2012/12月に戻る 2月に進む
2013年1月
70.港七福神めぐり
1月4日(金)
 山内以志子

山内以志子
 定員--名
 日比谷線六本木駅10時
 自宅からの交通費
 久國神社(布袋)―天祖神社(福禄寿)―桜田神社(壽老人)―氷川神社(毘沙門天)―
大法寺(大黒天)―熊野神社(恵比寿)―宝珠院(弁才天)
歩程 約12q 4時間位
年の初めは、気持ちを切り替える絶好の機会。今年も「七福神」をのんび
りめぐり歩いて身も心もリフレッシュしましょう。元気に楽しくスキーや山
歩きができます様に祈りを込めて。今回は都心の六本木・麻布あたりに点在
する港七福神。ビルの谷間に神社があったり東京タワーの下の小さな森に
お寺様が、昔は大自然の中にゆったりお住まいだったのかな?今はきゅうくつそ
うで神様達がいとおしくなります。
C2.クラブ主催基礎スキー講習会
1月7日(月)〜9日(水) 2泊3日
 実行委員 涌井重久・元行 勝
〆12月10日/涌井重久
 定員26名
予約金5,000円
 JR長野新幹線上田駅改札口前10時15分
 菅平高原 ダボスタカシマヤ
 26,000円=2泊4食、送迎バス、講習費、懇親会費等(交通費、リフト代は各自)
基礎スキー講習会は今年も2 泊3日で行います。自然の力を利用した楽な
滑り方を基本として、安全で楽しいスキーに欠かせない基礎技術の習得を目
指します。初心者から上級者まで受講者のご希望、ニーズに応えるよう講師陣
も準備しております。どんな指導をして欲しいか、班分けについてのご希望等
を申込み葉書に記入してください。
 講師 クラブ内指導員、小池、元行、吉住、涌井の4名を予定
10.「テレマーク入門」へようこそ!
1月8日(火)〜11日(金) 3泊4日
 吉田登美子・名取雄一
〆12月14日/吉田登美子
 定員15名
予約金5,000円
 長野新幹線長野駅信越線乗り換え口10時20分(東京駅発あさま509号8時36分・長野駅着10時18分)
 ペンション・ポアール
 46,000円=3泊6食、リフト券4日分、レッスン料、ハイキングのためのカットソーレンタル料
(テレマークスキー一式レンタル2.5日セットで一人7,500円交通費、昼食代は各自負担。)
「今シーズンから始めたい方」「もう一歩でテレマーク姿勢が」というかた
は是非ご参加ください。黒姫テレマークスキースクールの中川伸生校長をは
じめとするスタッフの先生方が懇切丁寧に教えてくださいます。最終日の半
日はスキーハイキングを楽しみます。講習の後はおいしい夕食が待っていま
す。夜は暖炉を囲んで語りましょう。貸しスキーも充実しています。
 詳細は申込者に通知。用具レンタルの方は「身長と靴のサイズ」を明記のこと。不明な点は吉田まで。
11.優雅にタングラム
1月8日(火)〜11日(金) 3泊4日
 戸枝要伍※富永禮子
〆11月30日/戸枝要伍
 定員28名バスの定員ですので、満員になり次第
予約金5,000円
 池袋西口7時20分
 東急リゾートホテルタングラム
 約49,000円=3泊6食、往復バス代。(リフト代各自)
ホテルの玄関を出たらそこがゲレンデ、それがタングラムスキー場です。
静かなゲレンデで自分の技量に合わせて滑りましょう。今年も3泊4日で、
2日目は杉の原スキー場に遠征したいと思います。夜は露天風呂に、食事も
優雅です。往復の交通はホテルのバス(緑ナンバー)が池袋まで送迎してく
れます。温水プールあります。希望者は水着持参。
 参加者が12名以下の場合交通手段をJRに変更することもあります。
12.基礎ポール練習会@
1月8日(火)〜10日(木) 2泊3日 8日午後より練習
 深見国興・松林宣子
〆12月25日/深見国興
 定員15名
 現地・詳細は申込者に返信連絡
 白明館(天狗ゲレンデ下)
 22,000円=宿泊費、レッスン料、(交通費、リフト代は各自)
12月のシーズンイン練習会に続き蔦原コーチによるGS(大回転)競技の技術向上を目指した基礎練習会です。
ポール初経験の方からベテランまで納得の第一ステップ実戦基礎練習です。
第二ステップは基礎ポール練習会Aの参加をお進めします。
 @予約金不要、但し締切後のキャンセルはレッスン料分担金を頂きます。
A交通手段明記。
B部分参加の場合は日程明記の
こと。
13.基礎講習 粉雪の戸隠高原
1月14日(月)〜17日(木) 3泊4日
 藤本知三・青柳克己※幡野公人
〆1月7日 /藤本知三
 定員30名
予約金5,000円
 新幹線長野駅改札出口10時
 戸隠高原ホテル
 36,000円=3泊6食、講師経費長野〜ホテル貸切バス(JR、リフト、昼食、各自負担)
SAJ(全日本スキー連盟)の最新技術とその考え方をお伝えすることに主
眼を置いた講習会です。具体的にはゲレンデでも大分見られるようになった
体重利用で滑る・両脚で滑る・谷回りで滑るという三つのコンセプトからな
るSAJの「自然で楽なスキー」の基礎を学びます。講習は藤本、小池、幡野、
元行が講師として担当します。青柳担当の自由滑走班も作ります。1月中旬
からは比較的好天に恵まれることが多いので瑪瑙山頂上から戸隠山や遠く北
アルプス連山の展望が期待出来そうです。2年前にリニューアルしたホテル
を出たら直ぐゲレンデで、雪質の良い変化に富んだ緩急斜面を自由に選んで
滑ることが出来ます。長いコースで基礎を学びながら様々な斜面を楽しく
滑って復習します。
14.気ままに栂池高原
1月15日(火)〜18日(金)
 熊倉紘一・安部孝二

熊倉紘一
 定員50名
予約金5,000円
 11:45JR大糸線南小谷駅改札口。新宿発7:30『あずさ3号』南小谷着11:42が便利。
 リゾートイン マリオンシナノ
 約26,000円=3泊6食、送迎バス、懇親会費込(JR、飲物、リフト券代各自)
大変広大で、変化に富んだ栂池高原を、初心者から上級者まで「気ままに」、
「のんびり」、「楽しく」滑ります。宿泊はゴンドラ乗り場近くのきれいなホ
テルです。美しい白馬連峰を眺めながらのスキーも格別です。
R1.南関東ブロックスキーマスターズ大会(SAJ公認B級公式大会・選手登録必要)
1月18日(金)〜20日( 日) 2泊3日
 野田宣彦・深見国興
〆11月14日(水)/野田宣彦
 定員15名
 申込者に返信で連絡
 ホテル東館
 志賀高原スキー場
 エントリー費10,000円 宿泊費約12,000円/1泊(大会協力費500円別途)
種目 大回転2本 1日1本独立 大会は19日、20日
条件 傷害保険加入・ヘルメット着用
申込 定員名締切
備考 ・交通手段、・加入傷害保険会社名、番号等明記
15.テレマークスキー講習会 @安全で優雅なテレマークスキーを!
1月21日(月)〜24日(木) 3泊4日
 吉田登美子・名取雄一
〆1月5日/吉田登美子
 定員15名
 長野新幹線長野駅東口・斑尾高原行きバス乗り場(詳細は申込者に返信で通知)
 斑尾高原 フジオペンション
 25,000円=3泊6食(交通費、リフト代、昼食代は各自負担)
テレマークスキーはゲレンデでも山でも、高原でも楽しめるスキーです。
スピードよりも安全で優雅な滑りを高齢になっても続けたい方に最適です。
新雪での無理のない優雅なターンを経験すればあなたも虜に !「テレマーク
入門」に参加された方は、講習会@、Aに参加されてテレマークをものにし
てください。ベテラン会員と、ペンションオーナー北村氏が分かりやすく指導
します。
 用具レンタル申し込みの方は、「身長と靴のサイズ」を明記のこと 不明な点は吉田まで。
16.浦佐・八海山麓講習会(中級以上)

1月22日(火)〜1月24(木) 2泊3日 (レッスンは半日・1日・半日)
 金子 繁・安部孝二
〆1月10日/金子繁
 定員16名
予約金5,000円
 上越新幹線浦佐駅改札口10時10分(上越新幹線Maxとき309号東京発8:24浦佐着9:59)マイカーの方は直接宿に10時
 浦佐温泉 てじまや
 約27,000円=2泊5食(最終日の昼食付)、夕食時の飲物代、講習費込。(JR、リフト代各自)
スキー道場と云われた浦佐スキー場は残念ながら昨シーズンを迎えること
なく半世紀に亘る歴史を閉じました。当企画では名門浦佐スキースクールの
DNAを受け継ぐネイティブリンクスキースクールの講習を受講します。宿
は上越新幹線の浦佐駅にほど近い露天風呂付天然温泉のきれいな旅館です。
スキー場は宿から車で10分程の、越後三山を望める八海山麓スキー場です。
 マイカーの方は明記してください。シニア2日券3,500円
17.上級者研修会・富士見パノラマ
1月23日(水)〜25日(金) 2泊3日
 小池幸二郎
〆1月5日/小池幸二郎
 定員8名(1級以上)
 富士見パノラマスキースクール10:00 電車の方は特急あずさ新宿7:30富士見9:43、マイクロバス乗車10:00
宿舎
 八ヶ岳ロイヤルホテル…ツインルームを一人で利用、ゲレンデ迄の送迎は専用バス
 36,800円=宿泊費、講習料(保険料込)(交通費、リフト代各自)
あなたのスキー技術スキルアップしてみませんか?自分の今の技術に満足
していますか。技術は年々進歩しています。資格を取得して自己研鑽だけで
はあまり上手にはなれません。技術が向上し思うような滑りが出来てこそ楽
しさが倍増するものです。スキーについて常に真摯な態度でポジティブに研
鑽されている元全日本トップデモの石井俊一さんに実践的な滑りを教わりま
す。指導者及び指導者を目指す方はこの機会に是非受講しませんか。
 予約金なし、但し締切後キャンセルは5,000円頂きます。マイカーの方は明記
18.戸狩温泉自由滑走スキー
1月23日(水)〜26日(土) 3泊4日
 山内以志子※佐々木邦秀
〆1月15日/山内以志子
 定員10名
予約金5,000円
 JR上野駅 新幹線20番ホーム7時30分(7時52分あさま507号に乗車)
 戸狩温泉 メイプルハイム
 約30,000円=3泊6食、飲物代、雑費(交通費、リフト代各自)
今年も恒例の戸狩、ゆったり、のんびり滑りましょう。宿の凝ったおいし
い料理、昼食のおもちつきもスキーと同じ位楽しみです。
 キャンセル時予約金は不返却
19.スラローム練習会
1月23日(水)〜25日(金) 2泊3日 (到着日午後より練習)
 野田宣彦※細田良識
〆1月10日/野田宣彦
 定員15名締切後のキャンセルはコーチ料分担金を頂きます。
 現地又は東京駅電車時刻は返信で通知します。
 白明館
 約22,000円=宿泊費・レッスン2.5日分(交通費・リフト代別)
蔦原克典コーチによる3回目の練習会はSLです。小回りは苦手な方にお
勧めです。ブラシマーカーから段階をふみながらロングポールのフルセット
にチャレンジします。但しヘルメツトは必須、その他プロテクターをお持ち
の方は装着をお願いします。
 @交通手段(電車・マイカー)A短縮参加の場合 日程詳細 以上明記のこと
20.妙高高原スキー場めぐり
1月27日( 日)〜1月31日(木) 4泊5日
 香川賢一・金子 繁
〆1月15日/香川賢一
 定員20名
予約金5,000円
 信越本線妙高高原駅11時30分東京発8時36分「あさま509号」長野着10時18分、信越本線に乗り換え
 ベルニナ別館(1室3〜4名)
 36,000円=4泊8食、飲物代、送迎バス代(リフト代は各自)
今年も妙高スキー場めぐりは4泊5日で行います。日替わりで池の平、
杉ノ原、赤倉スキー場と昨年大雪で行けなかった黒姫高原スキー場へも遠征
する予定です。各スキー場の変化に富んだゲレンデを大いに楽しみたいと思
います。宿も源泉かけ流しの温泉と程好い食事にお酒とカラオケで賑やかに
過ごしましょう!!
21.志賀高原で基礎と実践の講習会

1月28日(月)〜1月31日(木) 3泊4日
 元行 勝※幡野公人
〆12月25日/元行 勝
 定員14名
予約金5000円
 新幹線長野駅改札口9時50分(長野新幹線あさま507号東京発7:52長野着9:45)マイカーの方は直接宿舎へ11時集合
 丸池ホテル
 34,000円=宿泊代、講習費、雑費(交通費、リフト代は各自)
インタースキー会議で全日本スキー連盟(SAJ)が演技し、世界に発信し
たハイブリッドスキーも私達一般スキーヤーに裾野を広げ始めて今シーズ
ンで4年目となります。筋力系から重力系主導の滑り方に変化させることに
よってこれまでのスキーと違った楽しさ、楽(らく)さが大分浸透しつつあ
ります。これを基本的理論から基礎と応用(実践)へと発展させていきます。
スキーは引き出しが多いほど楽しさも大きくなるスポーツです。変化の多い
志賀高原の斜面で実践講習を通じて一緒に引き出しの幅を広げて行きたいと
思います。勿論温泉と美味な食事も楽しみましょう 講師=幡野、元行
 マイカーの方は明記して下さい。
22.黒姫高原
1月29日(火)〜2月1日(金) 3泊4日
 安部孝二・熊倉紘一

安部孝二
 定員20名
予約金5,000円
 11時15分 JR黒姫駅電車時刻は返信で通知します
 ホテル若月
 30,000円位=3泊6食、夕食時の飲物代、講習会費込み(JR,リフト券代各自)
今年も、昨年に引続き定評のある黒姫スキースクールの2日間講習付きで
黒姫高原スキー企画を実施します。宿舎は昨年同様「ホテル若月」です。昼
はスキーで、夜は新鮮な岩魚料理で4日間楽しみましょう。
2012/12月に戻る 2月に進む
|