1月に戻る 3月に進む

2005年2月

32. 石打丸山講習 2月1日(火)〜2月4日(金)3泊4日 リーダー野村勢二 申込 往復ハガキ 締切1月15日/野村勢二 人数定員15名
宿舎中新旅館 費用約30,000円=宿泊費、講習費(リフト及び交通費各自)
近場のゲレンデを使って、楽しくレッスン。石打丸山。講師は高野講師、 カービングを皆様にご伝授いたします。宿は中新、楽しく滑りましょう。
備考 足前を明記 喫煙、嫌煙も明記

実施記録 人数11名
報告 典型的な冬型気圧配置での決行でした。圧雪してもぼこぼこ雪19年振りの 大雪だそうです。在来線は雪のため半日ストップ、その中を希望者はレッス ン、あとは楽しく滑り、事故無しに終了しました。
33. 蓼科スキー場めぐり 2月1日(火)〜4日(金)3泊4日 リーダー柳 正男※林 多美 申込 往復ハガキ 柳 正男 人数定員20名 予約金7,000円
集合2月1日JR中央線茅野駅10時 宿舎東急ハーヴェスト蓼科 費用約38,000円=3泊6食、(JR交通費、リフト代は各自)
200万坪の雄大な敷地の中、白樺の林に囲まれた瀟洒なホテル感覚の東急 ハーヴェストクラブに泊まり、蓼科高原のスキー場を巡ります。第1日はエ コーバレー、第2日は好評のブランシュ高山、第3日は4キロのダウンヒル を持つ富士見パノラマ、第4日はピラタス蓼科スノーリゾート。
備考

実施記録 人数21名
報告 1日目ブランシュたかやま、幹事の松本さんの縁でリフト券も安いうえ、 快晴に恵まれてまずは足慣らし。しかし雪、ゲレンデともに良好なので、中 にはがんがん滑る人も出てきた。 2日目も小雪の舞うブランシュ。 3日目は、この企画のハイライト富士見パノラマ、天気もよく5kmの変 化にとんだゲレンデを十分に堪能した。 4日目は車山、天気もゲレンデも良好。ホテルの雰囲気、食事もすべて良 しで皆さん満足。
34. スカイラインでノンストップに挑戦 野沢温泉スキー場 2月4日(金)〜6日()2泊3日 リーダー越後富美子※木村好孝 申込 往復ハガキ 越後富美子 Eメール申込  人数定員15名(先着順) 予約金6,000円
集合長野駅新幹線改札前 9時(東京駅発あさま1号が便利) 長野駅東口9時15分発の高速バス乗車 宿舎桐屋旅館 費用30,000円=2泊4食、リフト券2日間(JR、バス、昼食は各自)
日中は欲張ってゲレンデを縦横に滑り、朝は宿で温泉に、夜はゆったりと 外湯めぐりと温泉三味しましょう!
備考 足前はパラレルターンレベル喫煙・嫌煙を明記のこと。

実施記録 人数16名
報告 寒波も弱まったといえど雪はやまず、そのおかげでコブが気にならなか った。5日にはカンダハーコースの一般公開があり、二度とないチャンスと ばかり皆で堪能した。夜にはだるま祭があり餅つき、振る舞い酒につられて 出かけたが、ワインや酒の試飲があり、振る舞い酒を味わうにはずいぶん寄り 道をした。予定外のお楽しみがあり充実した休日だった。
35. 菅平 土日基礎ポール練習会@ 2月4日(金)〜7日(月)3泊4日 リーダー奥野賢造・押見作知子 申込 往復ハガキ 締切12月15日/奥野賢造 人数定員15名
集合申込者に返信で通知 宿舎ロッジ 花す画 費用約31,000円=宿泊費・レッスン代(交通費・リフト代別)
企画名の示す通り、ポールの基礎=カービングスキーの基礎をみっちりと 教わります。小林コーチのレッスンも今年で3年目、教え方も脂がのってく る頃合いです。ポールが初めての方、お仕事をお持ちの方にも好適です。出 来るだけ次の土日基礎ポール練習Aと連続して参加されれば効果がグーンと 高まること請け合いです。
備考 @部分参加も可Aマイカー利用は申込に明記

実施記録 人数14名
報告 小林コーチのレッスンも3年目となったので、お互いに気心も通じ合い、 コーチの各人に対するアドバイスもそれぞれの足前やくせに合せて一段と適 切化してめきめきと上達。特に、今回始めてポールに挑戦した数人の新人が 最初から“レーサーの卵”的な滑りを見せたのが印象的であった。
C4. クラブ主催級別テスト(1) 2月6日(日)〜8日(火)2泊3日 リーダー小堀文弘・塩谷 清 申込 往復ハガキ小堀文弘 人数定員25名 予約金¥5,000
集合長野新幹線佐久平駅改札口前10時(東京駅発8時40分あさま503号自由席乗車) 宿舎小海リエックスホテル ゲレンデ小海リエックス 費用34,000円=2泊6食・懇親会費・送迎費・リフト3日券付(検定費用各自)
今シーズン第1回目の検定は小海リエックスのゲレンデにて行ないます。 1級から5級まで行ないます。受験されない方でも参加出来ますので、この 機会に新しい検定内容を学んでみては如何ですか。
備考 喫煙・申込クラス・持病の有無等明記して下さい。

36. のんびりパルコール嬬恋 2月7日(月)〜10日(木)3泊4日 リーダー熊倉紘一・福馬喜美子 申込 往復ハガキ熊倉紘一 人数定員30名 予約金¥5,000
集合長野新幹線東京駅8時40分発あさま503号に乗車。軽井沢着9時48分、送迎バス 宿舎パルコール嬬恋リゾートホテル 費用約30,000円=3泊6食、バス送迎親睦会費込。(JR交通費、リフト代各自)
軽井沢からバスで1時間の設備のいいリゾートホテルです。中高年にぴっ たりのなだらかなゲレンデで、パウダースノーをのんびり滑りましょう。ス キーの後は、温泉、プール、スカッシュなどを楽しみましょう。
備考 宿泊者割引リフト券あり

実施記録 人数35名
報告 ホテルに行く途中バスを一時停車させ、噴煙を上げる浅間山に見とれまし た。1日目から好天に恵まれ、パウダースノーのゲレンデを思いっきり楽し みました。2日目は雲ひとつ無い快晴で、浅間から横手まで展望しながらの 滑走を楽しみました。懇親会では、ちょっと早めのバレンタインデーとホワ イトデーのプレゼントの交換で大いに盛り上がりました。3、4日目は新雪 があり、違った感触のスキーを楽しむことができました。
37. 会津高畑スキー 2月7日(月)〜10日(木)3泊4日 リーダー山内以志子※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ山内以志子 人数定員15名(定員になり次第締切) 予約金¥5,000
集合東武線浅草駅改札口 7時(7時10分発快速に乗車) 宿舎ペンション マドリッド 費用約35,000円=宿泊費、リフト代(交通費別)
初中級向きのロングコースです。全面ボーダー禁止、とても空いていて私 達だけのゲレンデという感じです。お宿は手料理がいっぱい。近くの小豆温 泉にも行けます。
備考 喫煙、嫌煙の別、足前、同室希望者を明記してください。詳細 は申込まれた方にお知らせいたします。

実施記録 人数19名
報告 今回の高畑は永年使用していたお宿の事故で急きょ“花木の宿”に変更、 ところがとても居心地がよく温泉スキーを満喫できた。素晴らしい好天に恵 まれ最高の雪質で奥会津の山々を眺めながらスキーヤーだけの超空いている ロングコースを皆々思う存分滑りまくった。スキーは本当に楽しいネ!来年 も又この温泉に泊まろうネと約束して解散。
38. 菅平 土日基礎ポール練習会A 2月10日(木)〜13日()3泊4日 リーダー押見作知子・久米雅子 申込 往復ハガキ 締切12月15日(水)/押見作知子 人数定員15名
集合申込者に返信で通知 宿舎ホテル 朝日 費用約33,000円=宿泊代・講習料3日分(交通費・リフト代各自)
前記の土日基礎ポール練習@に引き続く、小林コーチによるポール練習。 今シーズンは、祝日からのレッスンスタートです。なお、2月13日(日)〜 15日(火)に菅平マスターズ大会があるので練習の成果を試すべく、奮って ご参加を。
備考 レッスンは11、12、13日。交通手段・現地集合・2泊3日希望・嫌・喫煙等明記

実施記録 人数11名
報告 最も混雑する三連休中の練習会でしたが、ポールバーンは貸し切りのため 心ゆくまで練習できた。初めは中斜面で、最終日はやや急斜面で実施。指導 は今年で3年目の小林コーチ。1本滑るごとに、アドバイスをもらい、夜は 昼のビデオを見ながら、丁寧な解説を頂いた。各々レベルアップしたと実感 できた練習会でした。
R3. 菅平高原マスターズ大会 2月13日()〜15日(火)2泊3日 リーダー奥野賢造・久米雅子 申込 往復ハガキ 締切12月15日/奥野賢造 人数定員10名
宿舎峯村山荘 会場菅平・大松チャンピオンコース 費用参加料10,000円(宿代は現地で各人支払)
“豪快”そのものの長くてハードなコース。それだけに完走した時の達成 感は格別。種目大回転2本(1日1本、それぞれ別個の2試合)
備考 (長野県スキー連盟主催・SAJ公認B級大会)@ヘルメット着用Aマイカー利用は申込に明記

実施記録 人数11名
報告 標高差300メートル、全長1300メートルの難コース。全参加者105名のう ち、CSCから11名と1割の大量参加。 何時もの通りCSC勢が表彰台をにぎわしたが、中でも、65才台女子の組で、 1位から6位迄の入賞者中、実に5名をCSC選手が占めたのは圧巻であっ た。
〈成績〉 大回転 第1戦 第2戦
女子80才以上 高橋律子 1位 1位
武田妙子 2位 -
女子65才〜69才 押見作知子 1位 1位
久米雅子 3位 3位
松寿幸子 5位 4位
長田夫杞子 6位 5位
山下美智子 - 6位
男子75才〜79才 奥野賢造 6位 -
39. 朝里・札幌国際・キロロ 2月13日()〜16日(水)3泊4日 リーダー小堀文弘※富永禮子 申込 往復ハガキ 締切1月15日/小堀文弘 人数定員30名 予約金54,000円
集合羽田空港7時30分 宿舎朝里クラッセホテル 費用約54,000円=航空賃・送迎費用・3泊5食・懇親会費(リフト代、昼食代、1夕食代別途)
札幌近郊の有名なスキー場3ケ所で滑ります。いづれも初・中級者に適し た斜面と最高の雪質を楽しんだ後は、温泉と小樽ならではの山海の珍味が待 っています。宿はプール・アスレチック施設を完備した高級リゾートホテルです。
備考 足前・喫嫌煙・同室希望明記。詳細は申込者に通知します。

実施記録 人数10名
報告 札幌まつり最終日と重なった当地は外国人観光客で賑わっていた。夜の小 樽運河周辺の散策はロマンティックな灯火の飾りつけで旅情を盛り上げてく れた。後半には正指導員受験の為来所していた小池・藤本両会員も加わり懇 親会・最終日の滑走も一段と熱を帯びた。今回の企画は吹雪と寒気に始まり、 最終日の日本海を眼下にしての滑走で全員満足。両会員の健闘を祈りつつ一 足早く帰路についた。
40. 楽しくレベルアップ 戸狩温泉講習会(中・上級者−V) 2月13日()〜16(水)3泊4日 リーダー松本浩次郎・藤本喜久子 申込 往復ハガキ松本浩次郎 人数定員32名 予約金¥5,000
集合新幹線長野駅経由「飯山線戸狩・野沢温泉駅」 宿舎戸狩温泉メイプル・ハイム TEL 0269-65-2008 費用36,000円宿泊代、講習費、親睦費など。現地実費精算
今年は「楽しくレベルアップ」をモットーに、戸狩温泉講習会をスキーに 最適な2月中旬に行ないます。レッスン後は温泉で気分一新、心のこもった 料理を楽しみ、外部の経験豊富な講師陣のご指導で足前を磨き、スキー技術 を楽しくレベルアップしましょう。 講師正指・澤田弘明、塩島宏志、中村和夫、前田実
備考 嫌煙、足前、同部屋希望明記。詳細は返信ハガキで

実施記録 人数21名
報告 「楽しくレベルアップ」がモットーの“戸狩温泉講習会”は参加者21名の 精鋭が参加し、楽しく密度の濃い、充実した内容で、参加者大満足の講習会 でした。 初日、快晴の開講式には、大阪在住CSC会員の「増田佳穂さん」が飛び 入りで参加し、普段交流の少ない関西会員との雪上交歓というハプニングで 開幕しました。 21名の参加者に4名のトップレベルの講師という贅沢な講習。舞台は近年 稀れにみる雪の豊富な戸狩温泉のゲレンデ。快晴の第2日・第3日は講師を 固定し、基礎的な滑りを急斜面でミッチリ、ゴブ斜面では冷や汗混じりの変 化に対応出来る滑りをと、多彩な熱のこもった講習が繰り広げられました。 夜は宿の手作りで、心のこもった美味しい料理とアルコールに頬を染め て、時間の過ぎるのも忘れてスキー談義、会員の消息、新しい企画情報に熱 意と笑顔が弾ける連夜でした。 最終日の朝は小雨。しかし雨にもめげずリフトに乗ると山頂は吹雪いた り、ガスったりの悪コンデション。懲りない面々は時間一杯の猛練習。滑り が良くなって満足げな顔、問題点が明確になり次ぎへの挑戦を期する顔、も うチョットやりたかったなという不満顔など、とにかく密度の濃い内容でし た。 講師のボランティア精神と、宿のサービスと、参加者の熱意で、安くて・ 安全で・内容の濃い講習会だったと皆んなで感謝・感謝。 “来年もぜひ”という大合唱に乗せられて、家路につきました。
41. 尾瀬岩鞍 2月14日(月)〜17日(木)3泊4日 リーダー戸枝要伍※石浜 昇 申込 往復ハガキ戸枝要伍 人数定員18名先着順 予約金¥5,000
集合池袋駅西口 7時30分 宿舎山の家 えびやん 費用35,000円=3泊6食、2昼食往復バス代、懇親会費。(リフト代各自)
幹事が交代しましたが、内容は昨年と同じです。変化のあるスキー場を足 前に合わせて滑ります。宿は民宿ですが、心のこもったサービスに期待しましょう。
備考

実施記録 人数20名
報告 三日目のみ雪、他は最高の天気、今年も素晴しい岩鞍に会えました。年毎 にスキーヤー・ボーダーの数が減り大変滑り易くなっていく。我々には嬉し い事だがこれで良いのか考えてしまいます。 毎日の温泉への送り迎え、打ちたての蕎麦、搗きたての餅、自家製の笊豆 腐、上手なワンポイントレッスン、宿には心のこもったもてなしを受けた。
42. 妙高高原スキー場めぐり 2月14日(月)〜17日(木)3泊4日 リーダー藤木和彦 申込 往復ハガキ藤木和彦 人数定員15名 予約金3,000円
集合妙高高原駅前 11時 宿舎ホテル香風館 費用約31,000円=宿泊費、懇親会費。(リフト代各自)
タングラム、斑尾、赤倉、杉ノ原、池の平など、毎日違ったゲレンデを滑 りませんか。
備考 足前中級以上。喫煙、嫌煙を明記のこと。

実施記録 人数10名
報告 14、15日は天候に恵まれ、杉ノ原、タングラム、斑尾の各スキー場を楽し く滑り廻ったが、16日は強風と雨で赤倉は全山のリフトが運転中止となりス キーを止め、宿でごろ寝となった。 最終日も朝から雨でスキーを諦めて予定を変更し午前中に帰路につき残念 でした。
43. 志賀高原幕岩温泉 サンバレー(全級) 2月14日(月)〜17日(木)3泊4日 リーダー北畑卓蔵 申込 往復ハガキ 締切12月30日/北畑卓蔵 人数定員15名 予約金8,000円
集合JR長野新幹線改札口前10時 宿舎ホテル志賀サンバレー 費用34,000円=3泊6食、懇親会費を含む(交通費、リフト代別)
雪質の良さで初級者も安心、整備された変化に富んだ広大なスキーエリア として親しまれた志賀です。豊富な温泉に定評のあるグルメそして幕岩渓谷 展望の露天風呂と、満足の出来るホテルです。
備考 嫌煙、喫煙、足前を明記のこと。その他詳細参加者に連絡

実施記録 人数19名
報告 初日と2日目は快晴に恵まれ熊の湯横手山頂からの展望は素晴らしく噴煙 を上げる浅間山を間近に見ることができましたが、3日目は志賀全山がリフ トが止まるほどの大荒れでした。午後からは回復してゲレンデに飛び出して 滑走すれば高天ケ原ではお忍びの皇太子殿下に遭遇。クラシック一同手を振 れば皇太子殿下笑顔で手を振ってのご挨拶でした。
44. 初級者から中級者まで テレマークスキー講習会B 2月15日(火)〜17日(木)2泊3日 リーダー西田 進 申込 往復ハガキ 締切2月1日/西田 進 人数定員8名
集合長野新幹線上田駅(現地直行も可)詳細は申込者に返信で通知 宿舎峰の原 ペンションふくなが 費用約28,000円=宿泊費2泊4食、レッスン代を含む(交通費、リフト代は各自)
シリーズ企画の参加3回目の方は、ぼつぼつテレマークターンが出来る頃 です。途中から参加の方は慌てることはありません。いいテレマークポジシ ョンに乗るように気をつけましょう。 テレマークターンを覚えると、ターンをするのが楽しくて仕方がないでしょう。 今回は初級以上を対象としましたが、初心者で参加したい方は、必ずそ の旨申込書にお書き下さい。特別に面倒を見て差し上げます。
備考 講師は優しい望月隆先生(日本テレマークスキー協会指導員で ノルウェースキースクール公認インストラクター)です。 申込時に、足前、用具レンタル(有料)の方は身長・足サイ ズ、マイカーの方はその旨明記のこと。

実施記録 人数7名
報告 テレマークスキー講習会の3回目は、峰の原スキー場の望月隆指導員の 下で行われた。1日目は晴天と最高の雪質に恵まれ、予定になかった「根子 岳ツアー」を楽しんだ。2日目は強風でリフトが動かず、休養日。3日目は ゲレンデで初級班と中級班に分かれて、テレマーク講習を受けた。
45. デラックス蔵王 2月16日(水)〜19日(土)3泊4日 リーダー那須秋男・福馬喜美子 申込 往復ハガキ那須秋男 人数定員30名 予約金6,000円
集合山形新幹線東京駅 8時 宿舎グランシェラ蔵王 費用36,000円=宿泊費(交通費、リフト代各自)
横倉ゲレンデの向かい、道路ひとつ挟んだところにヨットの形をした7階 建てのホテルがあります。それが今回の宿、防衛庁共済組合直営のリゾート ホテルです。全館ツイン、きれいな温泉、全面ガラス張りのレストランで、 ゲレンデを眺めながらのおいしい食事、ご希望ならカラオケルームもと3 拍子も4拍子もそろったデラックスホテルにOB価格で安く泊まります。優 雅に樹氷のゲレンデを楽しみましょう。
備考 喫煙、足前。ツインの部屋ですので、できれば同室希望の方と 誘い合わせてお申し込みください。

実施記録 人数41名
報告 すっきり快晴というわけにはいかなかったが、まずまずの天候の中、樹氷 の蔵王をじゅうぶんに楽しんだ。 当初は5班にわかれたが、2人以上なら新班も自由としたので、親しい人 同志でそれぞれのペースで楽しんでいたようである。夜のカラオケも大変な 盛り上りで、1晩の予定を2晩続けて大騒ぎをした。
46. 痛快大滑降八方尾根 2月19日(土)〜21日(月)2泊3日 リーダー古谷 実・緒方淳夫 申込 往復ハガキ古谷 実 Eメール申込  人数定員20名(先着順で締切) 予約金6,000円
集合長野駅新幹線改札前9時(東京駅7時28分発あさま1号が便利)長野駅東口9時15分発の急行バス乗車 宿舎ヒュッテ白い小屋 費用29,000円=移動タクシー代、懇親会費を含む(JR、バス、リフト、昼食は各自)
昨年再開した八方尾根シリーズを今年は週末に。てっぺんのリーゼングラ ードから名木山ゲレンデまで5.5キロを一気に滑りましょう。セントラル、パ ノラマ、国際、北尾根とコースは多彩、やはり国内で人気トップのゲレンデで す。1日は左隣の五竜・白馬47にも行ってみたいですね。八方とはひと味ち がう楽しい斜面があります。3日間を、目一杯滑りましょう。宿は乾燥室を出 るとゲレンデという好位置、ワイン片手に窓から眺めるナイターもいいものです。
備考 喫煙・嫌煙と、たくさん滑りますので足前明記のこと。詳細は返信でお知らせします。

実施記録 人数10名
報告 1日目は混雑する八方を避けて、シャトルバスで白馬47/五竜とおみに向 かった。山頂付近はガスがかかって見通し悪く、バーンは堅かったが、ほぼ 全域を滑った。2日目の日曜は午後から八方尾根のゲレンデがすいて、スカ イライン北尾根、パノラマ、チャンピオン、セントラル、リーゼンの5コー スを隈なく滑った。晴れ間が少なくて後立山連峰の景観を見られず残念。
47. 楽しくカッコ良く滑る! 初心、初級、中級講習会 2月20日()〜22日(火)2泊3日 リーダー塩谷 清※染谷嘉男 申込 往復ハガキ塩谷 清 人数定員30名 予約金¥5,000
集合新幹線佐久平駅改札前午前10時 宿舎小海リエックスホテル 費用約35,000円=宿泊代、講習費、昼食2回、リフト代、送迎バス代を含む。
初級から中級の方、また初心者の方、雪と自然に一度触れてみたい方、昔滑 りに自信があったが最近スキーにごぶさたの会員の方、是非一度ご参加くだ さい。安全を第一に、休憩もゆっくりとって楽しく滑りましょう! 宿舎も都心並みの施設を持った快適なリゾートホテルです。スキー場は緩 斜面、中斜面が多く、雪も上質なパウダースノー一面の銀世界です。 コーチ陣も澤田顧問、本間尚講師他充実した陣容でお待ちしております。
備考 足前(初心の方はその旨)嫌煙明記のこと。

実施記録 人数15名
報告 雪は少し固めだったが、初日薄曇りあと2日は晴天と恵まれ、受講者16名 (幹事は初心者を担当)で、5〜6名の班分けができ、澤田、本間両先生の 熱のこもったレッスンで各人中身の濃い講習を受けることができた。また初 心から中級を対象とした初めての企画のため、お試し参加も4名と多かった が事故なく終了した。
48. 池の平・杉ノ原 2月20日()〜22日(火)2泊3日 リーダー八木澤幸雄※安生種郎 申込 往復ハガキ八木澤幸雄 人数定員20名 予約金3,000円
集合信越本線妙高高原駅 11時 宿舎ホテルベルニナ本館 費用26,000円=2泊4食、リフト券2日分、タクシー代 懇親会費等
昨年に引続き池の平と杉ノ原で滑ります。初日と3日目は宿に接している 池の平の広いゲレンデで、2日目は杉ノ原のロングコースで滑りを楽しみま す。宿はおなじみのベルニナ本館です。
備考 嫌煙、喫煙、足前明記のこと

実施記録 人数13名
報告 宿で昼食をすませ池の平ゲレンデに向かうもガスっていて視界効かず手探 り状態で滑る。2日目は杉ノ原に遠足、ゴンドラから眺めたゲレンデは良さそ うだったがアイスバーン多いため三田原ゲレンデに移動、昨年行けなかった しゃくなげコースも滑ることができた。最終日は快晴の下、整備された池の平 ゲレンデで気持よく滑りを楽しんだ。
49. XCスキー玉原高原 2月21日(月)〜23日(水)2泊3日 リーダー山内以志子※高澤信雄※千野初美 申込 往復ハガキ山内以志子 人数定員10名
集合JR上野駅7時(6番線ホーム)(7時16分発に乗車、沼田迄) 宿舎ペンション つつみすくえあ 費用約28,000円=宿泊費、交通費、2日、3日目の昼食、雑費(リフト代(2本分)が別にかかります。)
玉原高原は関東で一番のブナ林がありペンション街のすぐ裏にも巨木があ ります。1日目はファミリーゲレンデで登高・滑走の基礎練習。2日目は昼 食持参で尼が禿山(あまがはげ山)1466mへ登る(2時間)。滑降。3日目 リフトを乗り継いで(2本)鹿俣山(1667m)へ登る(登高30分)ペンショ ンまでブナ林をゆっくり滑走(1時間ほど)宿で昼食。
備考 詳細は参加される方にお知らせいたします。喫、嫌煙の別、同室希望者、足前を記入してくだ さい。

実施記録 人数-名
報告 参加予定者のキャンセル続出し、中止と致しました。
C5. 05年度クラブ祭 初参加のあなたも菅平が待っています 2月26日(土)〜3月1日(火)3泊4日(26〜28の3日も可) リーダー実行委員会 申込 往復ハガキ 締切1月31日/野沢久良 人数定員150名 予約金¥5,000
集合東京駅前新丸ビル横 7時50分 宿舎ホテルタカシマヤ 費用35,000円=東京〜往復バス代、宿泊費、賞品代、懇親会費。(リフト代は各自)
菅平スキー場は、初心者から上級者まで、スキー技量に応じて楽しく滑れ る数多くのゲレンデがあり、近年スキーが初めての中高校生の修学旅行の人 気スポットでもあります。今年のクラブ祭は、のんびりと高原を歩くスキー やテレマークスキー、根子岳への山スキーやヘリスキー、ポールを楽しみた い方にはポール講師と講習バーンを用意します。もちろん初心者から上級者 までの講習もあり、自由滑走もOKです。たとえば初日2日は講習で3日は ヘリスキー、4日は自由滑走と、日によって参加メニューの変更も自由で、 申し込み時に申告としました。 初心者から上級者まで全員参加のスキーレースは短時間で切り上げます が、全員に豪華賞品を用意します。会員皆さん多数のご参加を、お待ちして います。
備考 申込はお手数でも15ページの説明を参照し日程毎に参加希望メ ニューを選択し申込書記入例に従って、お申し込みください。 なお初日の昼食はバス内で済ませますので、持参して下さい。

1月に戻る 3月に進む  
ウェルカム!