11月に戻る 2018年1月に進む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2017年12月![]() ![]() ![]()
今年もやります。ぼたん鍋忘年山行に是非ご参加ください。例年通り、顔振峠の平九郎茶屋までゆっくり歩きます。峠の茶屋で秩父の山並みを眼下に愛でながら、ぼたん鍋を楽しみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]()
昨年のシーズンイン研修会は、会員に安全なスキーをしてもらうための基礎スキー技術の講習方法について、幹事、指導員等リーダー層が集まって実施し、その内容を昨年度の基礎講習会で具体的に展開しました。今回も雪上での研修です。研修の内容は昨年と同じ「基本的なスキー操作の確認」に加え、今年度スタートの「スキー技能診断」全般について研修します。研修は指導員、幹事、企画リーダー、サブリーダー、スキー企画で班のリーダーを頼まれる方はじめ、今回は特に「スキーの安全に関心の高い会員の皆さん」が対象ですので、是非ご参加ください。
【雪上研修】 @基礎講習会等で展開する最も基本的なスキー操作の確認とおさらい。 A危険の予知と転倒回避のスキー操作 B技能診断の要領とポイントの実習 【机上研修】 @最近のクラブ内スキー傷害事故事例について自由討議 Aスキー企画実施時の安全対策 B技能診断の結果について ![]() ![]() ![]() ![]()
今年最後のウオークは、新宿御苑です。40年前、私たちの先達が当クラブを立ち上げた由緒のある場所です。スキーシーズンに入っていますが、冬の陽だまりの中、軽く苑内を歩いてみませんか?(苑内を2周程度)
![]() ![]() ![]() ![]()
粉雪と素晴らしく良く整備されたスキー場で、上級者を対象にした本間尚先生による集中的講習会を行います。シーズンを通してフリー滑降を楽しむベテランの方々、又、競技を目指す方々もシーズンインに先立ち、基本からパラレル大回り・小回りまで4日間でより安全で、より美しく、そしてより確かな滑りを身に付ける為の講習会です。講習終了後は満天の星空の下で露天風呂を楽しみ、夕食は美味しいワインと和やかなスキー談義で盛り上がる楽しい講習会です。
![]() ![]() ![]()
今年のキロロは申込者が確実に参加して戴けるように申込案内を本号で行います。またクラブ主催企画との重複を避け下記の日程にしました。
数年前からキロロはアジアからのスキーヤーと観光客が急激に増えホテルの確保が難しくなり費用も大幅に高騰しました。そこで今年は申込者に確実に参加して戴ける事および費用を抑える事を考えて、宿泊先を小樽市内のホテルとしました。ユッタリとスキーを楽しんで戴けるように2名1室を基本としました。(3名1室も可能です。)日程も(A)3泊4日と(B)4泊5日の二通りとし、選択して戴きます。 下記の通り、キロロと朝里川の2ケ所のスキー場を楽しみます。朝里川は指導員の先生方にはお馴染みの中緩斜面のロングコースのスキー場です。 昨年までのキロロ滞在型で費用を押上げていた夕食は、今年のホテルがショッピングモールに隣接し、各種レストランを自由に選ぶ事が出来きますし、スーパーで夕食を調達し部屋でゆっくり採る事も可能です。勿論小樽市内に出掛け美味しい海鮮類を楽しむ事も可能です。参加者のご自由とします。 日程が例年より1週間遅くなった事でキロロパウダーを楽しんで戴ける可能性が増える筈です。特に昨年参加出来なかった方々のお申込みをお待ちしています。 スキー場へのアクセス(専用バス) キロロの場合:ホテル発8:45→9:30キロロキロロ発4:30分→5:20分ホテル 朝里川の場合:ホテル発8:40分→9:00朝里川朝里川発4:10→4:30ホテル 〈注〉大雪の場合、小樽市内とキロロ間国道が通行止めとなる場合があります。その場合は自由行動・小樽市内散策等となる事をご了承願います。 ![]() ![]() ![]() ![]()
今年のキロロは申込者が確実に参加して戴けるように申込案内を本号で行います。またクラブ主催企画との重複を避け下記の日程にしました。
数年前からキロロはアジアからのスキーヤーと観光客が急激に増えホテルの確保が難しくなり費用も大幅に高騰しました。そこで今年は申込者に確実に参加して戴ける事および費用を抑える事を考えて、宿泊先を小樽市内のホテルとしました。ユッタリとスキーを楽しんで戴けるように2名1室を基本としました。(3名1室も可能です。)日程も(A)3泊4日と(B)4泊5日の二通りとし、選択して戴きます。 下記の通り、キロロと朝里川の2ケ所のスキー場を楽しみます。朝里川は指導員の先生方にはお馴染みの中緩斜面のロングコースのスキー場です。 昨年までのキロロ滞在型で費用を押上げていた夕食は、今年のホテルがショッピングモールに隣接し、各種レストランを自由に選ぶ事が出来きますし、スーパーで夕食を調達し部屋でゆっくり採る事も可能です。勿論小樽市内に出掛け美味しい海鮮類を楽しむ事も可能です。参加者のご自由とします。 日程が例年より1週間遅くなった事でキロロパウダーを楽しんで戴ける可能性が増える筈です。特に昨年参加出来なかった方々のお申込みをお待ちしています。 スキー場へのアクセス(専用バス) キロロの場合:ホテル発8:45→9:30キロロキロロ発4:30分→5:20分ホテル 朝里川の場合:ホテル発8:40分→9:00朝里川朝里川発4:10→4:30ホテル 〈注〉大雪の場合、小樽市内とキロロ間国道が通行止めとなる場合があります。その場合は自由行動・小樽市内散策等となる事をご了承願います。 ![]() ![]() ![]() ![]()
初滑り熊の湯ゲレンデは志賀高原の中でも一番早く滑走出来ます。雪が沢山降れば奥志賀・プリンス・中央エリアに遠征して滑る予定です。夜はあったか活性石温泉と家庭的な料理&ビール・ワインを飲み、毎年好評のピアノ演奏に合わせて早めのクリスマスソングで賑やかに過ごしましょう!!
4.アサマ2000パークスキー(自由滑走)“標高2000mでシュプールを!”
12月26日(火)〜28日(木)
■城戸かの子・深見国興・吉田智保子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
上信越国立公園のほぼ中央にあるアサマ2000パークは標高2000mに位置するため適度な硬さのバーンと、安定した雪質を誇ります。ゲレンデのコースは6本で、初級者も安心して滑れる第4リフトのステージ4、変化にとんだステージ3、ポール常設パノラマコースなど、シーズン初めの練習に最適なスキー場です。アフターは温泉と雲上のレストランでの創作フルコースを楽しめます。ポールのシーズンイン練習希望者はこの企画にご参加ください。
![]() @無料送迎バス(スキー場が運営) 往路:軽井沢駅南口8:30→スキー場9:30 復路:スキー場16:30→軽井沢駅南口17:30 Aマイカーの方は明記してください。 B洋室2名1室は16,000円/日。 Cポールコースは別途1,000円/日が必要。ヘルメット着用のこと。 ※詳細は参加者に連絡します。 ![]() ![]() ![]()
今年ものんびり、湯ったりマイペースで楽しい正月を過ごしませんか。岩手の秘湯・玄武温泉、源泉かけ流し。岩手高原、網張、雫石のスキー場へは宿舎の車で送迎。
![]() ![]() ![]() ![]()
今年は初めての試みで、4泊します。宿は、全室床暖房・トイレ付です。スキー場は、雪不足に悩まされることもなく、希望者は、渡部三郎代表の湯殿山スキースクールでの受講もできます。スキーも温泉もお食事もゆっくり楽しもうとの趣向です。希望者は、元旦には寒河江市の名刹慈恩寺に初詣、チェリーランドにも行ってみましょう。
11月に戻る 2018年1月に進む![]() |
![]() |
![]() |