5月に戻る 7月に進む
2007年6月
25.「鎌倉」大仏切通しから極楽寺へ

6月2日(土) 小雨決行
 上村良多郎※松原正

上村良多郎
 定員--名
 JR新宿駅湘南新宿ライン1番線前方1〜2輛目付近 AM9時
9:15の逗子行に乗車 現地集合の方鎌倉駅西口(江ノ電側)改札口付近 10:10までに
 JR新宿駅より鎌倉まで890円
 駅西口―源氏山―頼朝像―大仏坂コース―大仏切通し―極楽寺
―成就寺(あじさい)―虚空蔵菩薩(星の井=鎌倉十井)―御霊神社(七福神)
―長谷寺(七福神)―江ノ電長谷駅歩程4時間 解散後江ノ島や鎌倉方面へ行動自由
城郭都市鎌倉への入口は七口に限られ極楽寺坂・大仏坂・化粧坂・亀谷
坂・巨福呂坂そして朝比奈・名越の7つの要衝の内、中世城郭の旧状を良く
止めているのがこの大仏切通しで歩く人も少なく鎌倉時代の道の姿を想像す
る貴重な散策路となっています。草花とあじさいの鎌倉の美しい季節です。
 水・昼食各自
実施記録
 27名

今年は梅雨が遅れ天気が続く。鎌倉は大賑わい。一般コースを狙わずに寿
福寺の裏手から源氏山コースへ。人通りの少ない山道も仲々捨てたものでは
ない。小一時間、標識もはっきりしない源氏山=源氏山公園とは違い元祖は
冴えない。先ずは頼朝公銅像のある公園の方へ、そして軽く昼食をとり化粧
坂切通しの案内板の前を通り過ぎて本番の大仏コースへ。途中ティータイム
を取りさて目的である切通しへ。要塞都市鎌倉の取わけ案内の難かしい大仏
切通しは知る人も多くない場所に在りその険しさに皆さんからも感歎の声が
挙がる。終って街内を歩き極楽寺へ。そして成就院へ。極楽寺切通しは今で
は交通の要路となって居りその面影はない。成就院から眺める由比ヶ浜の景
観はあじさいが今一で残念。終着の長谷観音へ。大賑わいの当所からは各自
散策等はご自由にと云う事で本日はこれにて終了=解散。お疲れ様でした。
26.茅ケ岳

6月3日( 日)
 小堀文弘

小堀文弘
 定員9名
 新宿駅南口甲州街道6時30分
 約5,000円(バス代)
 新宿=登山口―女岩―茅ケ岳―記念公園―登山口=新宿 歩行約6時間
八が岳と見誤るほど立派な独立峰で南アルプス・八が岳の眺望に優れてい
るが、『日本百名山』の著者深田久弥の終焉の地として有名な山です。
 帰路温泉入浴の予定あり。なお小雨決行です。
4-6.ダンス講習会初中級
6月6日(水) 6月13・20・27日
 北畑卓蔵※児玉安弘

北畑卓蔵
 定員--名
 川崎市麻生区・麻生郵便局コミュニティルーム(冷暖房付)
小田急線新百合ケ丘駅より7分
 1回1,000円(会場、講習費含む)
4月から講習会始めました。
日本テレビで毎週土曜日放映しております「シャルウイダンス」の影響で
しょうか?ぼちぼちと初級者も参加しております。踊りは特別なこといたし
ません。一般的な踊りです。見学自由です、一度見学にお越しください。オ
フの運動に最適です。プロ(女性)の先生が親切に指導いたします。チャン
スです、この機会に是非ご参加下さる様お待ちしております。
毎週水曜日レッスン予定です。
特別講習 9:30〜11:30
一般講習 13:00〜15:30
2時間30分
講師付きます(休憩含む)
 会場の都合で講習日変更あり。
詳細については問い合わせ下さい。非会員OKお誘い下さい。
特別講習は別途料金となります。
27.信越トレイルハイクAと山菜狩り、いちご狩り

6月6日(水)〜7日(木) 1泊2日
 山内以志子・藤本喜久子

山内以志子
 定員15名
予約金5,000円
 JR東京駅20番ホーム(長野新幹線)7時30分、7時52分発あさま507号に乗車
 「メイプルハイム」戸狩温泉
 約21,000円(交通費、宿泊費、飲物、昼食1食)
 1日目 長野駅東口マイクロバスにて赤池―沼の原湿原―希望湖―毛無山―涌井 バスで宿舎。
2日目 午前中山菜取り、いちご狩り―昼食(手打そば)―フラワーロード(花街道)
―道の駅=戸狩駅=長野経由東京 歩程1日目約6時間(10.7km)2日目お散歩(山菜狩りetc)
昨年に続きトレイルコース(赤池〜涌井)間を歩きます。湿原あり、ブナ
林あり、からまつの林あり、斑尾山・妙高山等を眺めながらのんびり歩きま
す。山菜も去年同様沢山採れます様に!雨の時は千曲川ほとりウォーキン
グに変更します。
 1日目お弁当持参、2日目昼食宿で用意。同室希望、禁煙希望
を記入。ハイキングスタイルで参加してください。
28.6月卓球合宿
6月10日( 日)〜12日(火) 2泊3日
 半澤進・阿久根文雄
〆5月25日/半澤 進
 定員25名
 沼津駅北改札口(JR東海道線11:35沼津着)11:45送迎バス
 ウエルサンピア沼津 沼津市宮本字元野80−27
 約21,000円=2泊4食、施設利用料、飲食代、雑費(昼食、交通費は各自負担)
今回は自然環境豊かで施設の充実した沼津の休暇センターで合宿を行いま
す。ホテルに隣接した体育館で練習の後は天然温泉と海の幸が待っています。
卓球同好会以外の方々もこの機会にぜひ参加して親睦を深めて下さい。
 卓球ラケットと室内靴持参、自車利用者は幹事にご連絡下さい。
29.グルメウォーク A上野公園歴史散歩とどじょう
6月12日(火)
 那須秋男・山内以志子
〆5月25日/那須秋男
 定員30名
 JR上野駅公園口 10時
 約3,000円
上野公園とその周辺には歴史上の遺蹟がたくさんあります。そのへんに詳
しい山内さんに案内していただいてから、駒形のどじょう屋さんに行きます。
どじょうがそのまま鍋になっているのはどうもという方には柳川鍋を選んで
いただきます。またお店のお座敷はいままでは畳でしたが、椅子席ができま
したので、そちらのほうを予約します。
30.さわやかテニス B
6月13日(水)〜15日(金) 2泊3日
 山内以志子※佐々木邦秀

山内以志子
 定員24名
 JR千葉駅バス乗り場18番バス停「三井信託銀行前」9時15分9時25分発に乗車、エストーレ前直行
 エストーレホテルアンドテニスクラブ、東金市八坂台1〜8 TEL 0475−55−1111
 約24,000円=宿泊費、飲食代
インドア完備の東金テニス、雨が降ってもたっぷり汗を流しましょう。
31.車山・霧ヶ峰高原 八島ヶ原湿原ハイキング
6月17日( 日)〜19日(火) 2泊3日
 北畑卓蔵
〆5月10日/北畑卓蔵
 定員20名バスの予約の都合があります。
予約金5,000円
 新宿都庁バス駐車場9時20分
 「池の平ホテル」〒391-0392 長野県茅野市白樺湖
 24,500円 2泊4食往復交通費懇親会費含(昼食各自)
 ホテル−八島ヶ原湿原−霧ヶ峰−物見岩−蝶々深山−車山乗
越−山頂−ホテル 徒歩4時間
蓼科山をバックに美しい霧ヶ峰高原はほとんどが草原でこの草原の雄大さ
と素晴らしい眺望、景観はわが国でも屈指のものとされています。高原に香
り一杯、春の花が咲き誇る季節です。
車山山頂は360度の大パノラマですが心配です。ハイキングの後はホテルで
のんびりと癒しの温泉、大露天風呂から洞窟、檜、泡風呂など多彩な温泉、
メニューが揃っております。ディナーは和洋中華とエスニックの550種が揃
う世界のグルメバイキングこれは絶対見逃せないグルメです。翌日は白樺湖
周辺を散策します。
 ゆっくり、湯ったり、のんびりとハイキングに温泉、グル
メと味のある企画です(水着持参)天候によってはコース
変更あり。ダンスホールあり、OP2,300円
17日一泊も受付(15,000円)
32.乾徳山
 の上
6月23日(土)
 小堀文弘

小堀文弘
 定員9名
 新宿駅南口甲州街道6時30分
 約7,000円(バス・入浴代)
 新宿=大平山荘−扇平−乾徳山−錦晶水−登山口歩行約6時間
夏山に備えて身体を鍛えましょう。スリリングな岩稜と変化に富むコース
は季節の花々が美しい。山頂からは360度の素晴らしい眺望が期待出来ます。
 最近の登山歴の詳細をお知らせ下さい。(帰路温泉入浴)
33.栂池・八方ハイキング@
6月26日(火)〜27日(水)
 熊倉紘一※安部孝二

熊倉紘一
 定員15名
 11時50分JR 大糸線南小谷駅改札口(新宿発7時30分のスーパーあずさ3号
南小谷着11時41分が便利)
 約16,000円=1泊2食、ゴンドラ・リフト、入園料、2日目の昼食代、送迎バス代込。
JR、飲物代各自
 正味歩行時間は初日約2時間、2日目3時間程度
ゴンドラやリフトを乗り継いで栂池自然園、八方自然研究路をのんびりハ
イキングします。今回は水芭蕉など湿地帯の植物や花が見頃です。宿はスキ
ーでおなじみの「リゾートイン・マリオンシナノ」です。帰りは温泉で疲れ
を癒してから電車に乗ります。
 帰りは白馬駅発14時57分のスーパーあずさ28号に乗車予定、新宿着18時36分
34.6月の懇親ゴルフ
6月29日(金)
 涌井重久

涌井重久
 定員24名
 現地8時40分 スタート9時10分。富士急行都留市駅よりクラブバスあり。
 都留カントリー倶楽部〒402-0025 山梨県都留市法能天神山1452 TEL 0554-43-0727
 プレー費約13,800円キャディ昼食付き・賞品代別
ご要望の多い中央高速道路沿線のゴルフ場、標高600mの都留高原に広がる
赤松の自然林に囲まれた都留カントリー倶楽部でゴルフを楽しみましょう。
5月に戻る 7月に進む
|