9月に戻る  11月に進む
初級=初級以上  中級=中級以上  上級=上級以上  集合=集合  宿舎=宿舎  会場=会場  費用=費用  備考=備考  往復ハガキ=往復はがき  片ハガキ=片はがき

2018年10月

43.安達太良山 中級上 10月4日(木)〜5日(金) ■鈴木智津子・高橋朝子 申込 往復ハガキ ■鈴木智津子 ■定員15名
集合JR東北線二本松駅15:20(15:30に宿の迎えバスに乗車) 費用約15,000円(宿代、リフト)
安達太良山は「智恵子抄」で知られた標高1700Mの山、リフトを使い1200Mからゆっくり歩きます。紅葉に染まる自然の庭園の景色を楽しみ、山頂へ、柱状節理の鉄山からくろがね小屋(入浴?)を通り溶岩台地の勢至平では季節の花を楽しみ、奥岳温泉へ下山します。なお4日夕方から東北3大提灯祭りの二本松神社例大祭の宵祭りが17:00から有ります、宿の車で送ってくれる予定。参加したいと思います。
備考詳細は参加者に連絡します。
65.紅葉の妙高高原ハイキング 初級中 10月9日(火)〜10日(水) ■香川賢一・鈴木智津子 申込 往復ハガキ ■香川賢一 ■定員20名■またはメールで 予約金3,000円
集合しなの鉄道妙高高原駅11:30(東京発8:44はくたか555号、長野着10:20、しなの線乗換10:42発) 費用約11,500円=1泊2食、飲代、送迎バス代(JR、昼食は各自) 行程妙高駅=芭蕉庵で昼食=大田切渓谷散策―惣滝=池の平泊(ロッジ今井)=戸隠神社―鏡池or笹ヶ峰高原=妙高駅(解散)歩行時間1日目約2時間2日目約2時間宿舎池の平「ロッジ今井」
5月末、妙高高原の標高1300mにある笹ヶ峰高原の新緑を歩きましたが、秋は紅葉を楽しみます。初日は妙高駅から送迎バスで“いもり池”「芭蕉苑」で天ぷら&そば食べ放題の食事をして、燕温泉の大田切渓谷と惣滝を歩き紅葉を楽しんで池の平温泉に宿泊します。2日目は送迎バスで戸隠高原or笹ヶ峰高原の紅葉を予定しています。宿はスキーでお馴染みの天然温泉と家庭的な料理&地酒が自慢です。
備考小雨程度は実施の予定。詳細は参加者に連絡します。
45.さわやかテニスE 10月10日(水)〜12日(金) ■熊倉紘一※太田映子 申込 往復ハガキ ■熊倉紘一 ■定員21名
集合現地12:00(JR津田沼駅北口10時出発の送迎バスが便利) 宿舎千葉県長生郡白子町中里4369「サニーインむかい」 費用約25,000円=2泊7食(到着の昼食から最終日昼食まで毎食付き)、テニスコート代、ボール代、往復送迎バス代込。津田沼駅までの交通費、飲物代各自。
10月のさわやかテニスは、千葉県九十九里の白子海岸です。太平洋からのさわやかな秋風の中、テニスを楽しみましょう。JR総武線津田沼駅から送迎バスが便利です。
備考自家用車で行かれる方はその旨申込時にお知らせ下さい。
44.秋の卓球合宿 10月14日()〜16日(火) 2泊3日 ■半澤進・吉田登美子 申込 往復ハガキ 〆9月30日/■半澤進 ■定員30名
集合10時30分JR小田原駅西口(新幹線側) 宿舎富士箱根ランドスコーレプラザホテル 費用26,000円(2泊6食施設利用料、飲み物代、雑費)
富士山を仰ぎ、眼下に駿河湾、箱根外輪山800mに位置する富士箱根ランドで恒例の秋の合宿を行います。敷地内の体育館で思い切り汗を流した後は、壮大なパノラマビューの名湯「箱根峠温泉」で疲れを癒して若返りましょう。初心者の参加も大歓迎です。
備考卓球ラケット・室内用運動靴持参。自家用車利用者は、申込時にご連絡ください。
46.紅葉の毛無峠と山田温泉 10月15日(月)〜16(火) 1泊2日 ■涌井重久・藤井京子 申込 往復ハガキ ■涌井重久 ■定員20名 予約金3,000円
集合10月15日(月)長野駅東口改札口9時40分 宿舎山田温泉「平野屋」 費用15,000円(宿泊、バス、懇親会、野猿公苑入場料含む) 行程1日目:長野駅東口=毛無峠ー牧ー閻魔橋=山田温泉、
2日目:山田温泉=高山共撰所=遠藤酒造=上林温泉駐車場ー野猿公苑(往復)=長野駅東口(16時23分発新幹線乗車予定)
紅葉の美しさで定評のある毛無峠と山田温泉、松川渓谷を歩く北信濃の下り中心のハイキングです。昨年台風の影響で予定を変更せざるを得なかったコースの再チャレンジです。2日目は美味しい果物がたくさんある、高山村共撰所で採りたてのリンゴとブドウを試食します。‘渓流どむろく’が人気の遠藤酒造に立ち寄り、信州中野を経て、お猿が温泉に入ることで有名な地獄谷温泉野猿公苑に行きます。野猿公苑へは上林温泉から片道約30分歩きます。1日目の長野駅から毛無峠はマイクロバスで移動します。トレッキングのできる厚底の靴・服装が必要です。
47.ノルディックウォーキングIN舞岡公園 初級 10月18日(木) ■青柳克己※鈴木君子※淺川令枝 申込 片ハガキ 〆10月10日/■青柳克己 ■定員15名
集合JR東海道線戸塚駅(東京駅から40分くらい)改札10時 会場横浜市舞岡公園(横浜市戸塚区) 費用無し(ポールレンタル〈300円〉はご相談下さい。)
舞岡公園は田園や雑木林の風景の広がる自然公園です。横浜市が管理し、運営は地元の市民団体によって運営されています。自然を守りながら、訪れる人が気持ちよく過ごせるように、歩道、トイレ、休憩所等が整備されています。園内は起伏に富んでウオーキングに最適です。
備考装備は、ウォーキングシューズ他、適したもの。ポールは各自ご用意ください。昼食持参、雨天は中止(連絡します)。
48.紅葉の千曲川源流を遡り甲武信岳へ 上級 10月22日(月)〜24日(水) 小雨決行 ■松本健※木村好孝 申込 往復ハガキ 〆9月30日/■松本健 ■定員10名
集合14:00JR小海線信濃川上駅 費用21,000円(2泊4食+2,3日目弁当)JR他の交通費各自負担 行程1日目:信濃川上駅=送迎バス=白木屋旅館(泊)
2日目:白木屋旅館=送迎バス=毛木平駐車場(水500cc以上補給)ー千曲川源流の道ー源流碑(昼食)ー奥秩父稜線ー甲武信岳=甲武信岳小屋(泊)(約6時間)
3日目:甲武信岳小屋(水1リットル以上補給)=木賊山ー戸渡尾根(徳ちゃん新道)ー西沢山荘ー西沢渓谷入口(約5時間)=バス=JR塩山駅解散
日本最長の大河、信濃川の上流は二つに分かれ、犀川と千曲川に名前を変えます。その千曲川は甲武信岳に源流を発しています。大河千曲川も最初は一滴のしずくから始まります。紅葉一杯の源流を滑滝や清流沿いに遡れば、源流碑が立っています。この湧き水でコーヒーを入れて飲むのは格別の趣向です。
ここから一登りで奥秩父主脈稜線に到達します。深田百名山の甲武信岳は秩父山系で露岩の現れた数少ない頂きを持っていて、その名の通り、甲州、武州、信州の県境になっています。見晴らしは抜群です。晴れれば富士山が真っ正面!ここから短い下りで今夜の宿、甲武信岳小屋に到着します。
外見はおんぼろですが、居心地の良い小屋です。小屋の主、徳治さんとはお友達です。
翌日は最短距離の徳ちゃん新道を下ります。ここも唐松の黄葉が見事です。終点は山梨側の西沢入口です。
備考雨具、防寒衣類必携、トレッキングシューズまたは登山靴、ハイキングスタイルで、1日目昼食各自用意、ヘッドランプ、カメラ、着替え。出来るだけ総重量6kg以下に抑えること
50.10月の懇親ゴルフ 10月24日(水) ■香川賢一・浦野稔 申込 往復ハガキ 〆10月4日/■香川賢一 ■定員20名■またはメール
集合現地8時50分東名御殿場ICから5分、電車利用はJR御殿場線「御殿場駅」からクラブバス8時20分発〜8時40分着(要予約) 会場足柄森林カントリークラブ 費用10,500円(乗用カート、セルフ、昼食付)他に参加費3,000円(賞品代・パーティ費)
10月の懇親ゴルフは、東名御殿場ICより5分の足柄森林CCで行います。秀峰富士を仰ぎながら秋のさわやかな風の中、楽しくプレーしましょう。初めてゴルフの企画を計画しました。ご参加をお待ちしています。
備考交通手段を明記して下さい。(相談に乗ります)
51.坂東三十三観音霊場めぐり(第16回) 初級 10月26日(金) ■青柳克己※武井千恵子 申込 片ハガキ ■青柳克己 ■定員20名
集合JR内房線木更津駅改札前10時20分(10時30分発バス乗車予定) 費用交通費・拝観料・納経料等各自負担 行程木更津駅東口バス停=高倉観音入口ー高倉観音(拝観・昼食)ーかずさ高倉(バス停)=木更津駅13時30分→解散
今年の最後の霊場巡りです。30番高蔵寺(高倉観音)を訪ねます。6月に訪れた笠森観音の近くにありますが、ここも交通の便が悪く、一ヶ寺だけの奉拝になります。本堂は、珍しい高床式の構造で、平成11年の大修復を機会に、これまで秘仏とされていたご本尊・聖観音の全身を足元から常時参拝できるようになっています。(拝観料300円)予定では、今回(16回)で結願でしたが、銚子・犬吠埼の27番円福寺が残ってしまいました。来年春に奉拝し、最後に33番那古寺で結願にしたいと思います。
備考昼食、雨具は必携。歩ける支度でご参加下さい。小雨決行(連絡します。)
49.高尾山(10月) 初級上 10月30日(火) ■青柳克己・佐藤忍※山田政雄 申込 片ハガキ 〆10月20日/■青柳克己 ■定員15名
集合京王電鉄高尾山口駅前9時40分(高尾発10:14バス河口湖行乗車予定) 費用なし(交通費他各自) 行程高尾山口駅前=大垂水峠バス停ー関東ふれあいの道ー城山茶屋ー城山ー日影コース分岐ー城山尾根コースー日影コース合流点ー日影沢バス停=高尾駅(全行程4時間程度)
秋の高尾山を楽しみませんか?6月の登山大会でも登った方がいますが、今回は、大垂水峠から関東ふれあいの道を歩き、城山を目指します。下りは、城山東尾根コースを日影バス停へ出ます。紅葉が盛りの陽だまりのんびりコースです。山栗を拾えたら最高ですね。
備考昼食、雨具、名札必携、歩ける支度で(登山靴等)、小雨現地判断。中止は前日連絡。
9月に戻る  11月に進む
ウェルカム!