1月に戻る  3月に進む

2014年2月

20.志賀高原サンバレー 2月2日()〜2月5日(水)3泊4日
■松林宣子※加藤悦也 申込 往復ハガキ 〆1月15日/松林宣子 ■定員20名 予約金5,000円
集合長野駅新幹線改札口10時※東口バス10時10分発 宿舎ホテル志賀サンバレー 費用35,000円=3泊6食、飲み物代(リフト代各自)
歴代の幹事に引き継がれ、長く続いている企画です。雪の状態がベストの時期に志賀高原を満喫しませんか。宿のお料理と幕岩温泉がスキーで疲れた 体を癒してくれます。ホテルの前がゲレンデというのも魅力の一つです。
備考お車の方は明記してください
C3.クラブ主催基礎スキー講習会A 検定・志賀高原 2月3日(月)〜6日(木) 3泊4日
■楡金厚生・半澤 進 申込 往復ハガキ 〆1月10日(金) /楡金厚生 ■定員30名 予約金5,000円
集合9時50分JR長野駅新幹線改札出口(東京発7時52分あさま507号9時45分長野着が便利です。)長野駅からは「急行志賀高原行」路線バスに乗継ぎます。 宿舎志賀高原発哺温泉:ホテル東館 費用42,000円=3泊6食、講師費用、懇親会費他(交通費、リフト代、昼食代、検定費用は各自)
クラブ主催基礎スキー講習会第二回目は志賀高原の広大なゲレンデを使って、初級者から上級者までどんな斜度でもどんな雪面状況でもスピードをコントロールし、上手にきれいな谷廻りが出来て、安全に・スピーディに・カッ コ良く滑れる事を目標点にします。スキーが大好きでまだまだ上手になりたい皆様のご参加を歓迎いたします。 級別テストも実施(3日目に予定) しますので雪質が良い時期に講習の成果を発揮してバッジを手にして下さい。 立会人 半澤副会長 講師/検定員:小池幸二郎(主任検定員)、藤本知三、大谷尚弘、幡野公人
備考受講申込ハガキに下記項目を追加記入して下さい。 @交通手段(電車、マイカー) A級別テスト受験者は受験級 (1 〜 5級) ・ 1級受験資格は2級取得が条件となります。  詳細は受講申込者にご連絡致します。 ※ 講習時はヘルメット着用をお願い致します。 ※ ご不明な点は実行委員までお問合せ願います。
21.妙高高原スキー遠足 2月3(月)〜2月7日(金) 4泊5日
■香川賢一・安部孝二 申込 往復ハガキ 〆1月20日/香川賢一 ■定員20名 予約金5,000円
集合信越本線妙高高原駅11時30分(東京発8:36「あさま509号」長野着10:18、信越本線に乗り換え) 宿舎ベルニナ別館(3〜4名1室) 費用36,000円=4泊8食、飲物代、送迎バス代(リフト代は各自)
今年も妙高スキー場めぐりは4泊5日で行います。日替わりで池の平、 杉ノ原、赤倉スキー場とタングラムスキー場へも遠征する予定です。各ス キー場の変化に富んだゲレンデを大いに楽しみたいと思います。宿も源泉か け流しの温泉と程好い食事にお酒とカラオケで賑やかに過ごしましょう!!
22.テレマークスキー講習会in斑尾安全で優雅なテレマークスキーを! 2月4日(火)〜7日(金) 3泊4日
■名取雄一※浦野稔
申込 往復ハガキ 〆1月20日/名取雄一  ■定員15名 予約金なし
集合長野新幹線長野駅9時(詳細は申込者に返信で通知) 宿舎斑尾高原 フジオペンション 費用25,000円=3泊6食(交通費、リフト代、昼食代は各自負担)
テレマークスキーはゲレンデでも山でも安全で優雅な滑りが楽しめます。 新雪でも無理のない優雅なターンを経験すればあなたも虜に!ベテラン会員 や、ペンションオーナー北村氏が丁寧な講習、指導をいたします。
備考レンタル用具は身長、靴のサイズを明記、問合せは名取まで。
23.基礎ポール練習会A・菅平高原 2月5日(水)〜7日(金) 2泊3日 (到着日午後より練習)
■野田宣彦・細田良識 申込 往復ハガキ 〆1月20日/野田宣彦 ■定員15名締切後のキャンセルはコーチ料分担金を頂きます。 予約金なし
集合現地又は東京駅電車時刻は返信で通知します。 宿舎菅平白明館 費用約22,000円=宿泊費・レッスン2.5日分(交通費・リフト代別)
今季最終のポール練習会は、大回転練習会です。蔦原克典コーチの指導で、 競技会でタイムアップ(コースのライン取り、高速ターンで滑りの精度アッ プ)を目指します。2日目はしろがねの急斜面を使用、3日目はカモシカコー スでタイム計測による模擬レースも予定しており、本レースに向けて滑りの 仕上げとなる練習会です。皆様のご参加をお待ち致しております。
備考@交通手段(電車・マイカー) A短縮参加の場合 日程詳細以上明記のこと
24.蓼科スキー場めぐり 2月11日(火)〜14日(金)3泊4日
■松林宣子・押見作知子
申込 往復ハガキ 〆1月30日/松林宣子 ■定員20名 予約金5,000円
集合JR中央線茅野駅ホテルバス10時発(幹事同行) 費用41,000円=3泊6食、送迎バス代(JR交通費・リフト代各自)
自然豊かで雄大な環境の東急ハーベスト本館に泊まり、蓼科のスキー場 を楽しみましょう。ボーダーがいないブランシュ鷹山や白樺高原スキー場・ 4キロのダウンヒルを持つ富士見パノラマ・晴れたら眺めの良いピラタス蓼 科等変化に富んだスキー場めぐりをしたいと思います。 優雅なスキーと美味しいお食事、そして皆様との会話を楽しみましょう。
25.たっぷり尾瀬戸鞍・岩鞍 A 2月11日()〜14日(金)
■熊倉紘一・安部孝二 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 ■定員25名 予約金5,000円
集合9:30 JR上越新幹線上毛高原駅改札口。上越新幹線東京発8:04『Maxたにがわ403号』上毛高原駅着9:23が便利です。送迎バスにて宿舎へ。 宿舎戸倉温泉 ふきあげ旅館 費用23,000円位=3泊6食+上毛高原駅及びスキー場までの送迎バス代、初日と最終日の昼食代込み。JR、飲物リフト券代は各自
雪質もゲレンデも最高の尾瀬岩鞍スキー場を、たっぷり、楽しく滑りましょ う。上級者にはコブ斜面が、中級者には27〜28度の中斜面が、初級者には 頂上からなだらかなロングコースが楽しめます。宿舎は戸倉温泉にある24時 間掛け流しの温泉宿です。スキー場までは送迎バスでご案内します。スキー の後は、温泉をたっぷり楽しみましょう。今年も2回企画しました。定員オー バーの場合は抽選となります。1〜2回目のどちらかに1回参加したい方は その旨申込時にお知らせください。
備考割引リフト券あり
26.フラノで自由滑走! 中級以上 2月11(火)〜14日(金) 3泊4日
■楡金厚生・半澤 進 申込 往復ハガキ 〆1月10日(金)/楡金厚生 ■定員20名 予約金5,000円
集合羽田空港 7時15分 宿舎ホテルベルヒルズ(北の峰ゴンドラへ徒歩3分) 費用57,200円=3泊5食、3人部屋、航空券、現地バス代、リフト4日券を含む。(2名部屋は2,000円増。)別途申込金5,000円有り (二日目の夕食代に当てます)費用は航空運賃変動により変更となる場合があります。
キロロ・ニセコ・ルスツとは違うフラノパウダーを楽しみましょう!北の 峰・富良野ゾーンのゴンドラとロープウエーで一気に1000mに到達。新雪・ 深雪・未圧雪・圧雪等変化に富んだコースが皆さんを待っています! 二日目夕食は、地元で定評あるイタリアンを予定しています。
備考詳細は参加申込者にご連絡致します。
27.粉雪の夏油高原 2月16日()〜20日(木) 4泊5日
■藤本知三・高橋朝子 申込 往復ハガキ 〆2月10日 /藤本知三 ■定員20名 予約金5,000円
集合東北新幹線 北上駅東口改札 宿舎瀬美温泉 費用48,000円=4泊8食、リフト代、駅〜宿〜スキー場バス、(JR、昼食、各自負担)
夏油高原の天気は2月中旬以降でないと安定した晴天日が少ないとの事な ので一昨年とは日程を変更しました。 スキー場と宿が離れているために往復は宿のバスを利用します。スキー 場に板と靴を預けて往復します。朝スキー場に行くと暖められたスキー靴を 出してくれて靴を履いた時の気分は最高、滑る気満々になります。宿には 3種類の異なる源泉がありシャワーまで源泉で24時間温泉を堪能できます。 湯上りの肌は滑々し数年若返った気分になれます。宴会日には郷土指定文化 財の迫力満点「鬼剣舞」が楽しめます。
R3.SATスキーマスターズ技術選手権大会 第2戦 2月16日(
■涌井重久※菊池幸久 申込 往復ハガキ 〆12月10日/涌井重久 ■定員10名
集合2月16日(日)ガーラ湯沢スキー場チアーズ 8時 費用参加料7000円をSATに収めます。(交通費、リフト代は各自)
SATスキーマスターズ技術選手権大会第2戦が新潟県ガーラ湯沢スキー 場で行われます。この大会は5歳刻みの年齢別にスキー技術を競うものです。 SATまたはSAJ登録会員で1級程度以上の技術を有する者は何方でも参加で きます。自分の技術レベルを知る絶好の機会です。また、より一層の技術を高め るためにも多くの方々の参加を求めます。
備考東京都スキー連盟への申込みはまとめて涌井が行います。尚、ジャジマンによる対策講習会が2月15日(土)午後1時より2時間行われます、講習料3000円にて受講できます希望者は明記して下さい。
R4.鹿沢ヤングハートスキー大会・鹿沢ハイランド 2月16日()〜17日(月) 大会は17日(月)
■野田宣彦・細田良識 申込 往復ハガキ 〆1月10日(金)/野田宣彦
■定員15名 参加費振込も締切は2月14日ですが、スタート順は申込順なので早めに
集合申込者に返信で連絡 宿舎鹿沢リゾートホテル 会場鹿沢スノーパーク 費用参加料5,000円(多数飛び賞有)宿泊費代約8,000円1泊2食各自現地払い
種目大回転2本(合計タイム) 条件傷害保険加入
備考交通手段・宿泊の有無・出場回数・嫌煙を明記。選手登録の必要なし。シーズンインの練習バーンでもあり、初めての方も安心して参加できます。
28.黒姫高原 2月17日(月)〜20日(木) 3泊4日
■安部孝二・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 安部孝二 ■定員20名 予約金5,000円
集合11時15分JR黒姫駅電車時刻は返信で通知します 宿舎ホテル若月 費用30,000円位=3泊6食、夕食時の飲物代、講習会費込み(JR,リフト券代各自)
今年も、定評のある黒姫スキースクールのインストラクターによる講習 を行います。宿舎は昨年と同様「ホテル若月」で、昼はスキー、夜は新鮮な 魚料理で一杯と4日間楽しみましょう。
C4.クラブ祭 2月23日(日)〜26日(水) 3泊4日
■実行委員会 申込 往復ハガキ 〆1月25日/佐藤典雄 ■定員70名  全額一括振込
集合長野新幹線上田駅温泉口10時15分 宿舎ホテル・ダボスタカシマヤ 費用約34,000円=3泊6食、懇親会費用、バス代含む 行程期日 集合 宿舎 費用 申込  締切り 定員名費用は 備考 
今年は菅平高原スキー場で開催します。菅平高原スキー場は、初心者か ら上級者まで何度行っても楽しめる変化に富んだゲレンデが皆様をお待ちし ています。今年度はフリー滑降を中心に計画しておりますが、グループ対抗 ポール遊び、根子岳山頂スノーキャットツアー、大松ゲレンデへの遠征等、 皆様にご満足頂ける行事も計画しており、多くの方の参加をお待ちしており ます。初日は午後から班毎の自由滑走。 2日目の午前中は全員でポール遊び、午後希望者は根子岳ツアー(根子岳参 加ご希望の方は、スノーキャット乗車費用として乗車当日3000円が必要とな ります。希望者は申込み時に明記して下さい)。 夜は懇親会で盛り上がりましょう。 3日目は五つのオプションを用意しました。 @ポール講習 A基礎スキー講習 Bテレマークスキー講習 C大松ゲレ ンデ自由滑走 D菅平スキー場自由滑走。申込時希望のオプションをご記入 ください。 4日目午前中班毎の自由滑走、12時に滑走終了し、帰宅準備。昼食後閉会 式をもって終了します。
備考1)下記ご記入をお忘れなく  (1)根子岳ツアーの希望の有無  (2)オプション希望 @〜D  (3)足前
2)自由滑走の班分けについてご希望のある方は申込用紙に記入して下さい。 記入例 (1)ゆっくり滑りたい     (2)時々休憩を入れて欲しい     (3)ゲレンデ移動を好まない     (4)どんどん滑りたい     (5)色々なコースを滑りたい
3)交通手段(電車、マイカー)
R5.鹿島槍マスターズ大会 2月23日()〜25日(火) 大会は24日(月)25日(火)
■野田宣彦・押見作知子 申込 往復ハガキ 〆1月15日(水)/野田宣彦 ■定員15名参加費振込も1月15日(水)
集合申込者に返信で連絡 宿舎黒部観光ホテル 会場鹿島槍スポーツビレッジ 費用参加料7,000円1日のみ参加4,000円宿泊費代約8,000円 1泊2食各自現地払い *競技開始時間の関係で、宿からタクシー利用の場合は均等割りになります。
種目大回転4本(1日2本合計タイム) 条件傷害保険加入
備考交通手段・宿泊の有無・出場回数・嫌煙を明記。緩斜面から急斜面へとダイナミックなバーンで勝負に挑めます。
1月に戻る  3月に進む
ウェルカム!