11月に戻る 2006年1月に進む
2005年12月
63.CSC X’mas ダンスパーティ
12月4日(日)夜6時30分〜9時30分頃まで

上村良多郎・北畑卓蔵※増田和子

上村良多郎
 定員--名

小田急線・井の頭線下北沢駅より徒歩6分 北沢タウンホール12Fスカイサロン(下北沢駅5分)

2,000 円=会場費・飲み物・軽食・おつまみ 会費は当日
地震・雷・火事・洪水と悪いことが目まぐるしく重なったこの一年。とに
かくいやな事は忘れ、明るい明日を期待してダンスタイムの一夜を楽しく過
ごしましょう。零から出発した北畑教室の皆さんもお仲間に参加。そして数々
の競技会で優勝経験の豊富なプロの先生の華麗なるデモもご披露。又ジャン
ケンによるX’masプレゼントの交換等々、年に一度の忘年お楽しみ会です。
お誘い合わせの上ご気軽にご参加下さい。ご友人、お試し参加の方も歓迎。

@自慢の手料理がございましたら、是非ご披露頂けたらと思い
ます。又クリスマスプレゼントとしてどんな物でも結構です。
しゃれた一品を…… 楽しいものです。
A 会場は5時30分に開きますのでお手伝い願える方はよろし
くお願い致します。ダンスパーティのオープンは6時30分です。
7時30分よりスローとタンゴのデモンストレーション。
(アンコールも望めるかも…)終演後ディナータイム&フリー
ダンス 9時30分の終了まで。
実施記録
 46名

年に一度のクリスマスパーティ。身なりを整え普段あまりお目に掛れない
一面を覗かせながら善男善女がにこやかに集まった。総勢40名を超す盛況。
夢多いダンスの無礼講とあって皆さん楽しみにしていた様だ。今年はクラブ
のダンス教室の先生が特別出演。素晴らしいコスチュームで見事なデモをご
披露。居並ぶ会員の長嘆息が聞こえる様な30分だった。そして順にお相手を
代えるミキシング・ジャンケンによるプレゼントの交換等やはり女性が多い
せいか男性の紅潮した顔はワインのせいだけではなかった様だ。定刻過ぎ迄
騒ぎまくり又来期の出会いを約して散会した。折良く幹事懇親会の流れに立
ち寄って頂いた幹事の皆さんで一層盛り上がった忘年ダンスパーティだった。
C1 幹事・サブリーダー研修会
12月10日(土)〜11日( 日)1泊2日

実行委員 塩谷 清
充足次第締切/塩谷 清
 定員30名

12月10日 午前10時 長野新幹線佐久平駅改札口

小海リエックス・ホテル

小海リエックス・スキーバレー

15,000円=ホテル1泊2食リフト代、送迎バス代
06年シーズン初めに、スキーの楽しさと安全を目指して、安全確実に指導出
来るリーダーの養成を目的とした研修会です。またシーズンインにあたり技
術の向上を図りたい方も歓迎します。意欲のある多くの方の参加をお待ちし
ております。

講師澤田顧問 小池、藤本各指導員 予約金なし 嫌煙明記
実施記録
 27名

シーズン最初の企画、幹事・サブリーダー研修会が小海リエックススキー
場で行われた。今回は積雪が前年度よりも多く1泊2日ながら充実した研修
会を行うことができた。研修は3班に分かれ、各講師のローテーションによ
る指導のもと、シーズン初めの安全な滑りを確認しながら各自技術の向上に
励んだ。
夜は都連の安全担当者講習会の資料を配布して、指導者としての安全の確
保、また心構えなどについて講師の説明があり、参加者の質疑応答を交えて
講習を行った。2日目は薄曇りの中全員各講師の熱心な指導により安全で楽
しい滑りの習得に努め、午後2時までレッスンを行い事故なく終了した。
1.鹿沢ハイランド シーズンインポール練習会
12月13日(火)〜16(金)3泊4日

石ア清子
締切11月30日/石ア清子
 定員25名
予約金不要

現地又はJR吾妻線万座鹿沢口駅(送迎バス利用)

鹿沢リゾートホテル

約35,000円=宿泊費・レッスン3日分(交通費・リフト代別)
恒例の伊藤裕行コーチ夫妻によるシーズン初めの講習会。1日目午後は自
由滑走、あと3日はカービング基礎とポール練習。今年のテーマが与えられ
るのも例年通り。ポールに興味のある方、実戦ポール練習会に出席予定の方
は是非御参加下さい。但し雪不足の場合は基礎練習のみとなりますので御留
意下さい。宿はいつも通りゲレンデ内にあります。

@交通手段(マイカー・電車)A現地参加(宿泊連絡先)
B短期参加(日程はっきり)C嫌・喫煙 以上明記のこと
実施記録
 15名

恒例の初練習会はたっぷりの雪に恵まれ、紺碧の空の下での3日間であっ
た。毎年の幹事泣かせの雪の心配もなく、3日間ともポールを張ることがで
きた。他のスキー場にも雪がたっぷりあるせいか例年の混雑はなく、貸し切
り状態の中で初練習を思う存分楽しむことができた。講習終了後、最終日の
帰路で転倒事故が起きたのが残念であった。
2.今年こそやります!! 初滑りキロロ
12月19日(月)〜21日(水)2泊3日

松本浩次郎・熊倉紘一
締切 11月30日/松本浩次郎
 定員20名
予約金46,000円

朝7時頃 羽田空港

キロロ・ホテル・ピアノ

46,000円位=航空費、バス代、2泊3日宿泊代、
(3人部屋、以下割増)朝食・夕食付き(昼食代個人負担)3日間リフト券付き。
今年は北海道・キロロの初滑りを、期日を遅らせて企画しました。
皆様のご期待で、今年は良い雪コンデションが望めそうです。集合、費用
などは予定です。詳細は返信ハガキと“近ツリ”よりの通知でご連絡します。

喫煙・嫌煙、足前、同部屋希望明記。詳細は申し込み者に通知。

「2年のブランク」、「期日を遅らせたハンディ」、会報で「今年のキロロ
は?」とからかわれたのにもめげず、18名の「キロロ愛好者」が朝7時、羽
田に集まった。話題は、雪が多すぎて「飛行機が飛ぶのかな?」とか「雪が
多すぎてリフト動くのか?」とニコニコガヤガヤと期待で胸が膨らむ。
初日は午後1時半から2班に分かれて初滑り。風が強くゴンドラは止まっ
たが、浮き浮き気分とキロロの軽い雪で滑りも軽やか、初日からほぼ全コー
スのトライアル。夜は「北海道の中華料理」と「久し振りのキロロ初滑り」
に話題と笑顔が弾ける。
2日目は朝9時から、手術後もご不幸も年齢(84歳)もふっ飛ばして、足
前も軽やかに全コース制覇。昼食は盛り沢山の「えび天丼」に人気が集中。
“キロロは泣かせることをやる”…。午後3時15分から、昼間使わせなかっ
た「余市ゲレンデ」を解放する。黄色い夜間照明に浮かび上がった「処女ス
ロープ」を思い切り滑りまくる。夕食は特注で北海料理と肉料理。タラバ蟹
の足を鋏で切って器用に食べる人、寿司をほうばる人、デザートを楽しむ人、
適度なアルコールで赤い笑顔が満開となる。
3日目は、ゴンドラ山頂の朝里ゲレンデの霧氷と山並みをバックに記念撮
影。青空とお天道様に恵まれた斜面を、クラシック初体験の女性リーダーに率
いられた2グループが、張り切るリーダーに率いられ、ノンストップの大滑
降、さすがに疲れました。
千歳空港で思い思いの夕食を楽しみ、来年の「キロロ初滑りを約束」して家
路につきました。
3.初滑り小海講習会(全級)
12月19日(月)〜22日(木)3泊4日

柳 正男※林 多美

柳正男
 定員50名
予約金¥5,000

12月19日、佐久平駅10時

小海リエックスホテル

約45,000円=3泊4日、夕・朝・6食、講習費、リフト代、送迎バス代(初日の昼食は各自)
雪の心配のない小海。ほとんど貸切り状態の空いたゲレンデを使って思う
存分初滑りを楽しみませんか!!
講師はクラブ顧問の澤田先生ほか多彩な内部講師に加え、元デモで有名な
本間先生が最新のスキー技術を指導してくださいます。上手になりたい、カ
ッコよく滑りたいという方はぜひご参加ください。
なお、1級以上の資格所有者または同等の技術所有者で希望される方は、
先着順で10名限定、5千円プラスで2日間、本間先生の特別講習を受けるこ
とができます。(申込書に記入のこと)

詳細は参加者にご連絡します。
実施記録
 41名

澤田顧問、小池正指導員、幡野準指導員、外部講師として本間尚先生およ
び柳の5名を講師として、参加者を5班に分け、1班・2班は本間・小池の
両先生が指導、3班・4班は澤田・幡野両先生、5班は柳が担当して講習を
実施した。第1日目は曇り、第2、3日目は快晴、第4日目は強風だったが
事故なく講習を終了した。参加者全員がシーズンインのためのレベルアップ
をすることができた。
4.初滑り安比高原
12月24日(土)〜27日(火)3泊4日

緒方淳夫・戸枝要伍

緒方淳夫
 定員25名
予約金¥5,000

JR盛岡駅西口、貸切バス乗場10時30分

ペンション あるぺん

22,000円=3泊8食、飲物代、貸切バス代(リフト代は各自)
スケールが大きく、雪質のよい安比高原で初滑りを楽しみましょう。スキ
ーの後は温泉めぐり、おいしいお酒を飲みましょう。何とか雪があるように
昨年より少し遅くしました。

嫌煙、喫煙、足前を明記のこと。
実施記録
 17名

昨年は雪不足で中止になったが今年は雪はたっぷり。初日は初滑りという
ことで調子がでない人もいたが2日目はばっちり。天気もよかったので全山
を滑りまくった。3日目低気圧の通過で吹雪になり午前中は何とか頑張った
が昼には中止、午後は温泉へと繰り出した。夜はカラオケで楽しむ。最終日
も雪は降り続いたが元気な面々は慎重に滑り、初滑りは事故なく終了した。
5. 岩手高原正月
12月27日(火)〜1月7日(土)11泊12日間随時自由に参加

阿久根文雄※阿久根綾子
12月15日締切/阿久根文雄
 定員60名
予約金1,000円

雫石駅前12時40分及び14時30分(宿舎バスで送迎)

玄武の湯宿「四季の里」

1泊2食(入湯料、税込)5,500円(小学生5,000円)
岩手山麓の玄武温泉街に家庭的なもてなしの湯宿を見つけました。雫石、
網張、岩手高原の3スキー場の中心にあり便利、料金格安で、しかもかけ流
しの温泉や露天風呂に24時間入浴できます。マイペースでのんびりと楽しく
過ごしてみませんか。会員外の方や子供さんたちも歓迎します。

(1) 喫煙、嫌煙、足前、持病、同室希望等を明記のこと
(2) 復路は9:30と13:30宿舎発(宿舎バス)を予定
(3) 部屋12畳(定員3〜4名)×2、10畳(定員2〜3名)×6、
8畳(定員2〜3名)×1、6畳(定員1〜2名)×2他に5部屋利用可能
6.正月湯殿山温泉 初・中級向き、講習付

12月29日(木)夜〜1月2日(月)夜行4泊5日

小林 孝・手塚恭子※青柳克己
締切充足次第/小林孝
 定員25名
予約金10,000円

新宿駅南口甲州街道側小田急線改札口前21時30分

湯殿山ホテル

62,000円=3泊7食、往復バス、講習、リフト3日分、仮眠、飲み物代
雪不足の心配もなく、無事故で連続11年目を迎えます。初滑りをかねて東
北の名温泉と料理よしの宿で正月3日間をのんびりと楽しみませんか。
親切で明るい渡部三郎元デモ陣の講習と夜は楽しいアフターを予定してい
ます。新会員、ご家族の参加歓迎です。

同室、2人部屋希望可 30日朝食付です。詳細は返信にて。
11月に戻る 2006年1月に進む
|