9月に戻る 11月に進む
2012年10月
50.レインボーブリッジを歩こう
10月4日(木)
 松林宣子※北畑卓蔵
〆9月20日(木) /松林宣子
 定員--名
 JR田町駅 10時集合
 約2,000円
爽やかな秋の風に吹かれながら、レインボーブリッジ(約1.7km)を歩い
て渡ってみませんか?お台場で昼食を済ませ、船で浜離宮へ、庭園を散策・
再び船で隅田川を浅草へ、浅草解散の予定です。
 雨天・強風中止
51.わたらせ鉄道で草木湖と富弘美術館へ行こう

10月12日(金)
 押見作知子

押見作知子
 定員--名
 浅草東武線改札口 7:30 7:40発「りょうもう3 号」に乗車、途中乗車可 北千住発 7:51
 入館料 500円 交通費各自
 浅草=相老=神戸―草木湖―富弘美術館―不動の滝―神戸= 相老=浅草 徒歩約9km 浅草18:45
旧足尾鉄道の廃線跡の渡良瀬渓谷沿いの遊歩道を歩き、草木湖と心あたた
まる詩画に出会える星野富弘美術館を訪ねる。雨天決行。雨天の場合は神戸
駅前から美術館へはバスで往復。帰路早めの電車で途中下車し、水沼駅中の
温泉に立ち寄り、露天風呂から渡良瀬渓谷を眺める予定。
52.ノルディックウォーキング講習会(第1回)
10月13日(土)
 青柳克己・橋朗江
〆10月2日/青柳克己
 定員10名回数又は日を明記
 東急目黒線不動前駅(JR目黒駅乗換次の駅)改札10時
 都立林試の森公園
 一回500円の予定(ポールレンタル料は実費 各自)
北欧フィンランド発祥のポール(ストック)を使ったウォーキング手法で、
フィットネスや健康ライフ・無理のないスポーツとして最適と言われております。
オフシーズンの運動不足を解消し、来るシーズンの体力作りを目指しましょう。
内容 歩き方とポールの使い方。準備運動を含め2時間。
講師 全日本ノルディック・ウォーク
連盟 公認インストラクター 前田和範氏・梅本真人氏
 装備は、ウォーキングシューズ他、適したもの。ポールのレン
タルを希望される方は、その旨申込書に記載してください。入
浴(公衆浴場)される方は、タオル・石鹸等をご持参下さい。
53.紅葉の笠ヶ岳と山田温泉

10月15日(月)〜16日(火) 1泊2日
 涌井重久・藤井京子※北原健二郎

涌井重久
 定員16名定員になり次第締め切り
予約金3,000円
 10月15日(月) 長野駅東口改札口9時55分
 山田温泉「平野屋」
 13,000円(宿泊、バス、懇親会)
 1日目:長野駅東口=山田牧場=峠の茶屋−笠ヶ岳―雷滝―松川渓谷=山田温泉。
2日目:山田温泉=小布施散策=長野駅東口(15時26分発新幹線乗車予定)
標高2076m北信州の笠ヶ岳登頂(峠の茶屋まではバスで移動)と山田牧場、
雷滝(裏見の滝)、松川渓谷に広がる美しい紅葉を楽しみ、2日目は葛飾北斎
と栗菓子で有名な小布施の街を散策する北信州のハイキングを企画しました。
54.さわやかテニスG
10月16日(火)〜18日(木) 2泊3日
 名取雄一・熊倉紘一

名取雄一
 定員24名
 新宿西口中央高速バスターミナル 10時(10時20分発上諏訪行に乗車、須玉着12:34)
 クラブ ヴェルデ
 24,000円=2泊6食、コート代、ボール代、懇親会費(交通費各自)
八ヶ岳の麓の緑(ヴェルデ)豊かな自然の中、数多くの公式戦で使用され
ている本格クレーコートは国際テニス連盟の規格をクリアしたコート。足に
とても優しく、ボールの弾みも自然。ベストコンディションのコートで快
適なプレーを楽しみましょう。インドアテニスコートもあり新宿から中央高
速バスで須玉インター下車、宿からの送迎バスで5分です。
55.10 月の卓球合宿
10月17日(水)〜19日(金) 2泊3日
 吉田登美子・半澤進
〆10月3日/吉田登美子
 定員30名
 10時30分JR小田原駅西口集合(新幹線側)送迎バスで宿舎へ
 富士箱根ランド スコーレプラザホテル 〒419-0101静岡県田方郡函南町桑原笛場1354 TEL 055−985−2111(代)
 25,000円=2泊5食(18日昼食を含む)施設利用料、飲み物代、雑費
霊峰富士を仰ぎ、眼下に駿河湾、箱根外輪山800mに位置する富士箱根ラ
ンドで10月の合宿をいたします。敷地内の体育館で思い切り汗を流した後
は、壮大なパノラマビューの名湯「箱根峠温泉」で疲れを癒して若返りま
しょう。初心者の参加も歓迎します。
 卓球ラケット・室内用運動靴持参。自家用車利用者は、申込時にご連絡ください。
56.江戸三十三観音霊場めぐり(第4回)

10月24日(水)
 青柳克己※手塚恭子

青柳克己
 定員25名集印希望者はその旨記載して下さい。
 JR飯田橋駅西出口(法政大学側)11時
 交通費・納経料各自負担
 飯田橋駅西口―神楽坂―16番安養寺―早稲田通り―早稲田大学
(昼食)―15番放生寺―14番金乗院―13番護国寺―東京メトロ護国寺駅(解散15時30分頃)
江戸三十三観音霊場めぐりの第4回は、飯田橋駅から神楽坂を上り、最初
の観音様を訪拝。早稲田通りに出て早稲田大学まで歩き学食で昼食を摂りま
す。午後は、馬場下から学習院下を通り護国寺に向かい、それぞれの観音様
で納経をします。
 昼食は、早稲田大学学食で各自。小雨実施(台風等で変更の場合は連絡します)。
57.10月の懇親ゴルフ
10月25日(木)
 戸枝要伍

戸枝要伍
 定員--名クラブバス利用者は明記
 8時20分 8時56分スタート
 大月カントリークラブ車では中央自動車道上野原ICより25分・JR大月駅からクラブバスあり
 約16,000円 キャディ付賞品代別
10月のゴルフは、大月カントリークラブです。富士山を望む扇山の南面裾
野にゆったりとレイアウトされ、10月は特に紅葉が素晴らしいコースです。
9月に戻る 11月に進む
|