5月に戻る  7月に進む

2013年6月

22.等々力渓谷と五島美術館 初級 6月2日(リーダー石川陽子※上村良多朗 ※松原 正 申込 片ハガキ 石川陽子 人数定員20名
集合東急大井町線等々力駅改札口(渋谷田園都市線二子玉川乗換or東横線自由が丘乗換) 行程等々力駅―等々力渓谷―玉沢橋―不動尊―弁天堂―日本庭園― 昼食―上野毛大塚古墳―五島美術館―上野毛駅―解散
東京23区唯一の渓谷が等々力渓谷である。谷沢川沿いにケヤキ、シラカ シ、コナラ等の大樹が鬱蒼と茂っている。ジョウビタキ、ツグミ、コゲラ等 の小鳥の鳴き声が聞こえる。不動の滝、不動尊本堂の前に甘酒の美味しい雪月 花茶屋、書院日本庭園の芝生広場で昼食後、日本最大級帆立貝形古墳を見て、 五島美術館に足を伸ばす。開催中の横山大観、川合玉堂等の近代日本画展を 見て帰る。上野毛駅前ソバ屋で打上げ。
備考昼食、水分、雨具、小雨決行
23.再びの尾瀬@ 初夏の水芭蕉 初級 6月3日(月)〜5日(水) 2泊3日 リーダー山内以志子・熊倉紘一 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員10名
集合東武線浅草駅改札口午前7時 7時10分発快速会津田島行きに乗車 宿舎1日目 尾瀬沼ヒュッテ(尾瀬沼湖畔)2日目 尾瀬小屋(見晴十字路) 費用約23,000円=宿泊費、タクシー代、温泉入浴代(電車賃各自) 行程1日目 浅草=会津高原尾瀬口(バス)=沼山峠休息所(昼食)―沼山峠―大江湿原―尾瀬沼ヒュッテ(泊) 2日目 ヒュッテ―尾瀬沼―白砂峠―見晴―尾瀬小屋・附近散策(泊) 3日目 小屋―下田代―竜宮小屋―上田代―山の鼻―鳩待峠(バス)=戸倉(温泉入浴)=JR沼田駅=上野 歩程1日目 約5km 1時間30分 2日目 約13km 5時間30分 3日目 約9.4km 3時間半(登りあり)
水芭蕉、リュウキンカに逢いに再び尾瀬を訪れます。恒例のコースですが、 毎回新鮮な感動を覚えます。今年は残雪が多いとか・・・全身で季節を感じ ながら少人数でゆっくり歩きましょう。
備考初日昼食持参 2日目お弁当付 3日目希望者のみお弁当  登山スタイルで!(雨具セパレーツタイプスパッツ、軽アイゼン、ヘッドランプ)
24.今熊山登山 中級 6月5日(水) 小雨決行 リーダー高橋朗江 申込 片ハガキ 高橋朗江 人数定員--名
集合京王八王子駅改札前 8時 50分バス 9寺 08分限定 行程一般向コースだが急下降有り。4時間歩行バスで登山口まで往復
高尾マップの隅にある東京の山、新緑プラスにツツジ見物、滝又はビジ ター廻りか天候により決定。
備考弁当、飲料、雨具、軽登山靴以上当日参加者で実施しますので連絡不要。
25.6月の卓球合宿 6月10日(月)〜12日(水) 2泊3日 リーダー吉田登美子・半澤進 申込 往復ハガキ 〆5月31日/吉田登美子 人数定員30名
集合10時 30分 JR小田原駅西口集合(新幹線側)送迎バスで宿舎へ 宿舎富士箱根ランド スコーレプラザホテル 〒419-0101静岡県田方郡函南町桑原笛場1354 TEL 055-985-2111 費用25,500円=2泊5食(12日昼食を含む)施設利用料、飲み物代、雑費
霊峰富士を仰ぎ、眼下に駿河湾、箱根外輪山800mに位置する富士箱根ラ ンドで6月の合宿をいたします。敷地内の体育館で思い切り汗を流した後 は、壮大なパノラマビューの名湯「箱根峠温泉」で疲れを癒して若返りま しょう。初心者の参加も大歓迎です。 お天気が良ければキャンプファイアーを楽しみましょう。
備考卓球ラケット・室内用運動靴持参。自家用車利用者は、申込時にご連絡ください。
26.さわやかテニスB 6月12日(水)〜14日(金) 2泊3日 リーダー山内以志子※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員20名
集合JR千葉駅東口駅前バス乗り場18番バス停(三井信託銀行前)フラワーバス8時40分発に乗車(ホテル直行) 宿舎エストーレホテルアンドテニスクラブ 費用約24,500円=宿泊費、飲物代、ボール代
年間予定表では6月は勝浦ですが、梅雨時でもあり雨の場合を考えて9月 に勝浦とし、今回は例年通りインドア付の東金といたしました。
27.宮ヶ瀬ダムハイキング 初級 6月 19日(水) リーダー香川賢一・松林宣子 申込 片ハガキ 香川賢一 人数定員15名
集合小田急本厚木駅改札出口 9時 費用約 2,000円(小田急新宿から)宮ケ瀬ハイキングパス利用の場合は小田急線最寄の駅で購入 行程本厚木駅 9: 18=愛川大橋バス停―ダムサイト=湖畔エリア―宮ヶ瀬バス停=本厚木駅解散
2000年10月に完成した宮ヶ瀬ダムでは定期的に観光放流が実施されてお ります。毎週水曜日の11時から6分間、毎秒30tの水の高低差100mからのダイ ナミックな人工瀑布を体感しましょう! 昼食後は遊覧船に乗り湖畔エリアをゆっくり散 策し本厚木駅で解散としますが、希望者はB級グルメで優勝したシロコロ・ホルモン で打ち上げ予定です。
備考小雨程度は決行します。ウオーキング装備、弁当OK(レストランで昼食も可)
28.6月の懇親ゴルフ 6月27日(木) リーダー涌井重久 申込 往復ハガキ 涌井重久 人数定員20名
集合現地 8時 30分スタート 9時 03分。大月駅よりクラブバスあり 会場大月カントリークラブ〒409-0502 山梨県大月市富浜鳥沢7084番地 TEL 0554-26-5559 費用約 16,000円 キャディ付別途会費
今年の6月の懇親ゴルフは大月カントリークラブです。富士山を望む扇山 の南面裾野にゆったりとレイアウトされた素晴らしいコースです。
備考クラブバス利用者は明記して下さい
5月に戻る  7月に進む
ウェルカム!