3月に戻る 5月に進む

2008年4月

3.グルメウオーク @新宿御苑の桜と手打ちそば 4月2日(水) リーダー那須秋男※高木菊雄 申込 往復ハガキ 〆3月20日/那須秋男 人数定員20名
集合新宿御苑新宿門10時 費用約3,000円
今年も5回にわたってグルメウオークを企画します。最初は桜流蕎麦打ち 研究会の高木さんとその仲間が目の前で打つそばです。新宿御苑の桜をメイ ンに苑内を2時間ほど散歩してお腹を空かせてから新宿3丁目・末広亭の近 くに移動。高木さんの仲間がやっている居酒屋・石の花を借り切って、打ち たてのそばとそば湯で割ったそば焼酎をいただきます。絶品ですよ。
備考雨天決行
4.神田川・善福寺川 お花見ツアー 4月3日(木) リーダー野路芳正・高橋朝子※上村良多郎 申込 片ハガキ 野路芳正 人数定員--名
集合京王井の頭線高井戸駅改札口午前9:30 行程高井戸駅−塚山公園−神田橋−永福橋左折−永福町駅踏切−大宮八幡宮 −善福寺川緑地公園−神通橋でUターン−緑地公園バス停で解散 バスはJR中野行又はJR吉祥寺行
どちらも東京の西から東へ静かな住宅街を流れ隅田川の懐に合流する屈指 の桜の名所です。その両者の見所のみを選んで跨ぎ大宮八幡宮を境に模様の 変わる楽しさも加わって都会の春開幕々々…と云う所。最盛期の成木揃い でその見事さには定評があります。
備考昼食・飲物持参 服装は自由歩行約8km雨天中止
5.旧白州次郎邸と麻生川のお花見 4月4日(金) リーダー北畑卓蔵 申込 片ハガキ 北畑卓蔵 人数定員--名
集合小田急線新百合ヶ丘改札内10時 費用昼食はそば屋(1,000円)前後「香山園」「武相荘」入園料各 1,000円です 行程鶴川駅−香山園−武相荘−川崎−フロンターレグランド−桜や 片平−麻生川桜並木−新百合ヶ丘駅解散(3時30分頃)
昨今話題の元実業家で、戦後日本の外交に大きな役割を果たした白州次 郎・正子が半生を過ごした住まい「武相荘」を見学します。鶴川の庭園美術 館個人の邸宅「香山園」にも寄ります。お昼はそば「桜や」です。 食後は柿生から新百合まで桜の名所をウォークします。
備考「桜や」は珍しいそば屋で前回のアンコールです。雨天中止
6.駒込、巣鴨界隈桜名所と古寺名刹巡り 4月6日(リーダー北畑卓蔵 申込 片ハガキ 北畑卓蔵 人数定員--名
集合JR駒込駅北口10時(巣鴨寄り) 費用交通費のみ 行程染井公園(桜発祥地記念碑)−六義園−駒込小−西福寺(染井 お稲荷)−染井霊園−慈眼寺−本妙寺−妙行寺(お岩様の墓) −西方寺−庚申塚−地蔵通り商店街−高岩寺(とげぬき地蔵) −真性寺(お江戸六地蔵尊)料亭すがも田村(希望者のみ) でランチ打ち上げ解散−巣鴨駅
東京では代表的な桜といえば、「ソメイヨシノ」発祥地の駒込界隈には、 六義園、染井霊園と桜の名所や歴史上の偉人が眠る古寺名刹、神社、仏閣等 多くあり、ウォッチングには最適。巣鴨曹洞宗高岩寺「とげぬき地蔵」と地 蔵通り商店街はおとしよりの原宿で有名です。是非一度見物してください。
備考お昼は地蔵通りの味を食べ歩きます。お団子に焼きソバ、鯛焼 き等。最終は料亭田村でランチ 4,000円位予約してありません。雨天中止
47.春スキーかぐら・みつまた 4月7日(月)〜9日(水) リーダー熊倉紘一 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員15名 予約金5,000円
集合9:55JR越後湯沢駅東口送迎バス乗場。上越新幹線東京発8:24『Maxとき509号』越後湯沢着9:46が便利です。 宿舎島田屋旅館 費用15,000円位=2泊4食、送迎バス代込。JR、飲物、リフト券代各自
4月になってもたくさんの雪が残るかぐら・みつまたで春スキーを楽しみ ましょう。重たい雪も、又楽しからずや!お天気が良ければ、田代まで足を 伸ばします。希望者がいればこぶ斜面のレッスンもあり。スキーの後は、温 泉で体を癒します。
備考割引リフト券あり
7.佐倉城址とチューリップ畑 4月10日(木) リーダー野路芳正・高橋朝子※上村良多郎※松原正 申込 片ハガキ 野路芳正 人数定員--名
集合総武本線成田線 佐倉駅改札口9時50分(出発10時)千葉発9:33に乗車願います 費用各自交通費 見学料210円 行程佐倉駅−武家屋敷通り−佐倉城址公園(昼食)−佐倉ふるさと広場(チューリップ畑と風 車)−京成臼井駅(午後3時頃)歩行距離約10km
春の到来が早い房総半島の、佐倉藩 11万石の城下町を歩き武家屋敷を見 学、佐倉城址公園を経て鹿島川沿いに印旛沼に向かって歩くと、本格的なオ ランダ風車とそれを取り巻く広大なチューリップ畑が出現する。印旛沼沿い の桜並木も見所の一つです。
備考昼食・飲物 各自持参 総武快速で品川発8:27東京発8:38で千葉乗り継ぎ 雨天中止
8.さわやかテニス @ 4月14日(月)〜16日(水) リーダー港昭夫・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 港昭夫 人数定員21名
集合JR東海道線沼津駅北改札口12時20分、宿舎の送迎バス 宿舎ウエルサンピア沼津 費用21,000円位=2泊4食、コート代、ボール代、懇親会費込。JR交通費、飲物代各自。
今年最初のテニスは、温暖の沼津で駿河湾を望みながらのプレーです。久 しぶりのテニスをたっぷり楽しみましょう。テニスの後は温泉で体をほぐし ます。
48.春・月山の大雪原を滑ろう! 上級 4月16日(水)〜18日(金) 2泊3日 リーダー荻野光則・押見作知子 申込 往復ハガキ 〆4月1日/荻野光則 人数定員15名上級・健脚
宿舎湯殿山ホテル 費用約37,000円=2泊4食+昼食、ガイド料、移動車代、懇親会。JRとホテルまでのバス代各自
4月・雪深い月山にもスキーシーズンがやって来ます。芽吹きのブナの林 は素晴らしい。そんな月山のブナ林や姥ヶ岳から品倉山・湯殿山の大雪原を コースを知りつくした地元のスキー学校のコーチ達と滑ってみませんか。天 気が良ければスキーの醍醐味を実感できることうけあいです。雪上での昼食 も楽しい。登りは1Km余り、ツボ足でもOK。シールがあれば楽かも?宿 に戻ったら温泉で疲れをいやし、おいしい料理とアフタースキーを楽しみま しょう。
備考詳細は参加者に連絡いたします。
9.桜の奥多摩 むかし道を歩く 初級 4月17日(木) リーダー高橋朗江・手塚恭子 申込 片ハガキ 高橋朗江 人数定員--名
集合青梅線・奥多摩駅改札前午前10時10分集合、出発
旧青梅街道が整備されました。多摩湖畔まで4時間半です。帰路はバスで 奥多摩にもどります。解散後ビジターセンター見学、又はもえぎの湯に希望 者のみ案内します。
備考小雨決行、荒天のみ中止連絡 ハイキング装備で、水、雨具、弁当持参のこと。 (欠の場合連絡不要)
10.武甲山 上級 4月22日(火) リーダー高橋朝子・藤本喜久子※佐々木正明 申込 往復ハガキ 高橋朝子 人数定員--名
集合西武秩父駅9時 西武池袋線特急ちちぶ5号7時30分 行程西武秩父駅−生川−大杉−武甲山−長者屋敷ノ頭−浦山口駅歩行約5時間
武甲山は石灰岩採掘のため山肌が傷つけられているが、秩父側から見るそ の山容はいまだ堂々として奥武蔵の主にふさわしい存在感を示している。一 度は登りたい山でもある。
備考雨天中止 昼食持参 詳細は参加される方にお知らせいたします。
49.栂池 山スキー 上級 4月23日(水)〜25日(金) 2泊3日 リーダー荻野光則※佐久山隆一 申込 往復ハガキ 〆4月5日/荻野光則 人数定員15名名上級以上・健脚
宿舎ペンション星の家 費用約36,000円=2泊4食、ガイド料、移動車代、懇親会。JRとホテルまでのバス代各自
天狗原から山ノ神尾根に下るコースは人気のクラシックルートで、樹林帯 を抜けるザラメ雪の快適なコースです。
備考スノーシュウ・またはシール持参。詳細は参加者に連絡します
11.春の懇親ゴルフ 4月25日(金) リーダー緒方淳夫・戸枝要伍 申込 往復ハガキ 緒方淳夫 人数定員20名
集合現地 8時40分 会場姉ヶ崎カントリー倶楽部 市原市立野165〜1 費用 12,800円(キャディ付)
いよいよゴルフシーズンです。幕開けはなだらかな緑の広がる姉ヶ崎カン トリーで、気持ちのよいプレーを楽しみましょう。
12.千川上水から玉川上水→井の頭へ 初級 4月27日(リーダー山内以志子※上村良多郎※松原正 申込 片ハガキ 山内以志子 人数定員--名
集合西武新宿線上石神井駅改札前9時 高田馬場より15分 費用運賃高田馬場−上石神井200円 行程西武新宿線上石神井(急行停車)−千川上水緑道入口−デニーズ (小休止)−伏見通り−武蔵野中央公園−グリーンパーク緑道 −関前公園−浄水所−玉川上水−西久保公園−野鳥の森−桜通 り−三鷹駅北口−南口へ−風の散歩道( 800mの美しい石畳)む らさき橋から御殿山通りへ井の頭公園−弁天堂参詣 解散
多摩川の羽村取水堰から9市4区を通り新宿の大木戸に至る約43kmの 玉川上水の境橋から分水した千川上水は、武蔵野近郊の畑や静かな住宅地の 間を縫って流れ四季の花々が訪れる人を癒してくれます。後半は5つの公園 を挟んで賑わう玉川上水を三鷹から井の頭自然園へ、春満喫のウオーキング です。
備考飲料水・昼食 各自 小雨決行行程10km約5時間
13.南高尾山稜 初級 4月29日(火) (昭和の日) リーダー荻野光則・藤本喜久子 申込 片ハガキ 荻野光則 人数定員--名
集合京王線高尾山口駅 9時 費用各自の交通費 行程京王線高尾山口=高尾山駅−高尾山頂−大垂水峠−大洞山−西 山峠−三沢峠−高尾山口駅 歩行 約5時間
高尾山の南側に延びる山稜で、最高峰の大洞山で536m。津久井湖を眺め ながら歩き、花を楽しむ静かなコースです。
3月に戻る 5月に進む  
ウェルカム!