2月に戻る  4月に進む

2013年3月

C4.クラブ主催級別テスト 3月3日()〜5日(火) 2泊3日 リーダー実行委員 佐藤典雄・涌井重久 申込 往復ハガキ 〆2月15日/佐藤典雄 人数定員25名 予約金5,000円
集合長野新幹線上田駅改札口前10時15分 宿舎ホテル・ダボスタカシマヤ 会場菅平高原 ダボススキー場 費用検定受験者27,000円、見学・応援者21,000円=2泊4食、送迎バス、懇親会費(検定費用、交通費、リフト代は各自)
本年度の級別テストは昨年と同じ菅平のダボススキー場で行います。日頃 の練習の成果を思う存分発揮してバッジを手にして下さい。見学、応援参加 の方も大歓迎です。講師 主任検定員 前田實 検定員 大谷尚弘、涌井重久
備考受験クラスを明記の事。
36.テレマークスキー講習会 A 3月5日(火)〜8日(金) 3泊4日 リーダー名取雄一・吉田登美子 申込 往復ハガキ 〆2月20日/名取雄一 人数定員12名
集合長野新幹線駅東口・斑尾高原行バスのり場(詳細は申込者に返信で通知) 宿舎斑尾高原 フジオペンション 費用25,000円=3泊6食、(交通費、リフト代、昼食代、各自)
講習会@より更に進化しましょう。テレマークスキーもコツをつかめば 安全。楽しく優雅に林間の新雪を求めてテレマーカーよ♪ いざ!斑尾高原 に来たれ!
37.ゆったり蔵王温泉 3月5日(火)〜8日(金) 3泊4日 リーダー熊倉紘一・戸枝要伍 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員50名 予約金5,000円
集合11:05 JR山形駅新幹線改札口、団体バスで蔵王温泉へ。山形新幹線東京発8:08『つばさ127号』山形着10:55が便利です。 宿舎蔵王プラザホテル 費用約29,000円=3泊6食、山形駅―蔵王温泉の団体バス、温泉ターミナルからの送迎バス代、懇親会費込(JR、飲物、リフト券代 各自)
大変広大で、変化のある蔵王のゲレンデを「ゆったり」、「のんびり」、「楽 しく」滑りましょう。樹氷原の滑走は大変すばらしく幻想的です。スキーを 忘れても観賞する価値があります。宿は上の平ゲレンデの直ぐ下です。ス キーの後は、「ゆったり」、「のんびり」蔵王の湯を楽しみましょう。
R4.全日本スキーマスターズ大会(SAJ主催A級公式大会・選手登録必要) 3月7日(木)〜10日() 3泊4日 リーダー押見作知子・深見国興 申込 往復ハガキ 〆12月20日/押見作知子 人数定員10名
集合申込者に返信で連絡 宿舎未定(決定次第返信で連絡) 会場志賀高原スキー場 費用エントリー費10,000円  宿泊費等・パーティー費用も決定後参加者に通知
種目 大回転2本 1日1本独立 大会は9日、10日 条件 傷害保険加入・ヘルメット着用
備考交通手段・加入傷害保険会社名、番号等明記
38.ニセコで滑ろう5日間(中級以上) 3月11日(月)〜15日(金) 4泊5日 リーダー香川賢一・藤井京子 申込 往復ハガキ 香川賢一 人数定員30名定員になり次第締切 予約金10,000円
集合羽田空港出発ロビー 7時20分8時00分出発予定 宿舎ニセコホテル「ひらふ亭」 費用約71,000円=4人1室、4泊8食、往復航空券、飲物代、送迎バス代、リフト4日券込み(最終日のリフト券は各自)
ホテルをニセコひらふゲレンデそばにして毎年好評です。今年も4泊5日 の日程で標高1,308mのニセコアンヌプリ山頂付近から変化に富んだ4つの ゲレンデ、ひらふ・花園エリア、ビレッジエリア、アンヌプリエリアを日替わ りで各グループごとに移動しながら全コースにチャレンジします。今年も羊 蹄山の絶景を眺めながらダイナミックに、優雅に、そして楽しく滑りましょ う。夜も天然温泉と豪華バイキングが自慢のホテルで賑やかに過ごしましょ う。今年も嬉しい特典が待っていますよ!!
備考詳細は参加者にご連絡します。
39.ルスツ自由滑走 3月12日(火)〜15日(金) 3泊4日 リーダー半澤 進※楡金厚生 申込 往復ハガキ 〆1月20日/半澤進 人数定員24名
集合羽田空港7時15分 宿舎ルスツリゾートホテル 費用約78,000円=3泊3朝、3夕、2昼食、航空券、現地バス代、リフト4日券(費用は暫定)
北海道No.1のコース数全37コースと総滑走距離42kmを誇るルスツのパ ウダースノーを満喫しませんか。ゲレンデには隣接したホテルから直行。ホ テル内の天然温泉でアフタースキーも癒されます。
備考集合場所、費用及び支払い方法など詳細は参加申込者に返信でお知らせします。
40.若月デモに教わる 3月12日(火)〜15日(金) 3泊4日 リーダー安部孝二・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 安部孝二 人数定員15名 予約金5,000円
集合11時15分 JR黒姫駅 電車時刻は返信で通知します 宿舎ホテル若月 費用35,000円位=3泊6食、夕食時の飲物代、講習会費込み(JR、リフト券代各自)
昨年好評をいただいた現役のナショナルデモの“若月新一”のご好意により、 今年もまたCSC会員に教えていただくことを快く引き受けていただきました。 黒姫高原スキー場での2日間の講習で技術の向上を目指してください。参加者多数の場合は他の講師とで2部制で実施します。
R5.WCM世界マスターズ選手権大会(FIS主催公式大会・選手登録・SAJ推薦必要) 3月18日(月)〜23日(土) (大会のみ) リーダー※石ア清子※菊地幸久 申込 人数定員--名
会場フランス・メジェーヴスキー場
全日本スキー連盟の正式発表が10月過ぎのため関心のある方 は前もって幹事にお申し出下さい。往復の日程等を含めると前 後1週間〜 10日の期間になります。今年は旅行社のツアー企 画ではありませんので、各自でホテル・航空便の手配をする必 要があります。参加希望者は11月中に早めにお申し越しください。
41.安比高原で楽しく 3月18日(月)〜21日(木) 3泊4日 リーダー戸枝要伍※緒方淳夫 申込 往復ハガキ 戸枝要伍 人数定員25名 予約金5,000円
集合JR盛岡駅西口、貸切バス乗り場10時10分 宿舎ペンション あるぺん 費用22,000円=3泊8食、飲物代、送迎バス代(リフト代各自)
毎年行っている安比高原です。安比高原の一番安定している3月に企画 しました。スケールが大きく雪質のすばらしいゲレンデを楽しく滑りましょ う。盛岡駅から送迎バスで宿に、午後には滑れます。宿は親切でスキーの後 毎日違った温泉に案内してくれます。食事も酒も充分で美味しいです。
42.蔵王温泉自由滑走スキー 3月19日(火)〜22日(金) 3泊4日 リーダー山内以志子※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ 〆3月9日/山内以志子 人数定員25名解約不返却 予約金5,000円
集合JR上野駅公園口7時(7時15分出発マイクロバス) 宿舎タカミヤビレッジ“ホテル樹林”(上の台スキー場の中間にあり、玄関迄滑り込めます。乾燥室も階段なしで、ら〜くらく) 費用52,000円=3泊6食、リフト代3日分、バス代など全部込み
何度行っても、いつ行っても楽しいスキー場“蔵王”今年も御一緒しませ んか?おいしい玉こんなどを食べ、温泉にゆっくりつかり王様気分で(?) 4日間過ごしましょう。バスで行きますが、初日お昼には滑ることができます。
43.奥日光でスノーシュー&クロカン 3月20日(水)〜22日(金) 2泊3日 リーダー橋朗江・青柳克己・石川陽子 申込 往復ハガキ 〆1月20日/橋朗江 人数定員15名 予約金5,000円
集合東武日光駅前、湯元行きバス乗り場10時25分 宿舎光徳温泉東武ホテル 費用28,000円=2泊5食、レンタル付き。
昨年同様、奥日光で遊ぼう。初めての方もOK、光徳温泉東武ホテル利用、 用具レンタル付き、今年はカンジキツアーに案内のガイドを付けます。好評 だった野外ランチ、ホットワインも充分作ります。スキーの方も一緒にツ アーに出ましょう。コース多数有ります。
備考用具レンタルの為 身長、靴サイズ希望用具(スノーシュー又クロカンスキー)何れか記入。申込者に返信はがきで1月20日以降連絡します。
44.八方尾根上級者講習会 3月24日()〜27日(水) 3泊4日 リーダー涌井重久・松林宣子 申込 往復ハガキ 涌井重久 人数定員15名定員になり次第締切 予約金5,000円
集合長野新幹線長野駅改札口 9時50分 あさま507号(東京駅7:52発)が便利 宿舎山の郷ホテル白馬ひふみ 費用約45,000円=宿泊費、講習費、懇親会費等(交通費、リフト代は各自)
シーズン最後の講習会です。楽しかったスキーの中に一歩前進したが 故に発生した新たな疑問点の解明と来シーズンの一層の飛躍を得るため、 2級取得相当以上の上級者を対象とした上級者のための講習会です。本間尚 先生お一人による講習と講習内容の復習と確認のためのフリー滑降を取り入 れて楽しさを全面的に取り入れた講習会です。
45.春スキーを楽しく 中級 3月24日()〜26日(火) 2泊3日 延泊可 リーダー小池幸二郎※栗田園子 申込 往復ハガキ 〆3月9日/小池幸二郎 人数定員10名
集合丸池ホテル(現地)11:20 長野新幹線あさま507号東京発7:52長野着9:45東口より志賀高原直通バスにて丸池ホテル前下車 宿舎丸池ホテル 費用20,000円=宿泊費、懇親会費等(交通費、リフト代各自)
今シーズンも終盤に近付いています。今迄の滑り如何でしたか。一寸滑 り足りない、もう少し春の雪質を自信持って滑りたいし、来シーズンにも繋 げたいと思っている方、臆することなく勇気をもってチャレンジしてみませ んか。そこで又思いもよらないスキーの楽しさを味わいましょう。種々な斜 面をワンポイントアドバイスしながら滑ります。自分を諦めなければ、思い も寄らないアンチエイジングの可能性を発見します。春の雪質はベタ雪等で 多少難しさはありますがサポートしますので安心下さい。ホテルの前がゲレ ンデ、そして美味しい食事と掛け流し天然温泉で疲れを癒します。
備考予約金なし、但し締切後キャンセルは5,000円頂きます。マイカーの方は明記
46.孫と滑ろう・安比高原 3月25日(月)〜28日(木) 3泊4日 リーダー吉田登美子・半澤 進 申込 往復ハガキ 〆2月16日/吉田登美子 人数定員15名組 予約金5,000円
集合盛岡駅北口改札口(時間等、詳細は申込者に返信で通知) 宿舎安比グランドホテル 費用大人約39,000円・小中学生約23,000円=3泊6食+バス代、大人のみリフト代4日券(盛岡までの交通費、子どものリフト代、レッスン料は各自)・子どものスキー、ウエア、レンタル料・レッスン料・未就学児費用等、詳細については、申込者へ返信はがきでお知らせします。
春休みのお孫さんと安比高原で楽しく滑りましょう。昨シーズン参加した 子供達からリクエストもありました。新雪未踏の林の中を安比自然学校の校 長先生の案内で滑る楽しさは格別だそうです。初めてのお子さんには、現地 スキースクールの先生が優しく教えてくださり、すぐ上達します。また、 2日目の夕食を普段経験する事のない薪や炭を使って、飯ごう炊飯・カレー 等を作って楽しいひと時を過ごしましょう。その他「雪上車に乗って、夜 のスキー場探検」のオプションもあります。動物に会えるかもしれません。
備考子どもの参加者は4歳以上、中学生までとします。申込書に子どもの年齢を明記のこと。
3.春のバードウォッチング多摩川探鳥会 3月 30日(土) リーダー港 昭夫※長谷川孝一※北原健二郎 申込 片ハガキ 港昭夫 人数定員--名
集合京王線聖蹟桜ヶ丘駅西口午前 10時新宿駅 9時 30分発が便利
多摩川の右岸沿いに春の鳥たちの声を聞きながら、関戸橋、大栗川合流点 まで歩き、昼食のあと同じ道を帰ります(往復3.5キロ)。大型望遠鏡を用意 しますので、初心者も楽しめます。
備考昼食、飲み物、双眼鏡(お持ちの方のみ)持参。雨天中止(中止の場合は電話連絡します)。
2月に戻る  4月に進む
ウェルカム!