1月に戻る 3月に進む
2008年2月
C4.クラブ主催級別テスト(1)
2月1日(金)〜3日( 日) 2泊3日
 実行委員 香川賢一・荻野光則
〆1月12日/香川賢一
 定員25名
予約金5,000円
 長野新幹線上田駅10時7分着東京駅8時40分発あさま乗車 上田駅から宿舎バスに乗車
 ホテル朝日
 25,000円=2泊4食(検定費用、リフト代各自・シニア割引あり要証明)
本年度第一回の級別テストは昨年と同じ菅平高原で行います。日頃の練習
の成果を思う存分発揮してバッジを手にして下さい。応援参加も歓迎です。
 受検クラス明記ください。
講師小池・藤本・中沢各検定員
22.菅平・かもしか スラローム自主練習会
2月3日( 日)〜5日(火) 2泊3日
 石ア清子※奥野賢造
〆1月20日/石ア清子
 定員10名
予約金不要
 長野新幹線上田駅よりバス利用詳細は申込者に返信で通知
 ロッジ花す画
 約15,000円=宿泊費(交通費・リフト代各自)
昨年に続いて2回目の回転競技スラローム練習会です。今年はできたら
GSのポールも張りたいと考えています。公認セッターである特任幹事の奥
野さんに、昨年旗門員の資格を取られ今年はセッターの資格取得中の久永さ
んが手伝って自主練習をします。東京都スラローム大会に参加したいと思う
方、冷やかしにやってみたいと思う方、昔取った杵柄を再び楽しみたい方、レ
ッスン料なしですので気軽にどうぞご参加下さい。
 交通手段 明記のこと
23.やさしいゲレンデと温泉 グリーンピア津南
2月4日(月)〜6日(水) 2泊3日
 福馬喜美子※野沢久良
〆1月15日/福馬喜美子
 定員30名
予約金5,000円
 東京駅上越新幹線ホーム 8時(8時24分発)
 ニュー・グリーンピア津南
 約27,000円=2泊4食、リフト3日分、送迎バス代、懇親会費(JR交通費は各自)
モダンな温泉リゾートとゆったり安全に滑ることができるスキー場の存在
はうれしい限りだ。今回もリフト3日券付で、初・中級者を対象としたワン
ポイントレッスンで楽しみましょう。
 途中乗車、自車の場合明記のこと。
24.湯けむり野沢温泉
2月5日(火)〜8日(金) 3泊4日
 名取雄一※江川賢勝

名取雄一
 定員20名
予約金5,000円
 長野新幹線東京駅21番線7:00(7:28発)自由席乗車の方は2号車前 長野〜野沢は高速バス
 民宿 白雪
 24,000円、宿泊費、懇親会費(交通費、バス、リフト代各自)
標高1650mの毛無山山頂から裾野にかけて広がる理想的なスキー場はスキ
ーヤーのメッカとして初心者から上級者迄、巾広い層に人気があり宿は長坂
ゴンドラに1分という超便利な場所です。夜はこじんまりとした宿でサービ
ス満点の手づくり料理と地酒を楽しみましょう。
25.会津高畑スキー
2月5日(火)〜8日(金) 3泊4日
 山内以志子※佐々木邦秀
〆1月25日/山内以志子
 定員20名
予約金5,000円
 東武線浅草駅改札口7時(7時10分発快速に乗車)
 小豆温泉“花木の宿”
 約40,000円=3泊6食、飲物代、交通費(浅草〜会津高原)、宿迄のタクシー代往復、(リフト代は各自、割引あり)
とにかくのんびり、大らかなゲレンデ、ボーダー全面禁止、皆んなで自由
に滑りまくりましょう。お泊りは雪の中湯けむりをあげている一軒宿の温泉
(食事は何処か中華料理―それがさっぱりしていてとってもおいしいのです
―)。スキーと温泉そしてお食事を楽しみたい方どうぞお出かけください。
26.黒姫高原
2月5日(火)〜8日(金) 3泊4日
 緒方淳夫・熊倉紘一

緒方淳夫
 定員18名
予約金5,000円
 JR黒姫駅前 11時15分
 ペンション エトランゼ
 30,000円=3泊6食、飲み物代、講習会費(リフト代は各自)
長野駅から電車で30分、交通便利な黒姫高原へ。広くてゆったりした中級
斜面を存分に楽しみましょう。2日間の講習も好評です。宿はスキー場入り
口近くの気持ちのよいペンションです。
27.「2008年度」蓼科スキー場巡り
2月11日(月)〜14日(木) 3泊4日 (ホテルの修理で今シーズンは1週間遅れ)
 松本浩次郎※河島みどり
〆1月15日/松本浩次郎
 定員20名
予約金7,000円
 2月11日 JR中央線茅野駅バス10時発(河島会員が同行)
 約38,000円=3泊6食(JR交通費、リフト代は各自負担)
200万坪の雄大な敷地の中、白樺の林に囲まれた瀟洒なホテル感覚の東急
ハーベェストクラブに泊まり、蓼科高原のスキー場を巡ります。第2日は好
評のブランシュ鷹山、第3日は4キロのダウンヒルを持つ富士見パノラマ、
第1日と第4日は半日なので、天候の良い日に“雪山の眺めが素晴らしい”
ピラタス蓼科リゾートにし、もう半日は車山という柔軟な予定です。
28.のんびりパルコール嬬恋高原
2月12日(火)〜15日(金) 3泊4日
 熊倉紘一・手塚恭子

熊倉紘一
 定員40名
予約金5,000円
 9:55JR軽井沢駅改札口、送迎バスに乗車。長野新幹線東京発8:40『あさま509号』軽井沢着9:48が便利です。
 パルコール嬬恋リゾートホテル
 約32,000円=3泊6食、送迎バス、懇親会費込(JR、飲物、リフト券代各自)
パウダースノーのなだらかなゲレンデを「のんびり」、「ゆったり」滑りま
しょう。浅間山を望み、ダイヤモンドダストを愛でながらのスキーの後は温
泉を楽しみましょう。宿は軽井沢からバスで1時間の設備のいいリゾートホ
テルです。今年は宿の好意で平日に戻り実施いたします。
 宿泊者割引1日リフト券が2000円でお求めになれます。
温水プールあり(水着持参)。
29.丸沼高原 上級者講習会(1級以上)
2月12日(火)〜15日(金) 3泊4日
 藤本喜久子※岩井君江
〆1月10日(木)/藤本喜久子
 定員16名
予約金7,000円
 池袋駅西口地上出口に7時30分(7時40分出発)
 ペンション くりのみてらす
 約53,000円=3泊6食 講習費飲物代 往復バス(リフト代は各自)
1級らしいきれいな滑りをしたい方さらに上を目指したい方、好雪質に定
評のあるゲレンデで、本間特別講師による御指導のもと足前を磨き、スキー
技術のレベルアップを図りませんか?
レッスン・フリー練習を組合わせて実施します。
 詳細は参加者にご連絡します。
30.菅平土日基礎ポール練習会
2月14日(木)〜17日( 日) 3泊6食 講習は15〜17午前
 押見作知子・石ア清子
〆1月31日(木)/押見作知子
 定員15名
 申込者に返信で連絡します。
 菅平 ホテル「朝日」
 約36,000円=宿泊代、レッスン3日分(交通費、リフト代別)
シーズン最後のポール練習会。菅平デュアルマウンテンスクール校長小林
先生の基礎ポールレッスンです。核心をついたアドバイスであなたの滑りも
1つレベルアップすることでしょう。
夜、ビデオを見ながら滑りを個人的に、丁寧に解説して頂きます。
 @部分参加可(参加日程明記)
A予約金不要
B宿舎の有無・交通手段を明記。
31.ステップアップセミナー
2月17日( 日)〜20日(水) 3泊4日
 半澤 進※阿久根文雄
〆1月20日/半澤 進
 定員25名
予約金5,000円
 長野新幹線佐久平駅改札口前10時(東京駅発8時40分あさま509号自由席乗車)
 小海リエックス・ホテル
 45,000円=3泊6食、リフト4日券付、講師経費、飲物代等(JR交通費は各自)
昨年までの全級講習会の名前を変えました。澤田講師と本間講師による丁
寧な指導と自由練習、ミーティングを組合せて実施し効果的なスキー技術の
向上を目指します。初級者から上級者まで皆さんの参加を歓迎します。
 2人部屋原則
32.安比高原で楽しく
2月19日(火)〜22日(金) 3泊4日
 緒方淳夫・戸枝要伍

緒方淳夫
 定員25名
予約金5,000円
 JR盛岡駅西口、貸切バス乗り場10時10分
 ペンション あるぺん
 22,000円=3泊8食、飲み物代、貸切バス代(リフト代は各自)
スケールが大きく雪質のよい2月の安比高原を楽しみましょう。盛岡駅か
ら貸切バスで宿へ、午後にはもう滑れます。スキーのあとは毎日違った温泉
へ案内してくれます。宿の食事もお酒もなかなかいけますよ。
33.石打丸山スキー
2月19日(火)〜22日(金) 3泊4日
 高野助二

高野助二
 定員20名二級所持者以上
予約金4,000円
 上越新幹線ガーラ湯沢駅・国道17号線側出口・送迎バスで十分。申込者に詳細を通知します
 中新旅館
 24,000円・3泊6食・懇親会費付き・(ガーラ湯沢迄の交通費&リフト券は各自で)
34.不整地研修会・小海
2月20日(水)〜22日(金) 2泊3日
 藤本知三・船本進
〆2月10日/藤本知三
 定員30名
予約金5,000円
 新幹線佐久平駅改札出口10時
 小海リエックスホテル
 35,000円 リフト券・佐久平〜ホテル送迎含む(昼食は各自負担)
例年好評の不整地研修も4年目の企画になります。内容もより充実し中級
者でも楽しめる滑り方を研修出来ます。楽しみながらの研修は午後3時ま
で(ビデオ撮影します)後は自分の不得手の部分修正講習をリクエスト出き
ます。参加講師 本間尚 小池幸二郎 藤本知三 船本進
 詳細は、申込者に連絡します。
35.志賀サンバレー(幕岩温泉)無料初級者講習会付
2月20日(水)〜23日(土)
 北畑卓蔵
〆12月20日/北畑卓蔵
 定員20名内7名初級
予約金5,000円
 JR長野新幹線改札口10時
 ホテル志賀サンバレー幕岩温泉
 34,500円=3泊6食懇親会費含む(交通費、リフト代各自)
ゲレンデの中のホテルです、サンバレーを起点に志賀全山へのアクセスに
は最適なホテルです。料理は家庭的な会席、お品書きから始まって前菜と次
から次と出ます、志賀一のグルメと自負しております。豊富な癒しの大展望
温泉風呂もあります。
 初級講習会は4・3級対象です、講師は宿の主人です、無料
ですが講師のリフト代は負担して頂く事になるかもしれませ
ん、悪しからず。講習生以外はフリー滑走です。詳細は参加者
に連絡。
R2.鹿沢ヤングハートスキー大会
2月24日( 日)〜25日(月) 大会は25日(月)
 押見作知子・石ア清子
〆2月10日(日)/押見作知子
 定員10名
 申込者に返信で連絡
 鹿沢リゾートホテル
 鹿沢スノーエリア
 参加料5,000円(多数飛び賞有)宿泊費代約8,000円1泊2食 各自現地払い
種目大回転2本(合計タイム)
 交通手段・宿泊の有無・出場回数を明記
参加費振込も締切は2月10日ですが、スタート順は申込順なので早めに
条件 傷害保険加入
C5.クラブ主催級別テスト(2)
2月25日(月)〜27日(水) 2泊3日
 実行委員 名取雄一・藤本喜久子

名取雄一
 定員30名
予約金5,000円
 午前10時、長野新幹線佐久平駅改札口
 小海リエックスホテル
 32,000円=2泊4食、リフト代、送迎バス代(検定費用 JR各自)
本年度第2回目の級別テストは、昨年度も行われた小海スキー場で行ない
ます。検定は1級から5級まであります。今年中に目的を達成したい方、又
練習や応援に参加されたい方是非お集まり下さい。宿舎も快適なリゾートホ
テルです。
 受検クラス明記の事
講師小池主任検定員、藤本、幡野各検定員他
36.テレマークスキー講習会B粉雪を滑ろう、裏磐梯
2月27日(水)〜29日(金) 2泊3日
 西田進※大河原省三
〆2月10日/西田進
 定員10名
予約金不要
 磐越西線猪苗代駅(現地直行も可)詳細は申込者に返信で通知
 裏磐梯高原ペンション・ポローニア
 約25,000円=宿泊費2泊4食レッスン代(実質2日)を含む交通費とリフト代は各自
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。
ゆったり優雅に滑るテレマークスキーは、中高年にぴったりです。
今年初めてテレマークスキーを習う方は、3回シリーズの第1回から参加
されることをお勧めします。
 クラシックのテレマークは、長年峰の原・菅平をベースにして
きましたが、今回は久しぶりに裏磐梯の桐澤雅典先生のご指導
を受けることにしました。先生のユニークなご指導と裏磐梯の
粉雪をお楽しみ下さい。
初めての方は、板と靴のレンタルをお勧めします。マイカーの
方、用具レンタルの方は申し込み時に明記のこと。不明の点は
西田にお問合せ下さい。
1月に戻る 3月に進む
|