2010/12月に戻る  2月に進む

2011年1月

11.実践ポール練習会@ 菅平かもしか 1月4日(火)〜7日(金) 3泊4日 レッスンは5 〜 7日 リーダー押見作知子※野田宣彦 申込 往復ハガキ 〆12月20日(月)/押見作知子 人数定員15名
集合申込者に返信で連絡 宿舎白明館(天狗ゲレンデ下) 費用約36,000円=3泊6食、レッスン代3日分(交通費・リフト代別)
常に中高年向けの指導法を工夫してくださっている伊藤コーチによるポー ル練習。初めてポールに挑戦してみようと思う人からよりよい滑りを求める 人まで納得できる練習会です。宿はゲレンデ内。夕食後練習中のビデを見な がらのスキー談義も楽しみの一つです。
備考@部分参加可(参加日程明記) A予約金不要 B宿泊の有無・交通手段を明記。
C2.クラブ主催基礎スキー講習会@ 1月5日(水)〜8日(土) 3泊4日 リーダー実行委員 半澤進・涌井重久 申込 往復ハガキ 〆12月10日/半澤進 人数定員50名講師を含む 予約金5,000円
集合池袋西口芸術劇場前7時20分 宿舎志賀・発哺温泉 ホテル東館 費用41,000=3泊6食、往復バス代、講習費、懇親会費など(リフト代は各自)
今年度の基礎スキー講習会は1月と2月の二回実施します。講習会@では 自然の力を利用した楽な滑り方についての講習を中心に行い、安全で楽しい スキーに欠かせない基礎技術の習得をめざします。初心者から上級者まで受 講者のご希望、ニーズに応えるよう講師陣も準備します。どんな指導をして 欲しいか、班分けについてのコメントなどのご要望を申込はがきに記入して 下さい。
備考講師 野沢、佐藤、前田、蒲生、那須、涌井の6名を予定
12.優雅にタングラム 1月5日(水)〜8日(土) 3泊4日 リーダー戸枝要伍※富永禮子 申込 往復ハガキ 〆12月10日/戸枝要伍 人数定員28名 予約金5,000円
集合池袋西口7時20分 宿舎東急リゾートホテルタングラム 費用約49,000円=3泊6食、往復バス代。(リフト代各自)
今年は3泊4日で、2日目は杉の原スキー場に遠征したいと思います。往 復の交通はホテルのバス(緑ナンバー) が池袋から送迎してくれます。
13.気ままに栂池高原 1月11日(火)〜14日(金) リーダー熊倉紘一・安部孝二 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員50名 予約金5,000円
集合11:45JR大糸線南小谷駅改札口。新宿発7:30『あずさ3号』南小谷着11:41が便利。 宿舎リゾートイン マリオンシナノ 費用約26,000円=3泊6食、送迎バス、懇親会費込(JR、飲物、リフト代各自)
大変広く、大いに変化に富んだ栂池高原を、初心者から上級者まで「気ま まに」、「のんびり」、「楽しく」滑りましょう。宿泊はゴンドラ乗り場近くの きれいなホテルです。運がよければ美しい白馬連峰が望めます。
14.小海講習会A 1月11日(火)〜14日(金) 3泊4日 リーダー那須秋男・福馬喜美子 申込 往復ハガキ 〆 12月30日/那須秋男 人数定員16名 予約金5,000円
集合長野新幹線佐久平駅10時(東京駅発8:40あさま509が便利。佐久平着9:59) 宿舎小海リエックスホテル 費用約43,000円=3泊6食、講習費、リフト代、送迎バス代、懇親会費(JR交通費は各自)
12月19日からの小海講習会の二回目です。一回目と同じ狙い、同じ要領で実施します。
15.菅平 実践ポール練習会A 1月11日(火)〜14日(金) 3泊4日 レッスンは12〜14日 リーダー半澤進・押見作知子 申込 往復ハガキ 〆12月22日(水)/半澤進 人数定員15名
集合申込者に返信で連絡します。 宿舎白明館(天狗ゲレンデ下) 費用約36,000円=3泊6食、レッスン料(交通費、リフト代各自)
実践ポール@に続いて伊藤コーチによる仕上げの練習会を菅平・かもしか ゲレンデで行います。ビデオで滑りのアドバイスを受け、練習2日目、3日 目のタイム計測で各自の練習成果が確認できます。今シーズンの実戦に備え る方、ポール技術の向上を目指す方、ぜひ参加下さい。
備考@部分参加可(参加日程明記) A予約金不要 B宿泊の有無及び交通手段明記のこと
16.テレマークスキー講習会@ 1月11日(火)〜14日(金) 3泊4日 リーダー*西田進※緒方淳夫 申込 往復ハガキ 〆12月20日/西田進 人数定員10名 予約金不要
集合長野新幹線長野駅東口・斑尾高原行バス発車場(詳細は申込者に返信で通知) 宿舎斑尾高原 フジオ・ペンション 費用約2万5千円=宿泊費3泊6食
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。 スピードよりも優雅な滑りを高齢になっても続けたい方に最適です。初心 の方は第1回からご参加下さい。
備考初心者と初級者には、会員の西田が懇切にお教えします。2回で実質6日間の練習で、初心者も一応テレマークができるようになるでしょう。初めての方は、板と靴のレンタルをお勧めします。用具をレンタルする方は申し込みはがきに「身長と足サイズ」を明記のこと。不明の点は西田まで。
17.粉雪の戸隠高原スキー 1月12日(水)〜15日(土) 3泊4日 リーダー藤本知三・青柳克己 申込 往復ハガキ 〆1月7日/藤本知三 人数定員30名 予約金5,000円
集合新幹線 長野駅10時集合東京駅7時54分発長野新幹線あさま507号長野着9時45分 宿舎戸隠高原ホテル 費用36,000円=3泊6食、講師経費、長野駅〜ホテル貸切バス代、(JR、リフト代各自)
宿の隣がゲレンデ、例年より1週間早い実施です。技量に応じたゲレンデ 選定が出来る面白さとコースが豊富な粉雪を滑走できます。ビデオ撮影もし ます。講習班と自由滑走班に分かれます。
C3.クラブ祭は蔵王でゆったり滑ろう 1月18日(火)〜21日(金) 3泊4日 リーダークラブ祭実行委員会 申込 往復ハガキ 〆12月17日/藤本知三 人数定員100名費用は全額一括振込
集合JR山形駅新幹線改札口前 11時15分(山形新幹線、東京8:08発・つばさ105号・山形11:00着 が便利、自由席は混みあうため途中乗車の方は座席指定がお勧め) 宿舎蔵王国際ホテル 費用37,000円=3泊6食、懇親会飲物代、バス代(リフト代、昼食、山形までの交通費は各自)
今年度のクラブ祭は、おなじみの山形蔵王温泉スキー場で行います。 広大なゲレンデ、変化に富むコースが数多くあり心行くまで滑走を楽し めます。天候に恵まれれば樹氷も見られる事でしょう。 企画申し込みは11月15日からです。 初日は山形駅から貸切りバスでホテルへ直行。午後から開会式、自由滑走。 2日目も一日自由滑走を行います。夜は立食パーティ形式の懇親会です。3 日目は自由滑走に加えて3通りのオプションを用意しました。 @基礎スキー講習(担当;那須他)Aポール体験講習(担当;肱岡他)Bテレマーク講習(担当;西田他) テレマークスキーのレンタル希望者は靴サイズを申込書に記入して下さ い。最終日は午前中自由滑走、午後は閉会式のあと貸切りバスで山形駅へ。 多勢の方の参加をお待ちしております。
備考自由滑走の班分けについてご希望のある方は申込書に記入して下さい。 記入例;・ゆっくり滑りたい・休憩を適度に入れて・どんどん滑りたい・変化のある色々なコース を等また3日目のオプション参加を希望される方はオプション番号を明記して下さい。
R1.南関東ブロックスキーマスターズ大会 (都連主催、SAJ公認B級大会) 1月21日(金)〜23日() 2泊3日 大会は22,23日 リーダー押見作知子※深見国興 申込 往復ハガキ 〆11月15日(月)/押見作知子 人数定員10名締切期日厳守
集合申込者に返信で連絡 宿舎カジュアルイン・シュテム 会場上越国際スキー場 費用エントリー費 2本10,000円宿泊費約15,000円 2泊4食 各自現地払い
種目 大回転2本(1日1本、独立) 条件 選手登録必要・ヘルメット着用 傷害保険加入
備考交通手段明記
18.上越スキー遠足 1月24日(月)〜27日(木) 3泊4日 リーダー那須秋男・福馬喜美子 申込 往復ハガキ 〆1月10日/那須秋男 人数定員20名 予約金6,000円
集合上越新幹線東京駅9時(9時28 分発Maxとき315号 越後湯沢駅着10時40分) 宿舎KKR湯沢・ゆきぐに 費用約36,000円=3泊6食、懇親会費(JR、リフト代各自)
昨年神立高原という企画をやりました。ゲレンデは結構面白かったのです が、レストランの食事がお粗末でしたので、今年は舞子国際スキー場に変更 して実施します。1日目は宿に近い湯沢高原スキー場、2日目がシャトルバ スで20分の舞子国際スキー場、3日目はガーラ湯沢から石打丸山へのスキー 遠足、最終日は、昨年雨で中止した岩原スキー場と上越の5つのスキー場を 巡ります。宿はKKR湯沢・ゆきぐにです。清潔で広い部屋、おいしい食事、 温泉とどなたにでも満足していただける宿です。
19.戸狩温泉自由滑走スキー 1月25日(火)〜28日(金) 3泊4日 リーダー山内以志子※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ 〆1月15日/山内以志子 人数定員20名 予約金5,000円
集合JR新幹線東京駅20番ホーム7時40分(7時52分あさま502号) 宿舎戸狩温泉 メイプルハイム 費用約30,000円= 3泊6食、飲物代、雑費(交通費・リフト代各自)
今年は又以前に戻って自由滑走戸狩です。すいていて雪質の良い1月末、 お仲間数人ずつのグループを作り楽しく滑りましょう。夕食はおいしいお料 理を肴に北信濃の地酒をたっぷり味わいましょう。
20.山スキー入門パウダーを滑ろうー 上級1 1月25日(火)〜27(木) 2泊3日 リーダー青柳克己※佐々木幹男 申込 往復ハガキ 〆1月10日/青柳克己 人数定員10名山スキー経験の有無記載 予約金5,000円
集合上越新幹線東京駅 9時20分(9時44分たにがわ406号乗車上毛高原駅着11時07分) 宿舎KKR水上・水明荘 費用27,000円=2泊4食、懇親会費(交通費・リフト代各自)
ゲレンデを離れ、野山を滑る山スキーやツアースキーに関心を示す方が 増えてきました。山スキー等にはコース、気象条件、用具等様々な制約があ りますが、晴れた日のツアーは病みつきになります。今回は、山スキーでは 最も基本的な新雪(パウダースノー) に挑戦したいと思います。場所は天神 平、宝台樹スキー場周辺のオフピステを予定しております。また、希望者を 対象に、スキー用具・装備を見て廻るショップ巡り(神田地区)も企画しま す。(山スキー以外も見て廻ります)
備考装備:山スキー(要シール) ショップ巡り:12月1日(水) 午後1時 神田神保町交差点岩波ブックセンター前(希望者は事前連絡を)。詳細は、参加者に連絡します。
21.テレマークスキー講習会A 1月25日(火)〜28日(金) 3泊4日 リーダー*西田進※緒方淳夫 申込 往復ハガキ 〆1月6日/西田進 人数定員10名 予約金不要
集合長野新幹線長野駅東口・斑尾高原行バス発車場(詳細は申込者に返信で通知) 宿舎斑尾高原 フジオ・ペンション 費用約25,000=宿泊費3泊6食(交通費、リフト代、レンタル代は各自)
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。 スピードよりも優雅な滑りを高齢になっても続けたい方に最適です。初心 の方は第1回からご参加下さい。
備考今回は天候に恵まれればゲレンデ内のオフピステにも挑戦しま す。初心者でも2回の講習会に参加されれば、何とかテレマー クができるようになるでしょう。初めての方は、板と靴のレ ンタルをお勧めします。用具をレンタルする方は申し込みはが きに「身長と足サイズ」を明記のこと。不明の点は西田まで
22.北信州めぐり 1月28日(金)〜31日(月) 3泊4日 リーダー松本浩次郎・高橋朝子 申込 往復ハガキ 〆1月15日/松本浩次郎 人数定員20名2班 予約金5,000円
集合新幹線長野駅経由「飯山線戸狩・野沢温泉駅」 宿舎戸狩温泉メイプル・ハイム 費用31,000円=宿泊代、親睦費、ガイドのリフト代など。
永年の「戸狩温泉講習会」を衣更えし、「北信州めぐり」を新設しました。 戸狩温泉、野沢温泉スキー場、さかえ倶楽部スキー場などを、優秀なガイド 付き(CSCと現地)で巡り、変化に富んだゲレンデを楽しく滑ります。夜は ビデオで「信州の自然」や、野沢温泉の源泉で寛ぎます。お仕事の方も参加 出来るように、土・日をはさみました。
23.シニア講習会in 志賀 1月30日()〜2月2日(水) 3泊4日 リーダー小池幸二郎※栗田園子※小森玲実 申込 往復ハガキ 〆1月8日/小池幸二郎 人数定員15名3級程度以上
集合丸池ホテル(現地集合)11時20分東京発7:52あさま507号長野着9:47東口より志賀直通バスあり 丸池ホテル前下車 宿舎丸池ホテル(丸池観光ホテルの前) 費用33,500円=宿泊費、懇親会費、講師費用、雑費(交通費・リフト代各自)
昨年に続き2回目です。SAJのテーマである「自然で楽なスキー」を基に 共に学びながら楽しいスキーをしましょう。あまり型に捉われず、どんな 斜面でも(緩、急、ナチュラル)安全に楽しく滑り下りられるようにサポー トします。私達シニアが体力をあまり使わず、年を重ねても楽に滑れるスキー を目指します。講師は幡野、小池各指導員です。
備考マイカーの方はその旨明記下さい。詳細は申込者に連絡します。
24.菅平スラローム練習会 1月31日(月)〜2月2日(水) 2泊3日 リーダー肱岡義人※野田宜彦 申込 往復ハガキ 〆1月22日(土)/肱岡義人 人数定員15名
集合長野新幹線上田駅よりバス利用、詳細は申込者に返信にて通知。 宿舎白明館(天狗ゲレンデ下) 費用約26,000円=2泊4食、レッスン2日(交通費、リフト代各自)
今期新しく設けたスラローム(SL) の練習会です。コーチはウエルネスス ノースクール(代表は元SIAデモンストレーターの蔦原克典氏)。 SLではジャイアントスラローム(GS)よりも素早い切り替え、より適 切なフォームが必要です。基本的な練習をします。ポールにも入ります。GS のための練習にもなり、またGSとは違う楽しみがあります。スラロームが 初めての方もご参加ください。
備考ヘルメット着用厳守。一部参加は滞在期間明記してください。
2010/12月に戻る  2月に進む
ウェルカム!