8月に戻る  10月に進む

2013年9月

39.木曽御嶽山 上級 9月1日()〜3日(火) リーダー青柳克己※細田良識 申込 往復ハガキ 青柳克己 人数定員8名定員になり次第締め切ります。
集合JR中央線木曽福島駅前12時40分(JRは新宿9:00発あずさ9号塩尻乗換=木曽福島12:30着。バスは新宿発8:10=木曽福島着12:20があります) 宿舎1日目 濁河温泉 湯之谷荘 2日目 御嶽山二の池小屋本館 費用24,000円(宿泊代=2泊4食・木曽福島〜御嶽山の車代)木曽福島までの往復交通費、昼食代は各自負担 行程1日目 木曽福島駅前(迎車)=濁河温泉 湯の谷荘(泊) 2日目 湯の谷荘―御嶽山飛騨頂上―(継子岳往復)ー三の池ー二の池小屋本館(泊) 3日目 二の池小屋本館―覚明堂ー剣ガ峯ー王滝頂上ー王滝口=木曽福島駅解散
日本三霊峰の一つ「木曽御嶽山」に挑戦します。隠れた人気の温泉=飛騨 の濁河温泉から御嶽山の飛騨頂上を極め、二の池小屋に泊まり剣ガ峰に登頂 し王滝口に下ります。ゆっくりそれぞれ1日6時間位の歩行です。
備考二日目・三日目の昼食は各自でご用意下さい。木曽福島まで高速バスを利用される方はその旨明記してください、乗車券を予約します。詳細は参加者連絡します。
40.9月の懇親ゴルフ 9月4日(水)〜5日(木) 1泊2プレイ リーダー戸枝要伍※緒方淳夫 申込 往復ハガキ 〆8月9日/戸枝要伍 人数定員20名交通手段を明記のこと
集合現地9時30分 電車では東北新幹線やまびこ205号(東京駅7:44発)にて新白河駅よりクラブバスあり。車では東北自動車道白河ICより約15分。 宿舎コース内ホテル 会場那須ちふり湖CC 費用約25,000円=1泊2プレイセルフ・4食・懇親会費(賞品代は別)
今年は1泊して那須ちふり湖CCで行いたいと思います。那須高原の自然 林に囲まれたフラットな高原コースでナイスショットの快音を楽しみましょう。
備考8月の懇親ゴルフは中止します。
41.奥日光高山登山 中級の下 9月4日(水) 小雨決行 リーダー高橋朗江・鈴木智津子※武井千恵子 申込 片ハガキ 高橋朗江 人数定員10名
集合東武浅草改札口、7:10快速日光行限定 行程東武日光=赤沼ー高山分岐ー頂上ー下山竜頭の滝=東武日光
涼しい奥日光に日帰り登山をします。戦場が原から登り、竜頭の滝に下 ります。急登、急下降、ガレ場有る為、登山靴他登山用装備で参加下さい。
備考天候によりコース変更有り。浅草から東武日光フリーパスが便利、一階 切符売場横クーボン売場。当日参加した者で実施します。
42.榛名神社から榛名湖への道 9月12日(木) リーダー押見作知子 申込 片ハガキ 押見作知子 人数定員--名
集合JR高崎駅改札口前、7時15分西口から9:30発の群馬バス利用 費用バス代2,490円 入浴料400円 行程高崎=榛名神社バス停-榛名神社.番屋跡.常滑の滝.天神峠(昼食予定).榛名湖畔.榛名湖温泉=高崎 歩行 3時間強
1400年の歴史があり、また、近年パワースポットとして注目されている 由緒ある榛名神社で安全祈願後榛名川源流沿いの古道を榛名湖までハイキン グ。湖畔を半周し、榛名湖温泉で汗を流し、のどを潤して帰りましょう。
備考雨天中止(中止の場合電話連絡します。)昼食持参、入浴の用意、登山の支度で
43.ノルディックウォーキング講習会A 9月13日(金) リーダー青柳克己・高橋朗江 申込 片ハガキ 〆9月10日/青柳克己 人数定員10名
集合東急目黒線不動前駅(JR目黒駅乗換、次の駅)改札10時 会場都立林試の森公園 費用500円(ポールレンタル料は実費(300円)各自) 行程歩き方とポールの使い方。準備運動を含め2時間。
ノルディックウォーキングは、昨年の湯沢・大源太キャニオンでの講習会 で好評だったことから、昨年は2回講習会を実施し、今年に入り4月に練習 会、5月に講習会、山祭りではオプションの企画として実施しましたが、もう 一度講習会を開いて欲しいとの話もあり再度講習会を実施します。 講師全日本ノルディック・ウォーク連盟公認インストラクター前田和範氏・梅本真人氏
備考装備は、ウォーキングシューズ他、適したもの。ポールのレンタルを希 望される方は、その旨申込書に記載してください。入浴(公衆浴場)される方は、 タオル・石鹸等をご持参下さい。(入浴の後昼食会あり→参加・不参加自由)
44.南足柄の彼岸花ウォーク 初級 9月17日(火) リーダー香川賢一・藤井京子 申込 片ハガキ 香川賢一 人数定員15名
集合小田急新松田駅出口10時50分新宿急行9:21発〜新松田10:45着が便利、新松田11:05発バス 費用約700円(新松田起点) 行程新松田駅=運動公園―アサヒビール工場=新松田駅解散(実歩行約1.5時間)
9月上旬から中旬にかけて南足柄市運動公園の土手一面に彼岸花の群生があり 満開となります。足柄平野を一望しながらゆっくりお弁当を食べて近くのアサヒビール 神奈川工場まで約1時間(舗装路)歩きます。工場見学のあとは搾りたての生ビー ルで乾杯です。汗を掻いたあとのビールの味は格別です。ぜひお出かけ下さい。
備考小雨程度は決行します。ウォーキング装備、弁当持参。
45.さわやかテニスE 千葉勝浦 9月18日(水)〜20日(金) 2泊3日 リーダー山内以志子 ※佐々木邦秀 申込 往復ハガキ 山内以志子 人数定員20名
集合JR勝浦駅11時30分(東京駅10:00発特急わかしお5号に乗車) 改札口を出て右に行き、階段を降りた所お迎えの車でコートへ。 宿舎かんぽの宿“勝浦”(鵜原温泉)TEL0470.76.3011 費用24,500円=宿泊費、飲物代、コート代、ボール代(交通費各自負担)
6月実施予定だった勝浦を今月(9月)行います。勝浦サニーパークのコート (オムニ)です。太平洋大景観の“かんぽの宿勝浦”に宿泊、おいしい魚と テニスを楽しみましょう。
46.パソコン教室C 9月20日(金)〜21日(土) リーダー藤本知三・金子繁※波治幹子 申込 片ハガキ 〆9月18日/藤本知三 人数定員30名
集合国立女性教育会館研修棟13時 宿舎国立女性教育会館 本館宿舎 費用9,000円(テキスト、宿泊、3食付)
参加者のリクエストによるワードを利用して、どのような工夫をすれば より質の高い作品ができるか研修します。 パソコン教室の日程変更 国立女性教育会館の研修室の都合で、パソコン教室の日程が変更にな りましたので、報告します。 パソコン教室B・・7月22日(月)〜 23日(火)→ 7月18日(木)〜 19日(金) パソコン教室C・・9月25日(水)〜 26日(木)→ 9月20日(金)〜 21日(土) パソコン教室D・・10月22日(火)〜 23日(水)→ 10月14日(月)〜 15日(火) パソコン教室E・・11月19日(火)〜 20日(水)→ 11月12日(火)〜 13日(水) 上記修正日程で実施します。
47.江戸三十三観音霊場めぐり(第8回) 初級 9月27日(金) リーダー青柳克己※手塚恭子 申込 片ハガキ 青柳克己 人数定員25名集印希望者はその旨記載して下さい。
集合JR品川駅高輪口(西口)改札前11時 費用交通費・納経料各自負担 行程品川駅―29番高野山東京別院―明治学院大学(見学・昼食)― 27番道往寺―25番魚籃寺―26番済海寺―JR田町駅前(解散)
観音めぐりの第8回は、JR品川駅高輪口から高輪台の高野山東京別院の観 音様をお参りし、近くの明治学院大学を訪ね見学と昼食休憩。午後は、高輪 の道往寺、港区三田の魚籃寺、済海寺を巡り、JR田町駅まで歩きます。終了 は15時頃を予定しています。
備考昼食は、明治学院大学学食他(各自)。小雨実施(台風等で変更の場合は連絡します)。
8月に戻る  10月に進む
ウェルカム!