9月に戻る 11月に進む
2006年10月
59.10月懇親ゴルフ
10月2日(月)
 戸枝要伍※田上泰利

戸枝要伍
 定員24名
 現地8時30分(9時08分スタート)
 大厚木カントリー倶楽部 桜コース
 約15,000円(乗用カート、キャディーフィー込み)昼食代、賞品代別
10月のゴルフは、昨年も行なった大厚木CCにて行ないます。小田急線本
厚木駅8時発のクラブバスもあります。奮ってご参加ください。
 電車で参加の方ははがきに明記ください。
実施記録
 14名

予報では午前中は60%以上の確率で雨、車でコースへ行くまでもワイパー
を回し放し、今日も降られるかと覚悟を決める。しかしプレーを始めると2
ホールぐらい傘を差したが、雨は止み、暑くもなく快適にゴルフを楽しむ。優
勝は雨に付いている戸枝、準優勝は初参加の香川賢一さんでした。
60.尾瀬三昧 B 秋 紅葉と草もみじ

10月4日(水)〜6日(金) 2泊3日
 山内以志子・荻野光則

山内以志子
 定員14名
 東武線浅草駅改札口7時(7時10分発快速に乗車)
 1日目 尾瀬山荘(林野庁)2日目 見晴十字路尾瀬小屋
 約29,000円(交通費、宿泊費・タクシー代、温泉入浴代)
 1日目 浅草=会津高原=沼山峠休憩所(昼食)−沼山峠−大江湿原−
尾瀬山荘−三平峠・尾瀬沼周辺散策−宿泊
2日目 山荘−尾瀬沼−沼尻−白砂峠−見晴十字路(宿に荷物を置いて)
平滑の滝あたり迄散策−宿泊
3日目 小屋−下田代−竜宮小屋−上田代−山の鼻(尾瀬ヶ原縦断)−
鳩待峠=戸倉(温泉入浴、食事)=JR沼田駅=上野
歩程1日目約5km 1時間半2日目約11km 5時間3日目約9.4km 3時間半
春夏と賑やかに輝いていた尾瀬、もうすぐ白銀の静寂な時を迎えます。そ
の前のひととき照る山もみじをじっくり味わいましょう。同じ山同じコース
を季節を変えて訪れるなんて何と贅沢(?)なことでしょう。
 初日昼食持参 2日目お弁当付、登山靴、防寒着、懐中電燈、
水筒、非常食必携、詳細は参加される方にお知らせいたします。
(天候等によりコース変更有)

紅葉にはちょっと早いかな?雨予報?でも又々奇蹟が起こった。初日、
2日目共いいお日和に恵まれた。うるしやもみじが真っ赤、常緑樹の緑の中
に点々と…秋の山そのものだった。大江湿原の草もみじも丁度見頃だった。
三平峠への〜んびりお散歩、岩崎元郎さんに逢って一緒に記念さつえいなど
してー。平滑、三条の滝へのコースの紅葉は又々美しく、登り降りの疲れも
忘れた。最終日は朝から雨…雨の原縦断も草もみじが雨にうるんで風情があ
った。春、夏、秋の尾瀬三昧それぞれにいとおしく、数々の思い出を胸に、
無事終了した。
61.さわやかテニス F
10月11日(水)〜13日(金)
 熊倉紘一・稲垣幸三

熊倉紘一
 定員21名
 12時30分現地(JR石和温泉駅からタクシーでワンメーター。又
は新宿から甲府行き高速バスで2枚綴り回数券を使い石和温泉
下車が大変安くて便利です。)
 国民年金健康センター「かすがい」、山梨県東山梨郡春日居町鎮目178
 約25,000円=2泊4食、ボール代、懇親会費込。交通費、昼食、飲物代別。
10月のさわやかテニスFは山梨県石和温泉です。青く透き通った秋晴れの
下、文字通りのさわやかテニスを楽しみましょう。テニスの後は、温泉と本
場のワインをたっぷり楽しみます。
実施記録
 24名

初日は昼過ぎから小雨が降り始めて、1〜2時間でテニスは中止してワ
イン工場見学に出かけた。2日目はすっかり晴れ上がり、さわやかな秋空の
下、4コートに分かれてテニスと談笑で思いっきり楽しんだ。テニスの後は
温泉で疲れを癒し、怪我で欠席した大形さんからの差し入れのワインで夕食
を一段とおいしくいただいた。夕食の後はちょっとしたゲームにみんな童心
に戻って大はしゃぎだった。国民年金宿舎のこの宿『かすがい』も売りに出
されることになり、思い出深いここでのテニス企画は残念ながら今回が最後
になってしまいました。
62.紅葉の水上 温泉とハイキング

10月12日(木)〜13日(金)
 那須秋男・手塚恭子

那須秋男
 定員25名
予約金4,000円
 JR上野駅O番ホーム7時(7時20分発の特急水上1号に乗車)
 国家公務員共済組合保養所 KKR水明荘
 約14,000円=宿泊代、お弁当代、懇親会費、バス代
(上野−水上の往復交通費、ゴンドラ代は各自)
 (1日目)JR水上駅=奥利根水源の森=照葉峡=奈良俣ダム
(2日目)宿=土合−JR巡視小屋−芝倉沢−一ノ倉沢出合(昼食)=水上駅
水上駅で14時5分発の水上6号に乗車予定。上野帰着17時17分
1日目は、関東最大のブナ林奥利根水源の森を2時間(昼食を含む)、紅
葉の照葉峡を1時間ウォーキング。
2日目は2班に分かれ、1班は一ノ倉沢トレッキングコースを3時間ほど歩
きます。もう1班はゴンドラで谷川岳に登ります。宿は毎年好評の水上温泉KKR
水明荘で、懇親会は飲み放題カラオケつきでドンチャン騒ぎをしましょう。
 小雨決行。天候によってウォーキング内容を変更します。ハイ
キング装備でご参加ください。
宿泊用手荷物は借上げバスで運びます。初日の昼食持参のこと。

2日間とも秋晴れの天候に恵まれ、快適なハイキングだった。
1日目は迎えのバスで武尊牧場スキー場まで上って昼食。その後は色づき
はじめたきれいな紅葉の中のゆるやかな上りの道を田代湿原、奥利根水源の
森まで約3時間のハイキング。宿の源泉かけ流しの温泉で疲れをいやしてか
ら、松たけ入り茶碗蒸しつきの料理と飲み放題、カラオケつきの大宴会で大
いに盛り上った。2日目も晴れ。ハイキング組は土合から一の倉沢まで歩
き、観光組は昨年新装になったゴンドラで天神平に上った。いずれの組も満
足して水上駅から特急電車で帰路についた。
T1.シーズンイン安全快適トレーニング(指導者講習含む)
10月13日(金) 13時〜16時半
 藤本知三・塩谷 清

塩谷清
 定員--名
 下北沢タウンホール2階第1会議室
概要
1)いかにしてスキーを楽しむか(体力相応の滑り方)
2)生涯スポーツ指導者講習に参加して
3)ストレッチ体操
4)ワンポイントレッスンの指導要領
5)これからのスキー講習のあり方
ミーティング課題の講師は選考中に付き後日申込者に連絡します。尚、ミ
ーティング終了後希望者の懇話会(会費2,000円位)を開催します。
 ミーティング申込希望と懇話会の出欠は片はがきに明記してください。
実施記録
 18名

講習内容
1 安全講習会に参加して
都連主催安全の手引き 三木 静
怪我の発生する時間帯と状況
SAJ生涯スポーツ 塩谷 清
参加体験談及び講習の受講マナー
2 今後の講習のあり方 小池幸二郎
クラス別滑り方及び指導方法
3 ストレッチ 藤本知三
腹筋、腰、脚部ストレッチ
4 ブーツチューニング 小泉 仁
スキーブーツの中敷きの大切さと各人の脚型による補正の必要理由
5 現在のスキーの滑り 宮下征樹
ブーツの何処に重心を置きいかにしてスキーに加重するかについて各々
の講師から細かい説明がなされた。
(注 4・5項は外部講師)
講習後、外部講師を囲みビールを飲みながらのスキー談義でした。
63.上毛三山・榛名山

10月24日(火)
 藤本喜久子・大河原省三

藤本喜久子
 定員--名
 池袋駅西口地上出口7時30分
 約3,600円(15人の時)(ロープウェイ温泉別)
 渋川伊香保IC=天神峠−氷室山−天目山−七曲峠−松之沢峠−
相馬山分岐−ヤセオネ峠(実歩行2時間50分)
紅葉に彩られた外輪山ハイク。関東ふれあいの道にも指定されアップダウンの
少ないコース、榛名湖と榛名富士を望みながら歩きましょう。快晴なら榛名山の
シンボル榛名富士をロープウェイ3分で登って、榛名の山々、上信越の山々を眺
めてみませんか。帰りは榛名湖温泉です。
実施記録
 --名

雨のため中止しました。
64.グルメウォーク E石神井公園とイタリアン
10月27日(金)
 那須秋男・福馬喜美子

那須秋男
 定員18名
 西武池袋線練馬高野台駅前10時(池袋駅から各駅停車で20分)
 約2,000円(個室予約済)
 練馬高野台駅から石神井川沿いにぶらぶら歩き、30分ほどの石
神井公園に行きます。公園を一巡してからイタリアンレストラ
ン・ロニオンで昼食をとります。
さわやかな秋の一日、石神井公園を散歩し、石神井池に面した洒落たイタ
リアンレストランでおいしいお昼をいただきます。
 雨天決行にさせてください。レストランを予約していますので。
実施記録
 18名

薄曇りのなか、予定の18名が全員練馬高野台駅に集合。ほとんどの人が初
めて降りる駅。石神井川沿いのリバーウォークを30分ほど歩いて石神井公園
へ。石神井池、三宝時池の周囲をぐるっと1時間歩いて池畔の洒落たイタリ
アンレストラン・ロニオンでおいしい昼食。壇ふみさんの家のそばを通って
石神井公園駅に着いて解散。皆さんステキな雰囲気のレストランがすっかり
お気に召したようだった。
65.“06ダンス講習会(初中級) F
10月29日( 日)〜30日(月) 1泊2日 (日帰り講習も受付)
 北畑卓蔵
〆8月30日/北畑卓蔵
 定員20名(男性10名女性10名)
予約金5,000円
 スエツク10月29日ホテルロビー12:20受付
 スエツク(国立女性教育会館)〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 0493-62-6723
 約10,000円1泊3食(会場、音響その他設備使用料懇親会費含)
遠方の方も参加出来るように一泊二日の合宿です。これから始める方にも
分かりやすくリズムの取り方を基礎から丁寧に詳しく個人指導に近いレッス
ンを行っております。ダンスブームです、この機会に是非始めるチャンスで
す。非会員の方もお誘い下さい。男性の方ご協力お願い致します。皆様の参
加お待ちしております。
講習1日目13:00〜16:00 3時間
2日目9:00〜11:302時間30分 13:00〜15:302時間30分
種目レッスン進行具合で決めます。
講師社団法人 全日本ダンス協会ライセンシエイト国家資格男性、女性各1名
 詳細は申込者に連絡。ダンス靴ご希望の方は市価の半額でお世話します。
実施記録
 --名

参加人数不足につき中止。
9月に戻る 11月に進む
|