5月に戻る 7月に進む
2009年6月
19.湘南グルメ@ 大磯・老舗国よしのうなぎ
6月4日(木)
 那須秋男・福馬喜美子
〆5月24日/那須秋男
 定員20名
 JR東海道線大磯駅改札口10時半 (東京から大磯約1時間)
 飲み物少々つけて約5,000円
湘南にはなかなかいいお店があるとの情報があり、行動範囲を広げて湘南
グルメシリーズを始めることにしました。第1弾は大磯で創業1803年とい
ううなぎの老舗・国よしです。大磯駅から鴫立庵、藤村ゆかりの寿福寺、旧
宅などをぶらぶらして国よしに行きます。備長炭で焼いた香ばしいうなぎを
堪能しましょう。
 台風でもない限り雨天決行
20.百草園と高幡不動尊
6月4日(木)
 野路芳正*上村良多郎※松原正

野路芳正
 定員--名
 京王線百草園駅改札 10時
 京王線百草園駅.七生丘陵散策.百草園(昼食).駅に戻り淺川沿いに.
遊歩道.高幡不動尊.不動尊駅(解散)歩行約9キロ
今回は多摩丘陵の一角に豊かな自然を残す百草園と関東三不動の一つ高幡
不動尊を巡ります。
百草園は山の斜面につくられた日本庭園で素晴らしい眺望が楽しめ四季の
草木に彩られた名所です。
また重要文化財指定の不動明王や仁王門を有する不動尊は「花の寺」とし
て知られ、山内に安置された八十八ヶ所めぐりの石仏を拝して締めくくりま
すが、帰りは開運そばでも食しての一休みはいかが。
 昼食・飲物 各自持参 小雨決行
21.6月卓球合宿
6月7日( 日)〜9日(火) 2泊3日
 半澤進※阿久根文雄
〆5月22日/半澤進
 定員25名
 沼津駅北改札口(JR東海道線11:36沼津着)11:45送迎バス
 ウエルサンピア沼津 沼津市宮本字元野80.27
 約20,000円=2泊4食、施設利用料、飲物代、雑費(昼食、交通費は各自負担)
今年も自然環境豊かで施設の充実した沼津の休暇センターで合宿を行い
ます。ホテルに隣接した体育館で練習の後は天然温泉と海の幸が待っていま
す。初心者の方の参加も歓迎します。
 卓球ラケットと室内靴持参、自車利用者は幹事にご連絡下さい。
注:宿舎売却の件は延期されました。
22.新緑のベルナティオで山菜採り
6月8日(月)〜9日(火)
 香川賢一・福馬喜美子

香川賢一
 定員16名定員になり次第締切り
予約金4,000円
 新宿の都庁大型車駐車場に9時00分(9時15分出発)(JR新宿駅西口より徒歩10分)
 ホテル「ベルナティオ」(4名1室の個室ベッドほか)
 約14,000円(1泊2食、懇親会、送迎バス代込み)昼食、各オプションは各自
 1日目PM;ホテル到着後
@新緑のブナ林ハイキングOP(300円)とワラビ・フキ採り
A周辺自由散策など
2日目AM;朝食後はのんびり周辺自由散策ほか
*ベルナティオ14時30分出発.新宿18時30分着 解散
新宿から往復ホテル専用の送迎バスで新潟県十日町のあてま高原リゾート
へ。新緑のブナ林などのハイキングやワラビ・フキ採りなどのんびりと楽し
み、夜はゆったり温泉で身体を癒し、豪華なバイキングとビール&ワインで
盛り上がりましょう。是非の参加をお待ちしております。
 1日目の希望を必ず明記のこと。雨天決行。詳細は申込者に連絡します。
23.本州の分水嶺甲武信岳に登る

6月8日(月)〜9日(火)
 *藤本喜久子※佐久山隆一

藤本喜久子
 定員8名天候により順延あり
 新宿駅7:15 11番ホーム(7:30発スーパーあずさ3号)
 約25,000円(新宿からJR往復 タクシー、宿泊1泊2食付)
 1日目 新宿=小淵沢=毛木平.信濃川源流.甲武信岳.甲武信小屋(泊)
2日目 小屋(希望者は荒川源流点探訪 往復0:40).木賊山.戸渡尾根.徳ちゃん新道.西沢渓谷入口=塩山=新宿(標高差1300m連続する急下りです)
信濃川は関東甲信越を広く傘下にゆったり北流して新潟市で日本海に注
ぐ、全長367kmの日本一の長河です。
この信濃川の源は山梨・埼玉・長野3県の県境にある奥秩父の重鎮甲武信
岳2475mです。この山の南側は太平洋に注ぐ富士川の上流笛吹川の源流で
す。この山の東側には東京湾に注ぐ荒川の源流も来ているので甲武信岳は三
大河の源頭なのです。
今回の山行は新緑に燃え始める静かな時期に、分水嶺を越えて日本海側か
ら太平洋側に下るものです。苔むした森林の中で大河源流が生まれる様子を
観察し、翌日には戸渡尾根で満開の石楠花を楽しみましょう。
 雨具、昼弁当(2日分)非常食歩程 1日目4:10、2日目4:00(荒川の源流探訪は+ 0:40)
24.さわやかテニスC
6月10日(水)〜12日(金) 2泊3日
 山内以志子※佐々木邦秀

山内以志子
 定員24名
 JR千葉駅東口駅前バス乗り場18番バス停(三井信託銀行前)
フラワーバス8時40分発に乗車(エストーレ前直行)
 エストーレホテルアンドテニスクラブ 東金市八坂台1.8 TEL 0475-55-1111
 約24,000円.宿泊費、飲物代、ボール代
梅雨時のテニスはインドアコート完備の何てったって東金です。今年も沢
山楽しみましょう。
25.シニア登山「石老山」で楽しく学習
 上
6月12日(金)
 橋朗江
〆6月9日/橋朗江
 定員--名
 JR相模湖駅改札口前9時30分迄、9時40分発三ヶ木行きバスに乗車
 高度200mより700mまでゆっくり歩いて4時間、昼食と休みをプラスです。
平素何気なく登っていますが、年齢と共に工夫があったら、より快適に安
全な山が楽しめるでしょう。初心にかえって荷物、水分、装備など点検して
コース配分、スピード等々 3000mの夏山登山にも使えます。登り下りの配分
の良い石老山で体験してみましょう。
 雨天中止の場合は前日に電話連絡します。
26.開成アジサイ祭りとアサヒビール工場見学
6月12日(金) 小雨決行。
 北畑卓蔵・香川賢一
〆6月1日/北畑卓蔵
 定員--名
 小田急線、新松田駅改札口10時新宿8時25分発急行湯本行乗車 新松田9時48分着が便利
 交通費のみ。弁当。保険証持参。
 新松田=延命寺.松田山ハーブガーデン.自然館.林道.中央農道.十文字橋.あじさい農道.
あじさい祭り会場.瀬戸屋敷.花アオイ農道.アサヒビール神奈川工場(見学後解散)
小田急線新松田駅をスタートします。松田山ハーブガーデンまで、東
名高速道路越しにあしがら平野を見ながら約30分の行程と10分の少し登り
になります。ハーブフェスティバル開催中は色んなイベントが催されて家族
連れで賑やかです。山頂から眼下の景色を見て森林地帯に入り山道を歩きま
す。農道をしばらく進むと周りはみかん畑の見晴らしの良い下り坂の道が続
きます。遠くには目的地の開成あじさいの里が見えてきます。山頂から90
分でアジサイ祭り会場につきます。次はあしがら郷「瀬戸屋敷」です。江戸
時代の農村生活風景を今に伝える貴重な歴史的な文化財です。瀬戸屋敷を過
ぎると農村風景が広がり道路左右に小川が流れハナアオイの花が咲いていま
す。またあじさいと違った華やかさがあります。ここから緩やかな坂を30
分歩くとゴールのアサヒビール神奈川工場に着きます。広大な環境の整備さ
れた敷地でゆっくりとウォーキングの疲れを、美味しい出来立て蔵出し生ビ
ールで癒してください(何杯呑んでもOK)本当?
 工場見学後場内直営レストランで「焼肉」会食パーティで打上
げ行います。約3,000円前後希望者のみ。参加、不参加明記の
こと。梅雨の季節です。雨の場合予約の関係上直接バスで行く
場合あります。
27.信越トレイルハイクCと山菜狩り・いちご狩り

6月15日(月)〜16日(火) 1泊2日
 山内以志子・手塚恭子※高澤信雄

山内以志子
 定員25名(解約不返却)
予約金5,000円
 JR上野駅公園口7時、小型マイクロバスで動きます。
 「メイプルハイム」戸狩温泉
 約20,000円(交通費、宿泊費、飲物代、2日目入浴料、昼食代、保険料、雑費)
 1日目 上野=(関越道)=塩沢石打IC=津南=野々海高原入口.深坂峠.三方岳(1139m).天水山(1088m).登山口=バスで宿へ
2日目 朝いちご狩りの後=泉平山菜園.わらび狩りなどたっぷり=中条温泉(入浴昼食)=道の駅=塩沢IC=上野18時頃着
1日目約4時間(6km)2日目山菜狩り
信越トレイル北の起点天水山(あまみずやま)を目指します。終始標高
1000mのブナ林のシャワーを浴びながらトレイル、所々新潟県側の眺望が開
けて何度も立ち止りたくなり深坂峠は絶好の休憩地です。翌日は朝いちごを
沢山食べて山菜狩りに出発。わらび、ねまがりだけなどを摘み、深山のひ
なびた温泉に寄り疲れをとり帰京します。
 1日目昼食持参、登山スタイル(雨具・水筒必携、同室・禁煙
希望記入、登山に必要以外の荷物はバスに置いて行きます)
登らない方はバスで移動、少々の雨でも登ります。
28.栂池・八方ハイキング @
6月22日(月)〜23日(火)
 熊倉紘一※安部孝二

熊倉紘一
 定員15名
 9時00分JR長野駅新幹線改札口(新宿発7時28分の長野新幹線「あさま505号」長野着8時53分が便利)
 約17,000円=1泊2食、ゴンドラ・リフト、入園料、2日目の昼食代、送迎バス代込(JR、飲物代各自)
 正味歩行時間は初日約2.5時間、2日目3時間程度
ゴンドラやリフトを乗り継いで栂池自然園、八方自然研究路をゆっくり、
のんびりハイキングします。今回は水芭蕉など湿地帯の植物や花が見頃で
す。宿はスキーでおなじみの「リゾートイン・マリオンシナノ」です。長野
新幹線駅から宿のバスで往復移動し、帰りは温泉で疲れを癒してから長野駅
に向かいます。
 帰りは長野駅発16時07分発の「あさま578号」に乗車予定、東京駅着17時52分
29.6月の懇親ゴルフ
6月26日(金)
 涌井重久※北原健二郎

涌井重久
 定員24名
 現地8時40分、スタート9時10分。富士急行都留市駅よりクラブバスあり(希望者は事前連絡)。
 都留カントリー倶楽部〒402-0025 山梨県都留市法能天神山1452 TEL 0554-43-0727
 プレー費約14,500円(キャディ、昼食、パーティ費含む)。別途会費2,000円。
中央高速道路沿線のゴルフ場、昨年に引き続き標高600mの都留高原に広が
る赤松の自然林に囲まれた都留カントリー倶楽部でゴルフを楽しみましょう。
30.楽しいパソコン教室A
6月26日(金)〜27日(土)
 藤本知三・福島陽子

藤本知三
 定員24名
 6月26日(金)12時30分メディア研修室
 ヌエック(国立女性会館)
 ヌエック(国立女性会館)メディア研修室 東上線武蔵嵐山下車
 8,000円(1泊3食付)
ヌエック(国立女性会館)のメディア研修室が改修されパソコンも新品に
なりました。パソコンソフトもXPからVISTAに改修されワード、エクセ
ルもオフィス2007になりました。オフィス2003より操作が簡単になると同時
にウイルスのセキュリテーも強化されています。第1回目に引き続きVISTA
に慣れる為に簡単な操作練習からの入門の復習をします。
 返信はがきに記載します。
31.秋田駒ヶ岳(1637m)

6月29日(月)〜7月1日(水)
 高橋朝子*藤本喜久子

高橋朝子
 定員15名
 東京駅新幹線ホーム7時20分
 約20,000円(宿代、ガイド料、送迎バス代)
 1日目 JR東京駅発7:36こまち3号=田沢湖駅着10:34=田沢湖湖畔散策.宿(ペンションクライマー)
2日目 宿からバス=駒ヶ岳八合目、縦走登山組(歩行約6時間)と阿弥陀池周辺散策組(歩行約3時間)
3日目 花ハイキングと温泉
豊富な高山植物群落が天然記念物に指定されている花の山です。八合目か
ら歩きはじめることができ、傾斜もさほどきつくなく、ゆったりとした山行
きが楽しめます。コマクサの群生を眺めるお花見登山や、乳頭まで足をのば
し縦走したりと、コースのバリエーションが豊富です。各々好きな行程で楽
しみましょう。乳頭温泉郷めぐりも楽しみましょう。ガイドは宿のご主人、
菅原さんです。
 登山スタイルで参加。行程等変更する場合があります。詳細は
申込者に返信はがきにて連絡します。
5月に戻る 7月に進む
|