1月に戻る 3月に進む
=集合
=宿舎
=会場
=費用
=備考
=往復はがき
=片はがき
2020年2月
8.たっぷり尾瀬戸鞍・岩鞍@
 以上
2月4日(火)〜7日(金)
■熊倉紘一・安部孝二
■熊倉紘一
■定員25名
予約金5,000円
 9:25JR上越新幹線上毛高原駅改札口。上越新幹線東京発8:04『Maxたにがわ403号』上毛高原駅着9:20が便利です。送迎バスにて宿舎へ。帰りは上毛高原駅15:09発の「とき326号」に乗車予定、東京駅着16:20
 戸倉温泉ふきあげ旅館
 25,000円位=3泊8食+上毛高原駅及びスキー場までの送迎バス代込みです。初日と最終日の昼食代も入っています。JR,飲物、リフト券代は各自
今年も雪質・ゲレンデともに最高の尾瀬岩鞍スキー場を、たっぷり、楽しく滑りましょう。上級者にはコブ斜面が、中級者には27〜28度の中斜面や、頂上からのロングコースが楽しめます。宿舎は戸倉温泉にある24時間掛け流しの温泉宿です。スキー場までは送迎バスでご案内します。スキーの後は、温泉をたっぷり楽しみましょう。今年も2回企画しました。
 割引リフト券あり、自家用車利用の方はお知らせください。
9.湯殿山スキー場でのスキーと寒鱈会席
 以上
2月4日(火)〜7日(金) もしくは4日(火)〜6日(木)
■吉田智保子・押見作知子
〆1月28日/ ■押見作知子
■定員10名
予約金5,000円
 2月4日JR山形駅改札口10時10分
 田麦荘
 湯殿山スキー場
 スキーせず2泊して寒鱈会席:18,500円、3泊してスキー・寒鱈会席:26,500円
この時期の日本海側でなければ味わうことのできない寒鱈の会席料理(さしみ、さまざまな白子料理、胃袋の料理、どぶ汁など)を堪能して、日中は近くの湯殿山スキー場で自由滑走するもよし、レッスンを受けるのもよし、滑らずに近くの温泉に行くのも自由。スキーをしない人は2泊3日で帰るのも可。
 消費税の関係で費用に変更があることもあります。詳細は参加者に連絡。
10.たっぷり尾瀬戸倉・岩鞍A
 以上
2月11日(火)〜14日(金)
■熊倉紘一・戸枝要伍
■熊倉紘一
■定員25名
予約金5,000円
 9:25JR上越新幹線上毛高原駅改札口。上越新幹線東京発8:04『Maxたにがわ403号』上毛高原駅着9:20が便利です。送迎バスにて宿舎へ。帰りは上毛高原駅15:09発の「とき326号」に乗車予定、東京駅着16:20
 戸倉温泉ふきあげ旅館
 25,000円位=3泊8食+上毛高原駅及びスキー場までの送迎バス代込みです。初日と最終日の昼食代も入っています。JR,飲物、リフト券代は各自
今年も雪質・ゲレンデともに最高の尾瀬岩鞍スキー場を、たっぷり、楽しく滑りましょう。上級者にはコブ斜面が、中級者には27〜28度の中斜面や、頂上からのロングコースが楽しめます。宿舎は戸倉温泉にある24時間掛け流しの温泉宿です。スキー場までは送迎バスでご案内します。スキーの後は、温泉をたっぷり楽しみましょう。今年も2回企画しました。
 割引リフト券あり、自家用車利用の方はお知らせください。
11.妙高高原スキー遠足
 以上
2月11日(火)〜14日(金) 3泊4日
■香川賢一・安部孝二
〆1月25日/ ■香川賢一
■定員25名■送迎バス定員
予約金5,000円
 しなの鉄道北しなの線妙高高原駅11時30分(東京発8:44はくたか555号長野着10:20、しなの線乗換え10:42発)
 ロッジ今井(3〜4名1室)
 28,000円=3泊6食、飲物代、送迎バス代(JR、リフト代は各自)
宿舎は、池の平ゲレンデまで歩いて0分の所にあります。初日と最終日は池の平スキー場で滑り、2・3日目は宿の送迎バスで杉の原、赤倉スキー場に遠征して各スキー場の変化に富んだゲレンデを楽しみます。今年もシニアリフト券を格安(4日間8,000円?)で購入予定です。宿も源泉かけ流しの温泉と家庭的な料理&地酒が好評です。
 マイカーの方は明記して下さい。
12.乗鞍高原自由滑走
 以上
2月11日(火)〜14日(金)
■高橋朝子・藤本知三
〆2月5日/ ■高橋朝子
■定員30名
予約金5,000円
 松本駅改札口11時(新宿発8:00スーパーあずさ5号=松本着10:37が便利)駅から宿まで送迎バス
 国民休暇村乗鞍高原
 37,000円
国民休暇村を利用します。2月中旬頃から比較的晴天日が多く粉雪の滑りやすい斜面が多く、ゲレンデ幅も広く初級者も安心です。又、中上級のバンバン滑る人向きのコストパフォーマンスの良い企画です。会費にはリフト代、全昼食付、朝夕食はバイキング、天然温泉かけ流しです。松本駅から宿までは送迎付きです。
13.蔵王温泉ゆったりスキー
 以上
2月16日( 日)〜19日(水) 3泊4日
■青柳克己・山内以志子
〆2月4日/ ■青柳克己
■定員20名
予約金5,000円
 JR上野駅公園口改札出口7時(貸切バス、集合次第出発)
 ホテル「樹林」温泉宿
 59,000円(予定)=3泊6食、リフト券3日分、交通費、飲み物代若干、保険料。(昼食その他の費用は各自。)
今年も蔵王の温泉とスキーと樹氷を「のんびり、ゆったり」と楽しみましょう。山頂のお地蔵さんと樹氷、今年も貴方を待っています。スキー無でもゴンドラリフトを乗り継ぎ、歩いて楽々と行けます。ざんげ坂から黒姫ゲレンデへの大滑走も楽しみです。「年に一・二度は滑ってみたい」方、「たまには温泉でゆっくり」の方お待ちしております。宿舎は、ゲレンデ直結です。乾燥室は、階段もなく直ぐに出入りが出来ます。宿の温泉は「源泉かけ流し」。「おそば」「パスタ」「なべ焼き」のお昼も待っています。ライトアップされた樹氷、幻想的ですよ〜。
 初日昼食は持参、最終日リフト代は各自負担。参加費用を含め詳細は参加者に返信で連絡します。
R1.鹿沢ヤングハートスキー大会
 以上
2月16日( 日)〜17日(月) 競技は17日の一日のみ
■深見国興・冨井宏樹
〆1月20日/ ■深見国興
■定員--名
予約金不要
 2日16日17時宿舎(新幹線又はマイカー)
 鹿沢リゾートホテル
 鹿沢スノーエリア
 エントリー料5,000円宿泊費1泊2食8,500円程度
29回目を数える本大会はかつてクラシックチームが上位を独占していました。初めて大会に参加する人にも適しています。競技は大回転競技を2本滑って合計タイムで競います。豪華景品の抽選会が楽しみです。観戦・応援も歓迎します。
 参加資格はフリー、交通手段と宿泊の有無を明記、JR上田駅でピックアップ可
TM2.黒姫高原と飯綱高原
 以上
2月17日(月)〜20日(木) 3泊4日
■吉田登美子※藤本喜久子
〆1月30日/ ■吉田登美子
■定員6名
予約金不要
 黒姫駅改札口11:20(東京発8:44〜はくたか555号〜長野10:20着/10:42発〜しなの鉄道〜黒姫11:16)送迎車で宿へ
 ペンションもぐ(黒姫)
 30,000円(宿泊代)交通費、リフト代、昼食は各自負担
黒姫と飯綱は近いけれど、雪質もゲレンデの様子も違います。二つのスキー場の違いを感じながら、のんびり、ゆったり、楽しみましょう。ペンションの大きな窓ガラスのダイニングスペースからはリスや小鳥の観察ができます。暖炉の前で寛ぎ語り合いましょう。お食事も楽しみの一つです。
 車の方は明記ください。TMスキースクールあり、希望者はお知らせください。
14.八幡平パノラマ&下倉スキー場で滑ろう!
 以上
2月18日(火)〜21日(金) 3泊4日
■香川賢一※田中晃己
〆1月31日/ ■香川賢一
■定員24名
予約金5,000円
 JR盛岡駅改札11時(東京発8:40はやぶさ7号盛岡着10:55,無料送迎バス11:10発)
 八幡平マウンテンホテル(3名1室ベッド2+和室6畳)
 38,000円=3泊6食、飲物、アーリーイン、会席料理代他(JR、リフト代は各自)
パノラマスキー場は中緩斜面コースで約2.7qと長く、雪質も良く中高年に人気です。また、シャトルバスで約10分の下倉スキー場は中・上級者向けの変化に富んだ斜面とパウダースノーが楽しめます。また、両スキー場には毎日セットされたポールバーンが無料で体験できます。ホテルはゲレンデそばで天然温泉と食事は朝夕とも豪華バイキングですが、夕食時に石窯料理の1品が楽しみです。なお、3日目は会席料理?を予定しています。
 ・リフト4日券7,800円と格安。・帰りは送迎バス16:00発、盛岡17:50発はやぶさ28号の予定。
C4.クラブ祭戸隠スキー場
 以上
2月25日(火)〜28日(金) 3泊4日
■深見国興・青柳克己・西本哲雄・高橋朝子・藤本知三
〆2月10日/ ■西本哲雄
■定員60名
予約金5,000円
 北陸新幹線長野駅改札口10:10(東京発8:36かがやき505号長野着9:59、路線バス10:40発を団体予約します。)
 戸隠高原ホテル(3名1室)
 33,000円=3泊6食、飲物代、他。(JR.路線バス、リフト、昼食その他の費用は各自)
 25日午後から開会式。その後班分けによるコース案内の班別滑走。26日終日自由滑走(3人以上のグループであること)。27日終日自由滑走。夕食は、懇親会とします(ビンゴゲーム等)。28日半日自由滑走。昼食後閉会式、解散。
今回のクラブ祭は、自由にスキーを楽しむことをテーマにしますので、安全講習、ポール競争、スノーシュー散策等のイベントはありません。思う存分にスキーの自由滑走を楽しんでください。また、仕事等の都合により3泊4日では参加できない人も1泊でも2泊でも大歓迎です。ホテル前のバス停から長野駅行きの路線バスが17時台まで毎時間ありますから非常に交通は便利です。魔法の粉雪と呼ばれるサラサラのパウダースノーが楽しめる戸隠スキー場は、全19ヶ所のバリエーションに富んだコースを満喫できます。山頂からの戸隠連峰の眺望は息を.むほどの絶景です。新雪・深雪もたっぷり楽しめます。瑪瑙(めのう)山(1,748m)からの3qのコース、30度を超える新雪の斜面、ホテル前のなだらかな斜面、自由にスキーを楽しみましょう。ゲレンデに直結の宿は、食事を含め皆さまに満足してもらえると思います。
 自家用車等の利用者は明記ください。
R2.SATクラブ対抗競技会
 以上
2月28日(金)〜29日(土) 競技は29日の一日のみ
■冨井宏樹・深見国興
〆1月30日/ ■冨井宏樹
■定員--名
予約金不要
 28日17時宿舎
 白明館
 菅平スキー場ファミリーゲレンデ
 エントリー料5,500円宿泊費1泊2食8,000円程度
東京都スキー連盟に加盟するクラブのチーム対抗戦です。競技は回転競技SLを2本滑って合計タイムで競います。小学生から80歳超まで幅広い参加です。翌日は同じ場所で東京都民スキー大会も開催されます。観戦・応援も歓迎します。参加資格:東京都スキー連盟の会員登録が必要
1月に戻る 3月に進む
|