6月に戻る  8月に進む

2010年7月

39.パソコン教室B 7月9日(金)〜10日(土) リーダー藤本知三・福島陽子※波治幹子 申込 往復ハガキ 藤本知三 人数定員28名
集合研修棟マルチメディア室 時間 9日午後1時開始 10日午後4時解散 会場国立女性教育会館研修棟 東武鉄道武蔵嵐山駅徒歩15分 費用8,000円1泊2日3食付 宿泊、施設利用、教材費含む交通費各自負担
前回の復習とワードで作った文章をエクセルに挿入して地図や図形を使ったいろいろなパンフレットを作ります。
40. さわやかテニスD 7月14日(水)〜16日(金) リーダー緒方淳夫・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 緒方淳夫 人数定員21名
集合11:30 JR八高線・東武越生線越生駅改札口、送迎バス 会場埼玉県越生町古池 ニューサンピア埼玉おごせ 費用約24,000=2泊5食、コート代、ボール代、懇親会費、送迎バス代込
さわやかテニスDは「ニューサンピア埼玉おごせ」で行います。暑さを吹っ飛ばしてテニスを楽しみましょう。
42.山ゆり薫る 秋川の里 初級の中 7月25日() 雨天中止 リーダー野路芳正*上村良太郎※松原正 申込 片ハガキ 野路芳正 人数定員--名
集合JR武蔵五日市駅改札口10時(新宿8:47発ホリデー快速奥多摩秋川5号 前よりが便利) 費用五日市までの電車賃とバス210円 行程駅前=今熊山登り口.山頂.多摩変電所.小峰公園(山ゆり).武蔵五日市 解散 4時間
6月・7月は気候的にお出掛けに困る時期ですが元気を出して秋川の方へ 足を運んでみては。武蔵五日市からバスで15分、春のミツバツツジが有名な 今熊山(500m)登山口から緑陰を一汗、下ってトンネルで涼を取りながら山百 合の里、小峰公園へ。帰りは五日市まで徒歩40分、お開きは例によって生で 乾杯。美味ソバが待ってます。
備考昼食・飲み物各自 靴は軽登山用
43.北ア“燕岳” ゆっくり登山 中級の上 7月27日(火)〜29日(木) 2泊3日 リーダー山内以志子・鈴木智津子 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員10名解約不返却 予約金5,000円
集合JR新宿駅9番線ホーム8時45 分(9時発あずさ9号に乗車) 宿舎1日目 中房温泉 2日目 燕山荘(山小屋) 費用約24,600円=2泊4食、2日目お弁当、バス又はタクシー往復、下山後の入浴代(JR交通費各自) 行程1日目 新宿=穂高駅=中房温泉 近所自由に散策 2日目 宿.合戦小屋.燕山荘(状態を見て荷物を置き燕岳往復1時間半) 3日目 宿.蛙岩お花畑あたりまで高山植物等観察しながら往復.宿.中房温泉(入浴休息) =穂高駅=新宿 歩程 2日目 6〜7時間 3日目 6〜7時間(共に幅あり)
北アルプス表銀座縦走路の玄関番をつとめる山、北ア入門の山、遙か昔 初めて登った時のふるえる様な感動を再び味わってみませんか?ゆっくり、 ゆっくり登りましょうネ。合戦小屋のスイカ?槍ヶ岳連峰等の大展望と翌朝 の御来光が待ってます。
備考1日目昼食、雨具(ゴアセパレーツタイプ)、懐電、水筒、ナップザック必携、登山靴、詳細は 参加者に連絡します。
41.7月の懇親ゴルフ 上級 7月28日(木) リーダー安部孝二・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 安部孝二 人数定員24名
集合現地8:20 スタート9:00 OUT・ INより 会場玉村ゴルフ場(群馬県佐波郡玉村町角淵5006、関越道本庄・児玉ICから約14km) 費用約10,000円(キャディ−、昼食代込み)他に会費3,000円(パーティ−、賞品代)
今年の7月の懇親ゴルフは、関越自動車道沿線の玉村ゴルフです。高齢者向き、レディ−ス向きのフラットな林間コースで、夏のゴルフを楽しみましょう。
6月に戻る  8月に進む
ウェルカム!