7月に戻る 9月に進む

2008年8月

35.背戸峨廊 初級の上  8月11日(月)〜12日(火) 1泊2日 リーダー高橋朝子※佐々木正明 申込 往復ハガキ 高橋朝子 人数定員15名
集合JR上野駅 16番線ホーム   9時45分 上野駅 10時スーパー日立乗車 宿舎渓谷の宿、背戸峨廊 費用約 9,000円(翌日の昼食含む) 行程1日目 「龍場の滝」と「大町柱月の碑」散策約2km 2日目 背戸峨廊ハイキング 約5km
背戸峨廊は福島県いわき市の夏井川支流江田川の渓谷です。渓谷は、5 kmにわたり苔むした岩、岩に砕ける清流、十余の滝や淵が連続しています。 変化に富んだ沢歩きのハイキングコースです。
備考登山スタイルで参加。 雨天中止(渓流歩きの為前日の雨で増水になるかもしれず、2 日前に決めます。)詳細は参加された方に連絡します。
36.白神山地周辺ハイクと日本海の絶景を楽しもう! 8月21日(木)〜23日(土) リーダー押見作知子・山内以志子 申込 往復ハガキ 〆7月25日/押見作知子 人数定員15名 予約金 5,000円
集合JR盛岡駅新幹線改札口  11時 費用約 32,000円=宿泊2泊分+ヨーデル号・路線バス代+しらがみ号座席指定券代) 行程1日目 盛岡=(ヨーデル号)弘前=アクアグリーンヴィレッジ泊 2日目−暗門の滝−ブナ林散策=津軽峠・マザーツリー=弘前(しらがみ6号) =ウェスパ椿山=不老ふ死温泉泊 歩程6 km 3日目=奥十二湖−池めぐり=十二湖駅=(しらがみ2号)=秋田=東京。秋田発 14:04「こまち 20号」乗車
世界自然遺産に登録されている白神山地を訪れ、ブナ林を散策、暗門の3 つの滝、神秘的な青池など十二湖の一部を巡ります。また、鉄道ファンなら ずとも一度は乗ってみたい五能線・リゾートしらがみに乗り、美しい海岸線 と日本海に沈む夕陽を眺めましょう。 宿は2泊共温泉。路線バスをフル活用。
備考弘前(東能代経由)東京間の乗車券と8月23日の「こまち 20号」特急券各自購入 「こまち」は全車座席指定です。 詳細は申込者に連絡いたします。
37. 8月懇親ゴルフ 8月25日(月)〜26日(火) リーダー戸枝要伍・緒方淳夫 申込 往復ハガキ 戸枝要伍 人数定員--名
集合現地9時 新幹線あさま 503号東京駅6:52発佐久平8:21着にてクラブ送迎バス 宿舎小海リエックスホテル 費用約 25,000円(1泊2食2プレー)昼食、賞品代は別
北八ケ岳山麓の白樺林にレイアウトされた小海リエックス CCで、避暑をかねて1泊2プレーのゴルフを楽しみましょう。
備考新幹線・自車を明記のこと
38.さわやかテニス D 8月26日(火)〜28日(木) 2泊3日 リーダー熊倉紘一・山内以志子 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員21名
集合 10時50分長野新幹線佐久平駅でホテルの送迎バスに乗車(東 京駅発9時20分のあさま 511号佐久平駅着 10時42分が便利) 宿舎小海リエックスホテル 費用約 28,000円(2泊4食、コート代、ボール代込)
下界の酷暑を避け、標高 1400mの高原で、深い緑の森を吹き抜けるさわ やかな風の中でテニスを楽しみましょう。一汗かいた後の西瓜も美味しそう ですね。テニスの後は満点の星空を眺めての露店風呂を楽しみましょう。
備考自家用車で行かれる方は申し込み時にお知らせください。
7月に戻る 9月に進む  
ウェルカム!