2007/12月に戻る 2月に進む
2008年1月
73.新春亀戸七福神めぐり

1月4日(金)
 山内以志子
〆12月25日/山内以志子
 定員--名
 JR亀戸駅北口改札口午前10時
 自宅からJR亀戸駅迄往復交通費、食事代
 龍源寺−天祖神社−亀戸天神(七福神ではありませんが)−
普門院−香取神社−東覚寺−常光寺(徒歩約2時間)、升本
“すずしろ庵”で食事(希望者のみ)
昨年の谷中につづき今年は亀戸七福神を巡ります。お正月に七福神がまつ
ってある神社、寺院に詣でると延命長寿など七つの福徳がうけられ七つの災
害が消除されるとか−。昼食は亀戸大根料理の“升本”であさり鍋など如何
ですか。
 大雨中止、歩きやすい装備で御参加ください。
C2.基礎スキー講習会
1月6日( 日)〜9日(水) 3泊4日
 実行委員 香川賢一・荻野光則

香川賢一
 定員75名満席次第締切
予約金5,000円
 池袋西口芸術劇場前7時30分
 発哺温泉 ホテル東館
 42,000円=3泊6食、往復バス代、講習費、懇親会費等(リフト代各自)
初心者から上級者の方々の足前に応じた滑りを各講師が親切丁寧に指導し
ます。より安全に楽しく・よりスマートな滑りを目指し、基礎スキーをしっ
かりとマスターし、自分自身のレベルアップを目指しましょう!!志賀へは池
袋から大型バス2台用意しております。
 講師澤田弘明、小池幸二郎、藤本知三、前田實、中澤公男、幡野公人、中尾悳、船本進 各指導員
8.鹿沢 実践ポール練習会@
1月7日(月)〜10日(木) 3泊4日 レッスンは8日〜10日
 押見作知子・石ア清子
〆12月20日(木)/押見作知子
 定員15名
 申込者に返信で連絡
 鹿沢リゾートホテル
 約36,000円=3泊6食レッスン3日分(交通費・リフト代別)
常に中高年向けの指導法を工夫してくださっている伊藤コーチによるポー
ル練習。初めてポールに挑戦してみようと思う人からよりよい滑りを求める
人まで納得できる練習会です。宿はゲレンデ内。食事も楽しみのひとつです。
 @部分参加可(参加日程明記)
A予約金不要 B宿泊の有無・交通手段を明記。
9.優雅にタングラム
1月8日(火)〜10日(木) 2泊3日
 戸枝要伍※富永禮子
〆12月10日/戸枝要伍
 定員-名
 池袋西口7時20分
 東急リゾートホテルタングラム
 約34,000円=2泊4食、往復バス代。(リフト代各自)
ホテルの玄関を出たらそこがゲレンデ、それがタングラムスキー場です。
この時期は空いてます。静かなゲレンデで自分の技量に合わせて滑りましょ
う。2日目は隣の斑尾高原にも滑りに行きます。夜は露天風呂に、食事も優
雅です。往復の交通はホテルのバス(緑ナンバー)が池袋まで送迎してく
れます。
 参加者が12名以下の場合交通手段をJRに変更することもあります。
10.新企画・野沢温泉
1月8日(火)〜11日(金) 3泊4日
 高野助二

高野助二
 定員20名二級所持者以上
予約金5,000円
 東京駅新幹線ホーム(詳細は申込み者に返信で案内)
 丸西屋旅館
 26,000円(3泊6食・懇親会費を含む)
JR交通費・リフト代は各自で・自家用車で参加の場合は駐車場代が別途4日間分かかります
 年内に予約金払込のない場合はキャンセルと見做します
11.テレマークスキー講習会@テレマーカー全員集合、峰の原
1月9日(水)〜11日(金) 2泊3日
 西田進※大河原省三
〆12月16日/西田進
 定員10名
予約金不要
 長野新幹線上田駅(現地直行も可)詳細は申込者に返信で通知
 峰の原高原 ペンション・ふくなが
 約25,000円=宿泊費2泊4食レッスン代(実質2日)を含む交通費とリフト代は各自
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。
ゆったり優雅に滑るテレマークスキーは、中高年にぴったりです。今年の3
回の講習会は全て場所を変え、趣向を変えて行います。お楽しみに!
初めてテレマークスキーを習う方は、ぜひ第1回からご参加下さい。
 講師は優しい望月隆先生(日本テレマークスキー協会指導員で
ノルウェースキースクール公認インストラクター)です。初め
ての方は、板と靴のレンタルをお勧めします。マイカーの方、
用具レンタルの方は申し込み時に明記のこと。不明の点は西田
にお問合せ下さい。
C3.クラブ祭
1月15日(火)〜18日(金) 3泊4日
 実行委員会
〆12月25日/石ア清子
 定員120名
予約金5,000円
 池袋芸術劇場前(貸切りバス利用者)
 苗場プリンスホテル
 43,000円=宿泊費、温泉入浴料、懇親会費等(リフト代、昼食代、
交通費各自)往復貸し切りバス利用者は交通費は5,000円。
1日目の午後は苗場スキー場を、2日目は三俣・かぐら・田代の3スキー
場を思う存分滑ります。3日目はポール競技個人2連戦で男女別、年齢別に
タイムを競います。1回戦で失敗しても2回戦で挽回できる仕組みです。タ
イムは上位3名しか公表しませんので誰でもお遊びで滑れますし、滑らない
方は応援やお手伝に参加してくださるようお願いします。最終日4日目の午
前中は班別自由滑走や湖畔めぐりのスノーシューウオーキングを楽しむこと
ができます。
2日目・3日目の夜は何が出るか判らない素人演芸会、カラオケ大会、華
やかに着飾って良し、平服で良しのダンス、森田安治さんの「足芸」(東京
都無形文化財?)の実演又は放映等。
最後に飛び賞の沢山ある競技入賞者発表をします。
週日開催の利点で駐車場は無料、チェックインは9時から、チェックアウ
トは3時までに、リフト券は最終日も5時まで滑れるというサービスがあり
ます。今年はシーズン初めにあるクラブ祭、一年ぶりの再会を楽しみ、はた
また新しい友人を得て今シーズンの幕開けとしましょう。大勢の方のご参加
をお待ちしています。尚、素人演芸会・カラオケ大会の出演者を前日まで
募集していますので奮ってどうぞ!
 申込み方法・振込み口座については 折込みチラシ「30周年ク
ラブ祭申込み方法」参照の上往復はがきでお申込み下さい。
12.菅平 実践ポール練習会A
1月20日( 日)〜23日(水) 3泊6食 講習は21日〜23日
 押見作知子・石ア清子
〆12月31日(月)/押見作知子
 定員15名
 申込者に返信で連絡します。
 白明館(太郎ゲレンデ下)
 約36,000円=宿泊代、レッスン3日分(交通費、リフト代別)
実践ポール@に続く、伊藤コーチによる仕上げの練習会です。ビデオでの
滑りの確認と講習2日目、3日目は各自のタイムを計測します。ちょっとし
た滑りの違いがタイムに明らかに出るのが面白い。宿はゲレンデ内。
 @部分参加可(参加日程明記)
A予約金不要
B宿泊の有無・交通手段明記。
13.戸狩温泉自由滑走スキー
1月22日(火)〜25日(金) 3泊4日
 山内以志子※佐々木邦秀
〆1月10日/山内以志子
 定員20名
予約金5,000円
 JR新幹線東京駅20番ホーム7時40分(7時52分あさま507号)
 戸狩温泉メイプルハイム
 約30,000円=3泊6食、飲物代(交通費、リフト代、割引あり各自)
今年も仲間同志であちこちのゲレンデを滑りましょう。自由滑走です。春
山菜を沢山採ったゲレンデはどこかな?夜は温泉に入ったあとおいしいお
料理をつまみながら奥信濃の地酒にぐらりと酔いましょう。
14.小海リエックス上級者講習会(2級以上)
1月22日(火)〜25日(金) 3泊4日
 藤本喜久子・石川陽子
〆12月30日(日)/藤本喜久子
 定員16名
予約金5,000円
 長野新幹線佐久平駅10時
 小海リエックス・ホテル
 約46,000円=3泊6食 講習費、飲物代 リフト代 送迎バス代(交通費各自)
きれいな滑りをしたい方、1級を目指す方、1級をお持ちでさらに上を目
指したい方、本間尚特別講師の御指導でスキー技術を楽しくレベルアップ致
しましょう。レッスン・フリー練習を組合わせて実施します。
 詳細は参加者にご連絡します。
15.湯ったり水上
1月22日(火)〜25日(金) 3泊4日
 那須秋男※吉田幸次

那須秋男
 定員25名
予約金6,000円
 上越新幹線東京駅 9時20分(9時44分たにがわ405号)
 KKR水明荘
 36,000円=宿泊費、懇親会費(交通費、リフト代各自)
源泉が浴槽からザーザーと溢れている正真正銘のかけ流し温泉のきれいな
宿KKR水明荘に泊るツアーです。
1日目と4日目は近くのノルン水上、2日目と3日目は上級者から初心
者まで楽しめる変化に富んだ宝台樹スキー場で滑ります。のんびりゆっくり
滑りたい人は那須が、がんがん滑りたい人は吉田がリードします。3日目の
懇親会は料理をグレードアップし、飲み放題カラオケつきの大宴会です。昼
も夜も大いに楽しくやりましょう。
 帰路は、水上駅から普通特急で帰ります。ジパングでの切符の
買い方は参加者に連絡します。
16.たっぷり尾瀬戸倉・岩鞍
1月22日(火)〜25日(金)
 船本進・熊倉紘一

船本進
 定員25名満員次第
予約金5,000円
 上越新幹線上毛高原駅10時20分送迎バスに乗車。(東京発8時
52分Maxとき311号、上毛高原駅着10時14分が便利です)
 ふきあげ旅館
 約22,000円=3泊6食、送迎バス代。(JR、飲物、リフト代は各自)
変化に富んだ雪質も最高の岩鞍の中斜面をたっぷり、楽しく滑ります。初
級者には、頂上からなだらかなロングコースが有ります。宿は、戸倉温泉で
スキー場までは、送迎してくれます。
スキーの後は、温泉をたっぷり楽しみましょう。
17.“今年もレベルアップに挑戦”2008年度 戸狩温泉講習会
1月25日(金)〜28日(月) 3泊4日
 松本浩次郎・高橋朝子
〆1月10日/松本浩次郎
 定員28名(4班)
予約金5,000円
 新幹線長野駅経由「飯山線戸狩・野沢温泉駅」
 戸狩温泉メイプル・ハイム
 42,000円宿泊代、講習費、親睦費など。現地実費精算
今年は“レベルアップに挑戦”をモットーにした、豪華講師陣の戸狩温泉
講習会です。期日はスキーに最適な1月下旬、お仕事の方も参加出来るよう
に、土・日をはさみます。
今年も新鋭、重厚な講師陣が参加者全員をレッスンするカリキュラムを組
み、成果を上げる講習になるでしょう。
講師正指・澤田弘明、塩島宏志、前田実及び若手A級指導員の諸先生方。
 詳細は返信はがきで。
18.妙高高原スキー場めぐり
1月26日(土)〜29日(火) 3泊4日
 香川賢一※八木澤幸雄
〆1月12日(土) /香川賢一
 定員25名
予約金5,000円
 信越本線妙高高原駅11時
 ホテルベルニナ別館
 38,000円=3泊6食、リフト券3日分、懇親会費込、(最終日のリフト代は各自)
妙高高原の3つのスキー場を自由に楽しく滑る4日間の企画です。初日と
最終日は池の平温泉スキー場で、2日目は妙高杉ノ原スキー場のロングコー
スへ、3日目は変化に富んだ赤倉温泉スキー場へと日替わりでスキーを楽し
み、夜は温泉とおいしいお酒で盛り上がりましょう!! 今年も宿の割引リフト
券に期待!!
R1.南関東ブロックスキーマスターズ大会(都連主催,SAJ公認B級大会)
1月25日(金)〜27日( 日) 2泊3日 大会は26,27日
 押見作知子・石ア清子
〆11月15日(木) /押見作知子
 定員10名
 上越国際スキー場カジュアル イン シュテム
 エントリー費 2本10,000円宿泊費15,000円 2泊4食各自現地払い
種目大回転2本(1日1本・独立)
 交通手段明記締切期日厳守
条件 選手登録必要・ヘルメット着用
傷害保険加入
19.粉雪の戸隠で楽しむ講習
1月28日(月)〜31日(木) 3泊4日 (宴会・カラオケ有)
 藤本知三※高橋勲
〆1月22日/藤本知三
 定員40名
予約金5,000円
 新幹線長野駅改札出口 10時
 戸隠高原ホテル
 38,000円(リフト券・昼食は各自負担)
昨年好評の戸隠高原を今年も企画しました。ホテルはゲレンデ横に有りア
クセスは最高、ゲレンデ頂上からの眺望が良く而も粉雪でゲレンデ整備も良
い。楽しみながらの講習は午後3時まで(ビデオ撮影します)後は自分の不
得手種目の講習をリクエスト出きます。参加講師 中尾悳、幡野公人、野
沢久良、小池幸二郎、藤本知三
 詳細は、申込者に連絡します。
20.気ままに栂池高原
1月29日(火)〜2月1日(金)
 熊倉紘一・緒方淳夫

熊倉紘一
 定員40名
予約金5,000円
 11:45 JR大糸線南小谷駅改札口。新宿発7:30『あずさ3号』南小谷着11:41が便利。
 リゾートイン マリオンシナノ
 約26,000円=3泊6食、送迎バス、懇親会費込(JR、飲物、リフト券代各自)
大変広く、変化に富んだゲレンデを初心者から上級者まで楽しく「気まま
に」、「のんびり」滑りましょう。宿はゴンドラ乗り場近くのきれいなホテル
です。運がよければ美しい白馬連峰が望めます。1月中旬にクラブ祭実施の
ためいつもより2週間遅い実施です。
21.テレマークスキー講習会Aゲレンデ・ツアー、菅平
1月30日(水)〜2月1日(金) 2泊3日
 西田進※大河原省三
〆1月9日/西田進
 定員10名
予約金不要
 長野新幹線上田駅(現地直行も可)詳細は申込者に返信で通知
 菅平高原 ホテル ダボス・タカシマヤ
 約25,000円=宿泊費2泊4食レッスン代(1日分)を含む交通費とリフト代は各自負担
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。
ゆったり優雅に滑るテレマークスキーは、中高年にぴったりです。
今年初めてテレマークスキーを習う方は、3回シリーズの第1回から参加
されることをお勧めします。
 今回は、会員による講習・ゲレンデツアー・自主練習を中心に
企画しました。中日には望月講師による特別レッスンも計画し
ています。バラエティーに富んだ楽しい講習会になるでしょ
う。初めての方は、板と靴のレンタルをお勧めします。マイカ
ーの方、用具レンタルの方は申し込み時に明記のこと。不明の
点は西田にお問合せ下さい。
2007/12月に戻る 2月に進む
|