1月に戻る 3月に進む
2009年2月
28.蓼科スキー場巡り
2月2日(月)〜5日(木) 3泊4日
 松本浩次郎※河島みどり
〆1月15日/松本浩次郎
 定員20名
予約金5,000円
 中央線茅野駅10時。ホテルバス10時過ぎ発(河島幹事が同行)
 約41,000円=3泊6食(JR交通費、リフト代は各自負担。ホテル宿泊費値上がり。)
200万坪の雄大な敷地の中、白樺の林に囲まれた瀟洒なホテル感覚の東急
ハーベストクラブに泊まり、蓼科高原のスキー場を巡ります。第2日は好評
のブランシュ鷹山、第3日は4キロのダウンヒルを持つ富士見パノラマ、第
1日と第4日は半日なので、天候の良い日に“雪山の眺めが素晴らしい”ピ
ラタス蓼科リゾートにし、もう半日は好評のブランシュ鷹山という柔軟な予
定です。
29.菅平・かもしか “pole(ポー)ろう、ecoろう”ポール自主練習会
2月2日(月)〜5日(木) 3泊4日
 石ア清子*奥野賢造
〆1月20日/石ア清子
 定員10名
予約金不要
 長野新幹線上田駅よりバス利用、詳細は申込者に返信にて通知
 ロッジ花す画
 約23,000円=宿泊費(交通費・リフト代各自)
3回目の自主トレは、回転競技スラロームだけではなく大回転GSの練習
もします。経費削減のために外国人コーチの真似をして自分たちで作ったポ
ールを使って安く且つ早くセットします。希望があれば最終日にはスキー場
のポールを借りることもできます。公認セッターである特任リーダーの奥野
会員がセットして、お互いに教えあって楽しみます。冷やかしにポールをや
ってみたいと思う方も昔取った杵柄を 再び楽しみたい方も、気軽にどうぞご
参加下さい。短期参加もOKです。
 交通手段明記のこと
30.丸沼高原・上級者講習会(1級以上又は1級を目指す方)
2月3日(火)〜6日(金) 3泊4日
 藤本喜久子※安藤都
〆1月10日(土)/藤本喜久子
 定員16名
予約金5,000円
 上越新幹線・上毛高原駅10時20分
 シャレー丸沼
 約53,000円=3泊6食 講習費リフト代 飲み物代 送迎バス代(交通費各自)
1級らしいきれいな滑りをしたい方、さらに上を目指したい方、好雪質
に定評のあるゲレンデで、本間特別講師による御指導のもと足前を磨き、ス
キー技術のレベルアップを図りませんか。レッスン・フリー練習を組み合わ
せて実施します。フリーで滑るのも楽しめますよ!
31.黒姫高原
2月3日(火)〜6日(金) 3泊4日
 緒方淳夫・熊倉紘一

緒方淳夫
 定員18名
予約金5,000円
 JR黒姫駅前 11時15分
 ペンション エトランゼ
 30,000円=3泊6食、飲み物代講習会費(リフト代は各自)
長野駅から電車で30分、交通便利な黒姫高原へ。広くてゆったりした中
級斜面を存分に楽しみましょう。2日間の講習も好評です。宿はスキー場入
り口近くの気持ちのよいペンションです。スキーの後は近くの温泉へ迎えの
車で行きましょう。
32.会津高畑自由滑走スキー
2月3日(火)〜6日(金) 3泊4日
 山内以志子※佐々木邦秀
〆1月20日/山内以志子
 定員20名(解約不返却)
予約金5,000円
 東武線浅草駅改札口7時(7時10分発快速に乗車)
 小豆温泉“花木の宿”
 約35,000円=3泊6食、飲物代会津高原〜宿迄のタクシー代(リフト代 交通費別)
ボーダー全面禁止、広大なゆったりゲレンデ、スキーヤーの天国です。山
里の一軒宿の温泉で中華料理(さっぱりしていておいしいよ!)も楽しみです。
33.テーマを決めて講習会・志賀
2月4日(水)〜7日(土)
 幡野公人・高橋朝子

幡野公人
 定員10名
予約金5,000円
 長野駅新幹線改札9:50あさま507号(東京7:52発)
 ホテルタキモト(志賀高天原)
 38,000円 3泊6食 講師経費(交通費・リフト代各自)
折角スキーをするならどんな斜面や雪質でも滑ってみたいと思います。今
回は深雪・不整地・悪雪でも身体に無理なく楽に滑れる対応幅を持ったスキ
ー技術を習得するための基本を学びます。そのための練習バリエーションを
ご用意したいと考えています。2:1の割合で基礎練習とその復習の実践練
習という構成とします。中級から上を目指す方の練習メニューです。
講師:幡野公人
 現地直行、自家用車利用の方はその旨お書き添え下さい
34.小海初中級講習会 A
2月8日( 日)〜11日(水) 3泊4日
 那須秋男・福馬喜美子
〆1月10日(土)/那須秋男
 定員20名
予約金6,000円
 長野新幹線佐久平駅19時15分(あさま541号東京発17:44佐久平着19:09)ホテルのバスが
出迎えます。
 小海リエックス・ホテル
 約44,000円=3泊5食 講習費 懇親会費 飲物代 リフト代 送迎バス代(新幹線各自)
本間先生に習う初中級講習会の2回目です。実施要領は@と同じです。
第1回目と同じく最初の日は先生の都合で、講習は行わず、夜までにホテ
ルに集合し、講習は9日朝から11日の午後3時まで実施します。
35.のんびりパルコール嬬恋高原
2月10日(火)〜13日(金)
 熊倉紘一・手塚恭子

熊倉紘一
 定員40名
予約金5,000円
 9時55分JR軽井沢駅改札口、送迎バスに乗車。長野新幹線東京発8時40分『あさま509号』
軽井沢着9時48分が便利です。
 パルコール嬬恋リゾートホテル
 約33,000円=3泊6食、送迎バス、懇親会費込(JR、飲物、リフト券代各自)
2000mの高さからパウダースノーのなだらかなゲレンデを「のんびり」、
「ゆったり」滑りましょう。浅間山を望み、ダイヤモンドダストを愛でながらのス
キーは抜群です。スキーの後は温泉を楽しみましょう。宿は軽井沢からバスで1
時間の設備のいいリゾートホテルです。
 宿泊者割引1日リフト券が2,000円でお求めになれます。温水プールあり(水着持参)。
36.白銀の志賀高原でワンランクUpを
2月11日(水)〜14日(土) 3泊4日
 小池幸二郎・名取雄一
〆1月20日/小池幸二郎
 定員20名3級程度〜
 丸池観光ホテル(現地集合)
 丸池観光ホテル
 37,000円=3泊4日(交通費、リフト代は各自)
この講習のテーマは、ターンする時の上半身、下半身の使い方。谷脚(外
脚)&山脚(内脚)の使い方等です。
又自分の滑りで悩んでいる方、疑問に思っている(どうしてもここが上手く
いかない)方も是非ご参加下さい。雪質が良くバラエティに富んだゲレンデ
で、レベルアップ(ワンランク上)を。
夜は定評のある美味な四川料理で、泊りは優雅なリゾートホテルが待ってま
す。(特別料金)講師は藤本知三、幡野公人、小池幸二郎各指導員です。
 長野駅から直通バス、或いはマイカーで。
37.テレマークスキー講習会 Bゲレンデ・ツアー、菅平
2月11日(水)〜2月13日(金) 2泊3日
 *西田進※大河原省三
〆1月21日/西田進
 定員8名
予約金不要
 長野新幹線上田駅(現地直行も可)詳細は申込者に返信で通知
 菅平高原 ホテル ダボス・タカシマヤ
 約26,000円=宿泊費2泊4食レッスン代(1日分)を含む。交通費とリフト代は各自負担。
テレマークスキーは、ゲレンデでも、山でも、高原でも楽しめるスキーです。
ゆったり優雅に滑るテレマークスキーは、中高年にぴったりです。今年初め
てテレマークスキーを習う方は、3回シリーズの第1回から参加されること
をお勧めします。
 今回は、会員による講習・ゲレンデツアー・自主練習を中心に
企画しました。2日目には望月講師による特別レッスンも計画
しています。バラエティーに富んだ楽しい講習会になるでしょ
う。初めての方は、板と靴のレンタルをお勧めします。マイカ
ーの方、用具レンタルの方は申し込み時に明記のこと。不明の
点は西田にお問合せ下さい。
38.菅平 土日基礎ポール練習会
2月12日(木)〜15日( 日) 3泊4日 講習は13〜15午後
 押見作知子
〆1月31日(土)/押見作知子
 定員15名
 申込者に返信で連絡します。
 菅平 白明館
 約36,000円=宿泊代、レッスン3日分(交通費、リフト代別)
シーズン最後のポール練習会。菅平デュアルマウンテンスクール校長小林
先生の基礎ポールレッスンです。核心をついたアドバイスであなたの滑りも
1つレベルアップすることでしょう。
夜、ビデオを見ながら滑りを個人的に、丁寧に解説して頂きます。
 @部分参加可(参加日程明記)
A予約金不要
B宿泊の有無・交通手段明記。
39.石打丸山で土日のスキー
2月13日(金)〜16日(月)
 高野助二

高野助二
 定員15名禁煙者のみ
予約金5,000円
 中新旅館
 27,000円
東京から90分でゲレンデに立てるという便利なスキー場で、土日の企画
を立ててみました。ガーラ駅からは宿の送迎バスで10分。宿からスキー場ま
では5分という近さ。
40.ステップアップセミナー
2月15日( 日)〜18日(水) 3泊4日
 半澤進※阿久根文雄
〆1月15日/半澤進
 定員30名
予約金5,000円
 長野新幹線佐久平駅改札口前10時(東京駅発8時40分あさま509号自由席乗車)
 小海リエックス・ホテル
 約45,000円=3泊6食、リフト4日券付、講師経費、飲物代等(JR交通費は各自)
初級者から上級者までを対象とした講習会です。澤田、本間両講師による
丁寧な指導と自由練習、ビデオ研修を組合せて実施し効果的なスキー技術の
向上を目指します。希望者には不整地の講習も予定しています。
 2人部屋原則
41.やさしいゲレンデと温泉グリーンピア津南
2月17日(火)〜19日(木) 2泊3日
 福馬喜美子※野沢久良
〆1月20日/福馬喜美子
 定員25名
予約金5,000円
 東京駅上越新幹線ホーム 8時(8時24分発)
 ニュー・グリーンピア津南
 約27,000円=2泊4食、リフト3日分、送迎バス代、懇親会費含む(JR交通費は各自)
ゆったりとした温泉リゾートの前が安全に滑ることができるスキー場とい
うのはうれしい限りだ。もうスキーはちょっとね!という方も温泉ときれい
なホテルライフをお楽しみいただけます。今回もリフト3日券付で、初、中
級者を対象としたワンポイントレッスンで楽しみ、夜のカラオケはいかが?
 途中乗車、自車の場合は明記
42.志賀サンバレー(幕岩温泉)初級者講習付(無料)
2月18日(水)〜21日(土)
 北畑卓蔵
〆1月30日/北畑卓蔵
 定員20名(講習生8)
予約金5,000円
 JR長野新幹線改札口10時
 ホテル志賀サンバレー幕岩温泉
 35,000円=3泊6食懇親会費含む(交通費、リフト代各自)
本年好評を博しました講習会を初級者対象に開催いたします。二日間の
講習です。三日、四日目は皆さんと一緒にフリー滑走です(講習以外の方は
自由滑走)。サンバレーを起点に志賀全山へのアクセスには最適なホテルで
す。ホテルの前がゲレンデ。料理は家庭的な会席、お品書きから始まります。
前菜と次から次と出ます、志賀いちのグルメだと自負しております。豊富な
かけ流しの温泉、大展望露天風呂も含めて24時間入浴可能な癒しの温泉です。
 講習会は4・3級者が対象です。
講習は無料ですが講師のリフト代は負担して頂く事になるかも
しれません、悪しからずご諒承ください。
R2.鹿沢ヤングハートスキー大会
2月22日( 日)〜23日(月) 大会は23日(月)
 押見作知子・石ア清子
〆2月10日(火)/押見作知子
 定員15名
 申込者に返信で連絡
 鹿沢リゾートホテル
 鹿沢スノーエリア
 参加料5,000円(多数飛び賞有)宿泊費代約8,000円 1泊2食各自現地払い
種目 大回転2本(合計タイム)
条件 傷害保険加入
参加費振込も締切は2月10日ですが、スタート順は申込順なので早めに
 交通手段・宿泊の有無・出場回数明記
C3.クラブ祭
2月24日(火)〜27日(金) 3泊4日
 実行委員会
〆1月31日/港 昭夫
 定員100名
予約金5,000円
 JR盛岡駅西バスターミナル 10 時30分(東北新幹線、東京7: 36発「はやて3号」又は7:04
発「やまびこ43号」が便利)
 ホテル安比グランド本館
 45,000円;3泊6食、リフト4 日券、懇親会飲み物、バス代(JR 及びオプション参加費用は各自)
七年振りに極上の雪質を楽しめる安比高原スキー場でクラブ祭を開催しま
す。1日目の自由滑走で足慣らし、2 日目はCSC講師陣を中心とした「基礎
スキーデモンストレーション」テレマーク愛好者による「テレマークデモン
ストレーション」に続きグループ対抗ポール遊びを行います。3日目は、自
由滑走に加え4通りのオプショ・メニューを用意しました。
@テレマークお試し体験・定員15名
板・靴・ストック・セットレンタル料1日 3,150円
A入門・パウダースノーを滑る・雪上車に乗って新雪バーンへ・定員30
名 ガイド付き3時間 3,800円
B安比ネイチャーツアー・西森山の奥に広がる美しい森の中をツアー・装
備、コンパスワーク、用具の使い方も学ぶ。
対象者:中級以上、パウダー経験者
定員15名、ガイド・昼食付き9:00
〜15:30 5,500円
Cスノーシュー体験プラン・CSC向け特別仕様・定員30名 ガイド・スノ
ーシュー・ブーツ付き2時間3,200円
最終日は、午前中自由滑走、一風呂浴びて帰れます。多くの方の参加をお
待ちしております。
 オプション参加希望者は@〜C の中から希望する番号を申込書
に明記ください。また@並びにCを希望される方は「靴」のサイズを併記ください。
1月に戻る 3月に進む
|