台鞍山スキー場と周辺の山林でコシアブラ、ワラビ 山ウド、フキノトウ、ツクシ、ヨモギ山ブドウの花芽などを採取、宿のオー ナーからウドのお土産も加わり予想以上の収穫でした。新鮮な空気と新緑の 香りの中で、宿のおいしい山菜料理と珍しいドジヨウの卵とじに舌鼓を打ち ながら至福の一刻を過ごしました。
25.5月の懇親ゴルフ 5月24日(水) リーダー熊倉紘一※高木菊雄 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員6組24人
集合 8時現地、スタート西コース8時28分から6組 会場高根カントリークラブ 埼玉県比企郡滑川町 関越道東松山ICから8km、東武東上線森林公園駅から送迎バスあり 費用約17,000円=プレー費、昼食、パーティー代等込。飲物代別。
5月の懇親ゴルフは恒例になった新緑の高根カントリークラブです。フェ アウエイは微妙なアンジュレーションがある丘陵コースでグリーンも良く手 入れされています。

実施記録 人数 24名
報告 今年は異常に雨の多い気候で、5月の懇親ゴルフは天気が心配されたが、 朝からさわやかな高根CCで開催された。久しぶりの6組、24人のフルゲー トの参加で、すばらしいコンディションにキープされたフェアウェイとグリ ーンを思い切り楽しんだ。プレーは3人がネット72の接戦を、大病から復活 された小堀さんが、年齢差を身方に見事優勝された。プレーの後のパーティ ではいつものようににぎやかに懇親を深めた。
26.尾瀬三昧 @初夏の尾瀬沼 尾瀬ヶ原(水芭蕉、りゅうきんか) 初級 5月29日(月)〜31日(水) 2泊3日 リーダー山内以志子・藤本喜久子 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員12名
集合東武線浅草駅改札口7時(7時10分発快速に乗車) 宿舎1日目 尾瀬沼畔尾瀬山荘2日目 見晴十字路尾瀬小屋 費用約29,000円(交通費、宿泊費、タクシー代、温泉代) 行程1日目 浅草=会津高原=タクシー=沼山峠休憩所(昼食)─沼山峠─尾瀬沼、散策、尾瀬山荘泊  2日目 山荘─尾瀬沼─白砂峠─見晴十字路、ヨッピ川 東電小屋めぐり散策、尾瀬小屋泊  3日目 小屋─下田代─竜宮小屋─上田代─山の鼻(尾瀬ヶ原従断)─鳩待峠=タクシー=戸倉(温泉入浴)=タクシー=JR沼田駅=上野  歩程 1日目約5km 2日目約10km 3日目約9.4km
雪どけと共に初々しく咲く水芭蕉、清冽な流れのふちをりゅうきんかが黄 色くいろどります。初夏の尾瀬は生命の躍動感に満ちあふれています。
備考初日昼食持参、2日目は弁当付、3日目は希望者のみお弁当。 残雪があります。登山靴、スパッツ、防寒着、懐中電灯、水筒 必携。詳細は参加される方にお知らせいたします。

実施記録 人数 22名 写真を見る
報告 今年の冬の大雪の名残、尾瀬周辺も残雪がいっぱいだった。幸いにもお天 気に恵まれ雪の沼山峠越えは夏路よりも歩きよかった。燧ヶ岳の影を落とす 尾瀬沼も雪がいっぱい。水芭蕉は初々しく、りゅうきんかの黄色もほんの少 し、みんなやっと冬から目覚めた感じだった。白砂峠越えは又々大雪ですべ ったり転んだりいつもの倍の時間をかけてやっと見晴に到着。が残雪と新緑 のコントラストなどなど……一味違った尾瀬の美しさを3日間堪能した。
4月に戻る 6月に進む
ウェルカム!