5月に戻る 7月に進む
2011年6月
24.初夏“遥かな尾瀬”探勝

6月1日(水)〜3日(金) 2泊3日
 山内以志子・熊倉紘一※武藤光美

山内以志子
 定員12名
 東武線浅草駅改札口午前7時10分発快速会津田島行きに乗車
 1日目 尾瀬沼ヒュッテ(尾瀬沼湖畔) 2日目 尾瀬小屋(見晴十字路)
 約23,000円=宿泊費、タクシー代、温泉入浴代(電車賃各自)
 1日目浅草=会津高原尾瀬口― 沼山峠休憩所(昼食)―沼山峠― 大江湿原―尾瀬沼ヒュッテ泊
2日目ヒュッテ―尾瀬沼―白砂峠―見晴尾瀬小屋泊(荷物を置いて三条の滝手前から東電小屋附近散策)
3日目小屋―下田代―竜宮小屋―上田代―山の鼻(尾瀬が原を縦断)―鳩待峠―戸倉(温泉入浴)=JR沼田駅=上野
歩程 1日目約 5km 1時間半 2日目約 13km 5時間半 3日目約 9.4km 3時間半
久しぶりに水ぬるむさわやかな尾瀬を訪ねましょう。真白い水芭蕉や黄金
色のリュウキンカなどが初々しい姿で私達を迎えてくれます。残雪たっぷり
の燧ケ岳・至仏山を眺めながら3日間のんびり歩きましょう。
 初日昼食持参、2日目お弁当付き 3日目希望者のみお弁当登山スタイルで参加してくだ
さい。(雨具セパレーツタイプ、スパッツ、軽アイゼン、ヘッドランプ必携)
25.鎌倉 巡礼古道と二つの切通し

6月5日( 日)
 *上村良多郎※松原正

上村良多郎
 定員--名
 JR鎌倉駅東口改札前10時湘南新宿ライン新宿発8:44逗子行@が最適(鎌倉着9:42)
 新宿起算1050円 バス190円
 駅前よりバス=淨明寺(鎌倉五山)―報国寺(竹寺)―釈迦堂切通し―巡礼古道入口(金剛窟地蔵尊)―関東富士見百景―(昼食)名越切通し―妙法寺(こ寺)―八雲神社(祇園山コース入口)―安養院―妙本寺―本覚寺―参道二の鳥居=自由解散 約4時間
今回は余り知られていない古都鎌倉の一部巡礼古道の山道を数多い切通し
の中で鎌倉を守る防御機能が顕著に残されている名越の切通し、そして唯一
巨大な岩石をくり抜いたトンネル状の洞門が圧倒的な迫力で聳える釈迦堂の
切通しの二ヶ所を探索します。800年の歴史を持つ遙かなる鎌倉、道すがら
の古刹と共に印象に残る重みのある一日となる事でしょう。(時間の関係で
著名なお寺のみの参詣となります)
 昼食・水分・雨具・小銭用意軽登山靴 小雨決行
29.グルメウオークA矢切の渡しと川千家のうなぎ
6月6日(木)
 那須秋男・福馬喜美子

那須秋男
 定員20名
 京成金町線柴又駅 10時
 約4,000円
数年前にも矢切の渡しを計画したのですが、大変な悪天候で渡しは運休。
川千家の二階で熱燗をとって盛り上が強羅駅(登りました。今回は再挑戦です。
寅さんの柴又駅に集合し、柴又帝釈天に参拝してから矢切の渡しで対岸に
渡って、野菊の墓の記念碑まで往復。柴又に戻ってから、川千家のうなぎを
いただきます。その後は希望者で寅さん記念館に行きましょう。
26.さわやかテニスC
6月8日(水)〜10日(金) 2泊3日
 山内以志子※佐々木邦秀

山内以志子
 定員20名
 JR千葉駅東口駅前バス乗り場18番バス停(三井信託銀行前) フラワーバス8時40分発に乗車(エストーレホテル前直行)
 エストーレホテルアンド テニスクラブ 東金市ハ坂台1.8 TEL 0475.55.1111
 約24,000円=宿泊費 飲物代ボール代
1年ぶり“東金”テニスインドアコート完備、梅雨時でも安心雨降りでも必
ずプレイできます。
27.箱根シリーズF 早川渓谷歩き

6月8日(水)
 名取雄一※佐久山隆一

名取雄一
 定員20名
 小田原駅改札口 8:30
 約2,000円(小田原基点)
 小田原(バス)=宮ノ下BT9:30薬師堂川久保発電所木賀温泉太閤の石風呂往復(昼食)
滝不動新田塚山電車)=湯本(解散)16:00頃
(歩程 約3Hr)
今回は早川渓谷上流域を宮ノ下から遡ってみます。清流を見下ろしながら
山腹をゆったり上ります。太閤の石風呂にも寄ってみます。途中2箇所ある
吊り橋も新鮮な体験になるかも。新緑を吹き抜ける心地よい風やイワタバコ
の美しい花にも期待しましょう。
 雨天中止 持物 ハイキング装備で、雨具、弁当ほか
28.6月の卓球合宿
6月9日(木)〜11日(土) 2泊3日
 半澤進・吉田登美子
〆5月30日/半澤 進
 定員30名
 JR沼津駅北口改札口11:45送迎バスで宿舎へ(東海道線11:20又は11:37沼津着)
 ニューウェルサンピア沼津〒410-0301沼津市宮本80〜70
 約21,000円=2泊4食、施設利用料、飲物代、雑費(昼食、交通費は各自負担)
今年も自然環境豊かで施設も充実したニューウェルサンピア沼津で合宿を
行います。ホテルに隣接した体育館で練習の後は天然温泉と海の幸が待って
います。初心者の方の参加も歓迎します。
 卓球ラケットと室内運動靴持参、自車利用者は申込み時にご連絡下さい。
30.ベルナティオで山菜採り
6月13日(月)〜14日(火) 1泊2日
 香川賢一・安部孝二

香川賢一
 定員16名
予約金4,000円
 新宿の都庁大型車駐車場に9時00分(9時15分出発)(JR新宿駅西口より徒歩10分)
 ホテル「ベルナティオ」(4名1室の個室ベッドほか)
 約14,000円=1泊2食、飲み物、送迎バス代、山菜取り オプション・昼食は各自
 1日目PM:ホテル到着後に@新緑のブナ林ハイキングとワラビ・フキ採り
2日目AM;朝食後は@周辺自由散策ほか*ベルナティオ14時30分出発〜新宿18時30分着 解散
今年で4年目を迎える新潟県十日町のあてま高原「ベルナティオ」リゾー
ト地での山菜採り。ホテル周辺は山菜の宝庫です。ワラビ・フキ採りをたっ
ぷり楽しんで見ませんか!! 新緑のブナ林散策やジャーマンアイリスも見
頃です。夜は温泉と豪華バイキングで盛り上がりましょう。 個室ベッドは
安眠・快適なお部屋です!!
 雨天決行です。
31.再度の石老山
 の上
6月17日(金) 雨の場合コース変更します。
 橋朗江・青柳克己

橋朗江
 定員--名
 JR中央線相模湖駅改札午前9時
 相模湖駅三ケ木行きバス利用=石老山入口―頂上で昼食―明神大展望―ピクニックランドバス停=相模湖駅
雨の為中止になった秋の石老山を季節を変えて実施、梅雨の晴れ間なら大展望を、季節の花シャガが満開です。
 当日参加者で実施します。
32.6月の懇親ゴルフ
6月23日(木)
 涌井重久

涌井重久
 定員20名
 現地8時40分スタート9時10分。富士急行都留市駅よりクラブバスあり(希望者は事前連絡)
 都留カントリー倶楽部〒402-0025 山梨県都留市法能天神山1452 TEL0554.43.0727
 プレー費約14,000円(キャディ、パーティ費含む)別途会費2,000円。
標高600mの都留高原に広がる赤松の自然林に囲まれた都留カントリー倶楽部でゴルフを楽しみましょう。
33.パソコン教室B
6月24日(金)〜25日(土) 1泊2日
 藤本知三※波治幹子

藤本知三
 定員31名
 国立女性教育会館(東武東上線武蔵嵐山下車)マルチメディア研修室24日12時30分
 9,000円(施設利用料の値上げによる)1泊3食付(懇談会費含む)
昨年、ワードからエクセルへの文面移行を学習しましたが、今度は、エ
クセルで作成した表をワードに張り付ける方法とその応用でポスターの作成
(各自デザインを決める)を実習します。
5月に戻る 7月に進む
|