7月に戻る  9月に進む
集合=集合  宿舎=宿舎  会場=会場  費用=費用  備考=備考  往復ハガキ=往復はがき  片ハガキ=片はがき

2016年8月

33.鳳凰三山 上級1 8月8日(月)〜10日(水) ■鈴木智津子※佐々木正明 申込 往復ハガキ ■鈴木智津子 ■定員13名
集合JR新宿駅7時20分 7:30発のあずさ3号乗車 費用22000円(宿泊代 バス代)
鳳凰三山は南アルプスの薬師岳、観音岳、地蔵岳の三山で百名山です。地蔵岳のオベリスクはまわりの山からもわかる山容で三山のシンボルになる景観です。薬師岳から観音岳の稜線は花崗岩の大岩と白砂に覆われ又タカネビランジの花も見られるかも。下山は御座石温泉です
32.8月の卓球合宿と“あるぐう” 8月1日(月)〜4日(木) 3泊4日 ■半澤進・吉田登美子 申込 往復ハガキ 〆7月25日/■半澤進 ■定員15名
集合10時40分JR盛岡駅西口改札。東北新幹線・東京駅8:20発はやぶさ5号に乗車して下さい。 宿舎安比グランドヴィラ3 費用42,000円=3泊9食、体育館・卓球台使用料、ガイド料、送迎バス代等(盛岡までの交通費は各自)
今年の8月の卓球合宿も涼しい安比高原で行います。卓球に加えてウオーキング“あるぐう”を組み合わせ。今回は昔の津軽街道を整備した湯瀬渓谷の名勝をたどる散策路のハイキングです。散策の後は湯瀬温泉で汗を流します。恒例の卓球親善試合の後はバーベキュウパーティーで盛り上りましょう。
備考・卓球ラケット、室内靴を持参。・ハイキングの装備、ウオーキングシューズ。・ノルディック・ウオーキングのポールをお持ちの方は持参して下さい。
33.鳳凰三山 上級 8月8日(月)〜10日(水) ■鈴木智津子※佐々木正明 申込 往復ハガキ ■鈴木智津子 ■定員13名
集合JR新宿駅7時20分 7:30発のあずさ3号乗車 費用22000円(宿泊代 バス代)
鳳凰三山は南アルプスの薬師岳、観音岳、地蔵岳の三山で百名山です。地蔵岳のオベリスクはまわりの山からもわかる山容で三山のシンボルになる景観です。薬師岳から観音岳の稜線は花崗岩の大岩と白砂に覆われ又タカネビランジの花も見られるかも。下山は御座石温泉です
34.飛騨笠ヶ岳 上級 8月18日(木)〜22日(月) 4泊5日 ■青柳克己※松本健 申込 往復ハガキ ■青柳克己 ■定員8名定員になり次第締め切ります。 予約金5,000円
集合JR新宿新南口バスターミナル4F、Cエリア7時50分(8:15発高山行乗車の予定) 費用約60,000円(往復バス代、宿泊、弁当(4日分)代等) 行程1日目 新宿=平湯温泉=新穂高温泉-わさび平小屋(泊)2日目 宿-鏡平山荘(泊)3日目 山荘-弓折岳-抜戸岳-笠ヶ岳小屋-(笠ヶ岳往復)笠ヶ岳小屋(泊)4日目 宿-笠新道分岐-(笠新道)-杓子平-笠新道入口-新穂高温泉(泊)5日目 宿-新穂高温泉バス停=平湯温泉=新宿
笠ヶ岳という山は全国に多くありますが、今回は北アルプス・飛騨山脈の笠ヶ岳を目指します。百名山、花の百名山でもあり誰でも登りたくなる山ですが、少々手強いです。時間をかけてゆっくり上ります。一日中槍穂高の絶景をお供に、素晴らしい光景が待っていると思います。
備考詳細は返信はがきで連絡します。ガイドは付きません。歩行距離、日数が長いです。事前のメディカルチェックを忘れずに、体調に万全を期してご参加ください。
N.2016年納涼祭 8月27日(土) 希望する班(コース)を明記 ■青柳克己 申込 片ハガキ 〆8月12日(金)/■青柳克己 ■定員100名
集合KKRポートヒル横浜4F ラ・メール 午後3時40分(受付開始)宴会4時〜6時 費用納涼会会費6,000円=飲食代(和洋折衷料理宴会コース、フリードリンク付)
久しぶりの「ヨコハマ」です。暑い毎日でも、ここは海風もあり、港に浮かぶ大小の船を眺めていると爽やかな気分になります。丘の上のその上に建つホテルで美味しい食事と仲間とのおしゃべりを楽しみましょう。
備考納涼祭会費6,000円は8月15日までに郵便振替口座 00100-2-484005 青柳克己 宛お振込みください。テーブル席(着席)・名札をご持参下さい。
N1.1班 横浜港内遊覧コース 8月27日(土) ■橋、安部、浦野、楡金
集合みなとみらい線「日本大道り駅」改札前 13時30分 費用遊覧船乗船料1,200円、バス料金100円 行程日本大道り駅-象の鼻港(遊覧船)〜大桟橋〜山下公園〜ベイブリッジ〜みなとみらい地区〜(船上から見物)〜象の鼻港=約45分の乗船-大桟橋=バスで港の見える丘公園-納涼会会場

N2.2班 シーバスで山下公園コース 8月27日(土) ■香川、木下、鈴木松林、長谷川、那須
集合JR横浜駅中央北改札口前14時00分 費用シーバス乗船料700円 行程横浜駅-横浜駅東口港(シーバス乗船)〜みなとみらい21〜ピア赤レンガ倉庫〜山下公園=横浜東口港から約35分の乗船(それぞれ寄港)-元町中華街駅-会場

N3.3班 赤い靴号(バス)でレンガ倉庫街から山下公園散策コース 8月27日(土) ■青柳、城戸、半澤熊倉、吉田、涌井
集合桜木町駅南口バス乗り場前13時30分 費用赤い靴号(バス)代金100円 行程桜木町駅前=赤い靴号(バス)=みなとみらい21=赤レンガ倉庫街下車-大桟橋-山下公園-元町中華街駅-会場

N4.4班 2016年納涼祭会場直行 8月27日(土) ■森山、石川、深見、港
集合みなとみらい線元町中華街駅の6番出口からエレベーターで6階へ、出口から徒歩5分 会場KKRポートヒル横浜4F ラ・メール 横浜市中区山手町115港の見える丘公園 電話(045)621-9684 アクセス:●みなとみらい線「元町中華街駅」前方車両下車、6番出口よりエレベーター利用、6F出口から徒歩5分。●横浜市営「赤い靴」バス、港の見える丘公園 下車すぐ 費用納涼会会費6,000円=飲食代(和洋折衷料理宴会コース、フリードリンク付)

7月に戻る  9月に進む
ウェルカム!