8月に戻る 10月に進む

2008年9月

39.多摩丘陵「小山田緑地」 初級 9月6日(土) 雨天翌7日(リーダー上村良多郎※松原正 申込 片ハガキ 上村良多郎 人数定員--名
集合小田急線唐木田駅改札口 AM10時代々木上原9:25の千代田線快 速唐木田行乗換えが便利(33分)他は新百合ヶ丘乗換えで 11分 費用小田急新宿駅−唐木田 360円 行程唐木田駅−大妻女子大−緑地入口−尾根道−トンボ池−アザサ 池−吊り橋−見晴らしの丘−大泉寺(休憩)−尾根道−唐木田駅。 約7km 4時間
都会に近く多摩ニュータウンに隣接する自然豊かな当地にはキツネ・ウサ ギ・ムササビ等の生態系が保たれている。周辺では住宅、ゴルフ場の開発も 進んではいるが谷戸(谷間)に沿って多くの池が点在、吊り橋等の自然も楽 しく特に山道から望むゴルフ場の景観が美しい。又鎌倉時代の武将小山田氏 の館跡と云われる大泉寺境内の古い山門(重文)もあり町田市北西部にもこ の様な里山が在るとは驚きです。
備考昼食・飲物各自(コンビニも有り)休憩はギャラリー喫茶の焙 煎コーヒーが美味(500円)
40. 9 月卓球合宿 9月7日()〜9日(火) 2泊3日 リーダー半澤 進※阿久根文雄 申込 往復ハガキ 〆8月22日/半澤 進 人数定員25名
集合沼津駅北改札口(JR東海道線11:35沼津着)11:45送迎バス 宿舎ウェルサンピア沼津 沼津市宮本字元野80-27 費用約20,000円=2泊4食、施設利用料、飲物代、雑費(昼食、交通費は各自負担)
今回も自然環境豊かで施設の充実した沼津の休暇センターで合宿を行いま す。ホテルに隣接した体育館で練習の後は天然温泉と海の幸が待っています。 卓球同好会以外の方々もこの機会にぜひ参加して親睦を深めて下さい。
備考卓球ラケットと室内靴持参、自車利用者は幹事にご連絡下さい。
41.さわやかテニス E 9月17日(水)〜19日(金) 2泊3日 リーダー山内以志子※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員28名
集合JR千葉駅東口よりバス乗り場18 番バス停、9時25分発に乗車エストーレホテル前直行 宿舎エストーレホテルアンドテニスクラブ 東金市八坂台1〜8 TEL 0475 − 55 − 1111 費用約24,000円 宿泊費、飲物代、ボール代
天高く澄みきった青空のもとで快音をひびかせましょう。インドア完備の東金です。
42.鋸山ハイキング 初級の上  9月23日(火) リーダー野路芳正*上村良多郎※松原正 申込 片ハガキ 野路芳正 人数定員--名
集合JR内房線浜金谷駅 10時 費用各自交通費、拝観料(600円) ロープウェイ(片道500円) 行程浜金谷駅−車力道−展望台−石切場跡−日本寺(境内見学)− ロープウェイ山頂駅から下山− 浜金谷駅
内房線の中ほどに名勝「鋸山」があります。その鋸のような絶壁に立つと 東京湾に広がる大パノラマを展望できて地球が丸くみえる。帰りは日本寺に 寄り日本一大きな「大仏」、崖に刻まれた「百尺観音」など拝観します。
備考雨天中止、登山スタイル、昼食持参。 電車は特急(新宿さざなみ号館山行き)新宿発7:50 錦糸町 8:10→千葉8:39→蘇我8:45 →浜金谷9:43着が便利(ジパ ング往復で使用可)
43.江戸御府内八十八ヶ所寺めぐり@ 初級 9月25日(木) リーダー青柳克己・手塚恭子 申込 往復ハガキ 青柳克己 人数定員20名
集合JR品川駅高輪口 10時 費用納経料等費用有り(各自負担)。 行程JR品川駅−高野山東京別院−泉岳寺−明王院−大聖院−宝生 院−長延寺−龍生院−鏡照院− 真福寺− JR新橋駅(解散)
「四国八十八ヶ所めぐり」が人気になっているようです。数年前にクラブ で企画され、満願成就された方もいらっしゃいます。 四国のお遍路に代わり、江戸中期に開創され、近年訪れる人も多くなった 「江戸御府内八十八ヶ所」の札所寺をめぐり、「お四国」を体験したいと企 画しました。年2・3回、1日で8ヶ寺程度を回りたいと思います。 今回は、第1回で1番札所高野山東京別院から港区三田・愛宕・西新橋地 区のお寺をめぐります。(約5時間)
備考雨天予報の場合は連絡します。昼食は、慶応大学学食利用可。 納経帳の集印を希望される方はその旨記入願います。 詳細は、参加者に連絡します。 第2回は11月25日(火)亀戸、両国、木場方面を予定
44.9月の懇親ゴルフ 9月26日(金) リーダー緒方淳夫・戸枝要伍 申込 往復ハガキ 緒方淳夫 人数定員24名
集合8時30分9時西コースアウトスタート 会場南総カントリークラブ市原市上高根1683〜1 TEL 0436-95-1816 費用10,300円(セルフ乗用カート昼食代別)
9月のゴルフは千葉の南総カントリーで企画しました。市原のインターか ら近く広々とした丘陵コースです。まだすこし暑さが残っているかと思いま すが楽しみましょう。
8月に戻る 10月に進む  
ウェルカム!